8期生」タグアーカイブ

吹きガラス中級講座(4回目)

吹きガラス中級講座(4回目) 

 

今回は、前回までの復習です!

底に色をつける方法で、うず模様又はつぶつぶ模様の器を制作します。

 皆様の完成写真をどうぞ☆

2012_05_12tyukyu1.jpg  2012_05_12tyukyu2.jpg

2012_05_12tyukyu3.jpg

2012_05_12tyukyu4.jpg  2012_05_12tyukyu5.jpg

今回は、アイスクラックが人気でしたよ~!

 

3回目の講座で作った、うず模様の器を真上からご紹介します。

2012_05_12tyukyu6.jpg  2012_05_12tyukyu8.jpg

これからの季節を考えて、涼しげな青色を選ばれる方が多かったです。

2012_05_12tyukyu7.jpg

うず模様がきれいに見えるのと、机に映る光が美しいですね☆

 

そして、講座生Oさんのガラスチェック入りまーす! 

 「うんうん、こんな風に見えるのね~。きれいやね~! …ハイ、次!」

明るいキャラクターのOさん。いつもみんなを楽しませてくださいます。

皆様、異なる色の組み合わせで制作されているので、

講座生さん同士で作品を鑑賞するのも、楽しみの一つなのです♪

 

 2012_05_12tyukyu10.jpg

 恒例の、集合写真☆

さて、次回も楽しく講座を進めていきましょう!!  (M)

吹きガラス中級講座(3回目) 「うず模様」

吹きガラス中級講座(3回目) 「うず模様」

 

前回の中級講座では、初めて色のガラスを使って模様をつけました。

今回は、その色をねじって「うず」の模様にしていきます!

 

さっそく、西川慎先生のデモンストレーションを見てみましょう。

 

底に色を付けたガラスを、ピンサーでつまんでねじるのですが、

ガラスが柔らかくないとつまむことができないので、

柔らかいガラスをつまむ説明から…。

 120428chukyu_01.jpg  120428chukyu_02.jpg

ガラスが少し下に垂れたら、竿をくるっと回して垂れた部分を上に向けます。

 

そして、その部分がまた自然に下がってきたら、

120428chukyu_03.jpg

「えいっ」 と、狙いを定めてガラスの先端をつまんで竿を回します。

竿を回す手と、ガラスをつまんでいる手の動きが合っていないと

きれいなうず巻き模様が出来ないので緊張の一瞬ですね。

 

120428chukyu_04.jpg

完成!

白と青が鮮やかなうず模様のボウルが出来上がりました。

中級講座修了時には誰の手元にいくのでしょうか☆

 

皆様の完成写真も!

120428chukyu_05.jpg  120428chukyu_07.jpg

120428chukyu_08.jpg  120428chukyu_06.jpg

120428chukyu_09.jpg

皆さん緊張しながらガラスをつまんでいましたが、バッチリきれいなうずになっていました♪

いい作品ができた様子です☆やった!

 

ちなみに、前回の色ガラス初挑戦の作品はこちら。

120428chukyu_10.jpg

色と形がぴったりくるととても素敵な器になりますね。

ご自宅に持って帰った後の感想も聞かせて下さいね。

 

120428chukyu_11.jpg

中級講座では、初級講座で学んだ基礎を元に、

どんどん新しい技法をご紹介して行きます。

次回はどのような技法が登場するのでしょうか?お楽しみに☆ (S)

吹きガラス中級講座(2回目) 「色ガラスの使用」

吹きガラス中級講座(2回目) 「色ガラスの使用」

 

 吹きガラス講座を受講し始めて半年…いよいよ色ガラスを使った制作スタートです!

まずは、西川慎先生のデモンストレーションから。

 

120421chukyu_01.JPG  120421chukyu_02.JPG

色を取る際に竿を真下に向けるので、

柔らかいガラスが下に垂れないようまずは少し竿を上に向け、

竿についた透明のガラスを色のガラスの上に置き、色を取ります。

 

120421chukyu_03.JPG  120421chukyu_04.JPG

ここからは、普段通りの制作ですね。

ポンテを取り、口を広げてグラスを制作して頂きました。

 

それでは、講座生の皆さまも、レッツトライ☆

120421chukyu_05.JPG

竿を上に向けて…

 

120421chukyu_06.JPG

ガラスが歪まない様に気を付けて竿を真下に向け、色を取ります。

 

120421chukyu_07.JPG

黄緑を取ったのですが、制作中はガラスが熱いので赤くなっています!!

冷めると元通りになるのでご安心を♪

 

120421chukyu_08.JPG

そして、完成☆

 

他の皆さまもいい感じです。

120421chukyu_09.JPG  120421chukyu_10.JPG

120421chukyu_11.JPG  120421chukyu_12.JPG

120421chukyu_13.JPG  120421chukyu_14.JPG

120421chukyu_15.JPG  120421chukyu_16.JPG

120421chukyu_17.JPG

 

色を使い始めると、作品の雰囲気がガラッとかわってとても華やかに♪

色使いで個性も出てくるので、これからの制作も楽しみですね。

 

120421chukyu_18.JPG

さて、次回は色をねじってうず模様をつけていきます。

がんばりますよ~~。 (S)

吹きガラス中級講座(1回目)

 吹きガラス中級講座(1回目)

 

いよいよ中級講座がスタートしました!!!!

