山陽小野田市」タグアーカイブ

吹きガラス~中級講座レポート~

吹きガラス~中級講座レポート~

 

最近、吹きガラス講座のブログがなかなか上げれていなかったので

今回は中級講座のレポートをお送りしたいと思います☆

 

中級講座では、色ガラスを使った制作が始まりました!

20160405_chukyu_2.jpg

こちらは、2色の色ガラスで「うず模様」をつくる制作です。

 

20160405_chukyu_1.jpg 20160405_chukyu_3.jpg

下玉の先端に2色の色ガラスをとり、ピンサーを使ってうず模様を作ります。

ピンサーでつまんだ箇所が、渦の中央になるのですが

ガラスのちょうど真ん中をつまむことが難しい作業です。

 

20160405_chukyu_8.jpg

色をつけて、ピンサーでねじっていく様子です!

中央を狙うのが難しく、Y様苦戦中!

 

20160405_chukyu_4.jpg

この日は、白と青のうず模様が入った花器を制作されました♪ 

 

  こちらは「大うず模様」です。

20160405_chukyu_5.jpg 

色ガラスをとる作業が、「うず模様」とは少し違います。

下玉の側面に一色目を付け、180度ひっくり返してから2色目をもう片面に付けます。(写真 左)

そしてピンサーでねじると、右側写真のような「大うず模様」が出来ます。

 

 

20160405_chukyu_9.jpg

 

この日のデモは「大うず模様」のボウルでした!

お写真はないのですが、Y様もデモと同じボウルを制作♪

ひとつひとつ新しい技法を覚えていくと、

自分の作りたいと思う幅が、ぐんと広がりますね!

 

ひき続き、お次は上級講座のレポートをお送りいたします☆

( I ) 

✿父の日プレゼント✿

  ✿父の日プレゼント✿

 

6月19日は「父の日」ですね!

いつも頑張っているお父さんへ、日頃の感謝のきもちを込めて

手作りのガラス作品はどうでしょうか?✧

 

chichinohi_2.jpg chichinohi_1.jpg

この日は、可愛い女の子3人組が、父の日のプレゼントにと

サンドブラスト体験をしてくれました。

「大すき お父さん いつもありがとう」

メッセージ入りのグラスです♪

こんな手作りのグラスをプレゼントされたら、毎日使いたくなりますね!!

 

chichinohi_3.jpg

父の日まで渡さずに、隠しておこうかなとみんなで話していました。

(このブログを見られた方は内密にお願いします!!)

次は是非、自分用のグラスを作りに来てね♪

3人の話を聞きながら、なんだかほっこりしたのでした✿

 

まだ、父の日のプレゼントを選ばれていない方は

きららガラス未来館で、手作りのガラス作品はどうでしょうか??✧

 ( I )

~天使のたまご2016~ 展示が始まりました!

 ~天使のたまご2016~ 展示が始まりました! 

 

今年も大好評だった、「ガラスで天使のたまごをつくろう!」で

制作された天使のたまごたちの展示が始まりました♪ 

tenshinotamago_tenji2016 (1).JPG  tenshinotamago_tenji2016 (2).JPG

4月2日(土)、3日(日)両日で43名の子供さんにご参加頂きました!

一堂に作品が並ぶのはこの時だけ!


 

tenshinotamago_tenji2016 (9).JPG  tenshinotamago_tenji2016 (3).JPG

色とりどりの可愛い天使のたまごたちは、

見ているだけで癒されます・・・☆ 

 

 

tenshinotamago_tenji2016 (6).JPG  tenshinotamago_tenji2016 (7).JPG

先週末、早速ご家族でご来館下さいました♪

自分で作ったたまご、見つけたね☆

可愛い仕上がりに、ニッコリ笑顔をいただきました!

 

 

tenshinotamago_tenji2016 (5).JPG

たくさん作品がある中で、

自分で作ったたまごを見つけるのが、皆さんとても早いんです!

この女の子もすぐ発見しましたよ!