2012041402.jpg

初級講座が昨年の10月に開講して、半年間の基礎が修了しました☆

4月よりまた新たに半年間、色の付け方など初級講座から

ステップアップしていきます♪

 

初回のテーマは、“アイスクラック”

ガラスの表面にヒビを入れる技法です。

まずは、今日作りたい形のデザインから♪

2012041400.jpgのサムネール画像

 

デザインが終われば、デモンストレーションスタートです!!

 

前回までの基礎を思い出しながら…動きを1つ1つ、再確認です。

2012041403.jpg

そして、西川慎先生がポイントを

レクチャーしてして下さいます☆

2012041401.jpg

 

いよいよ、クラックを入れます!!

20140404.jpg

竿を指でキャップして…ひび模様を入れたいところまで

水に一瞬だけ浸けます。「えいっ!」

 

20140405.jpg

ガラスの左側に細かいひび模様が入っているのが見えるでしょうか?

これが、アイスクラックです。

 

クラックが入ったら、ポンテを取り仕上げていきます。

20140406.jpg

20140407.jpg  20140408.jpg

 

口切りをして、口元を薄くしていきます。

中級講座の後半頃に、行う技法ですが

デモの中で、さりげなく講座生さんに見せて下さっていました♪

20140409.jpg  20140410.jpg

素敵なグラスの出来上がり!!

これからの季節、ビールを入れたくなりますね♪

20140411.jpg

 

今日は2週間ぶりの講座、そして初めての技法で

講座生のみなさんは、緊張ぎみでしたが、

緊張の中にも、わくわく感が伝わってきました♪

20140412.jpg

 

完成写真では、安堵の笑顔です♫

20140418.jpg  20140416.jpg

20140415.jpg  20140413.jpg

 

そして、最後の作業。

作品が、徐冷炉(ガラスは急激な熱の変化に弱いので、

ゆっくり冷ます為に炉の中に入れます。)の

中に入るまでは、気を張ってます!

 20140414.jpg

 

初級講座修了時に制作した、作品と一緒に

はい!ポーズ♪

20140417.jpg

これから、暑くなっていきますが、体調に気をつけつつ、

中級講座も頑張って行きましょうね☆ (K)

吹きガラス中級講座 7期生修了作品展

吹きガラス中級講座 7期生修了作品展

 

kouzaten_201204_01.jpg

4月7日(土)~7月7日(日)まで、

きららガラス未来館ホールにて、吹きガラス中級講座の

7期生修了作品展を開催中です。

 

平成23年4月~9月までの中級講座と、

10月からの上級講座で制作した数々の作品を展示しています。

kouzaten_201204_02.jpg  kouzaten_201204_03.jpg

色とりどりのガラスの器がたくさん!

ご来館されたお客様にも好評です。

まだご覧になっていない方は、ぜひじっくりとご覧になって下さいね。

 

今年10月より開講する吹きガラス講座9期生を現在募集中です。

初回は10月6日(土)です。

ご興味のあるかたは、土曜日に開催中の吹きガラス講座を

ご見学にお越しください☆

※毎週開催というわけではありませんので、

ご見学をご希望の方はお問い合わせのうえお越しください。 (S)

吹きガラス初級講座8期生 募集中!

吹きガラス初級講座8期生 募集中!

 

今年も、吹きガラス初級講座生を募集しております☆

吹きガラス初級講座では、ガラスの特性や道具の使い方など、

吹きガラスの基礎を学びます。

 

2011syokyubosyu1.jpg 

第一回目の講座では、吹きガラスを行う部屋の説明や

道具の使い方などを学びます。

そして、ガラスに触れる機会もあります!

竿に巻いたガラスをハサミで切ったり、道具でつまんだりして、

ガラスの柔らかさを体感していただきます。

 

2011syokyubosyu2.jpg

その他講座では、吹きガラスの基本の形になる、卵型のペーパーウェイトを制作したり・・・

2011syokyubosyu3.jpg   2011syokyubosyu4.jpg

ガラスに息を吹き込むことを学んだら・・・

 

  2011syokyubosyu5.jpg   2011syokyubosyu6.jpg

グラスやボウルを制作します!

2011syokyubosyu7.jpg

お皿も作ります♫

2011syokyubosyu8.jpg

制作の後は、作品の底を平らにする加工の時間もあります。

2011syokyubosyu9.jpg

10月から、半年間(全20回)をかけて少しずつ様々な器作りに挑戦し、

一人でグラスを制作出来るようになることを目標とします。

西川慎先生、池本美和先生の指導のもと

吹きガラス制作を趣味にしてみませんか?

詳しくは、吹きガラス初級講座生募集のお知らせ

ご覧頂くか、きららガラス未来館 TEL(0836-88-0064)までお問い合わせ下さい。

 

申し込みは往復はがきにて受け付けております。

締切は、9月30日(消印有効)です。

皆様のご応募、お待ちしております!