 

 

tenshinotamago_tenji2016 (4).JPG

こちらの御兄弟、

今年体験してくれたのは右の子供さん。

二年前体験してくれたのは左のお兄ちゃん(現在、小学3年生☆)

真ん中の妹さんは二年後に体験してくれるそうです♬

 

ご姉妹、ご兄弟に制作が受け継がれていくのも

こちらの体験ならでは☆

毎年たくさんのご家族にご支持いただき、大変嬉しいです!

 

 

tenshinotamago_tenji2016 (8).JPG

(天使のたまごを体験して、ご来館いただいた子どもさんには特典があるかも?!)

 

展示期間は、

2016年5月8日(日)まで!!

ゴールデンウィーク期間中、是非ご来館下さいね(^^)9

また、平日も17時まで開館しておりますので、

学校帰りやお仕事帰りに是非お立ち寄りください。

(M) 

~ガラスで「天使の卵」を作ろう!2016~

~ガラスで「天使の卵」を作ろう!2016~

 

毎年春に行われる、小学校新1年生対象のこちらの企画!

ガラスで「天使の卵」を作ろう!

たくさんの夢をもった子どもたちが、これからどんどん羽ばたいていく・・・

その最初の第一歩をきららガラス未来館で、踏み出してもらいたいという願いを込めた企画です。

 

今年も4月2日・3日の二日間に分けて開催し、

42名の子ども達が体験に来てくれました!! 

 

tenshinotamago2016_1.jpg tenshinotamago2016_2.jpg

まずは色やデザインを決めていきます。

色の付け方、模様、たまごの大きさなどを考えながらデザイン画を描き、

描いてくれた絵をもとに、実際に制作をしていきます。

 

tenshinotamago2016_20.jpg tenshinotamago2016_21.jpg

みんな上手に絵を描いてくれていました♪

 

tenshinotamago2016_3.jpg tenshinotamago2016_4.jpg

そして、ホットショップ(溶けたガラスを扱うお部屋)に移動をして

実際に制作をしていきます!

 

tenshinotamago2016_6.jpg tenshinotamago2016_7.jpg

竿の先についたガラスを 濡れた新聞紙で形を整えたり、

竿を自分で持って回しながら窯の中でガラスを温める作業など、

熔けたガラスを目の前に子供達も少し緊張気味・・・。

 

tenshinotamago2016_9.jpg tenshinotamago2016_8.jpg

これは色を付けている作業です。

どんな模様になっているかな?♪

 

tenshinotamago2016_11.jpg tenshinotamago2016_10.jpg

どんどんたまごの形を作っていきます。

吹きガラス専用の道具も、子供たちが持つと大きいですね。

グネグネと動くガラスに負けじと、みんな頑張ってくれました!

 

tenshinotamago2016_12.jpg tenshinotamago2016_14.jpg

最後は羽になる部分を、はさみを使って切れ込みを入れれば・・・

 

tenshinotamago2016_15.jpg

「完成ーー!!」

真剣な顔で制作していた子供たちも、

この瞬間にはパッと笑顔になります✧

 

tenshinotamago2016_18.jpg tenshinotamago2016_19.jpg

最後は記念撮影♪

ひとりひとり、個性豊かな42個のたまごが完成いたしました!

 

tenshinotamago2016_17.jpg

この日はいいお天気だったので、火のそばでの作業は暑かったものの

みんな最後まで頑張ってくれました!

おつかれさま♪

 

制作したたまごは4月16日(土)~5月8日(日)まで

未来館ホールにて、子供達が描いてくれた絵と一緒に展示致します。

また、体験の様子を写した写真も掲示いたしますので、

お近くにお越しの際は是非、こどもたちが制作した

可愛いたまごをご覧になられてみて下さい♪

 

また、来年開催の『ガラスで「天使の卵」をつくろう!』もご予約始まっております。

開催日:2017年4月1日(土) / 4月2日(日)

対象:平成28年4月に新1年生になる児童

ご予約・お問い合わせは、☎0836-88-0064 までお願いします。

 

( I )

竜王山だより(2016年4月10日) ~フデリンドウ~

竜王山だより(2016年4月10日) ~フデリンドウ~

 

自然観察員の嶋田さんより、竜王山はなだよりが届きました♪

 

– – – – – – – – – – –

 

竜王山は3月中旬から花の季節となっています。 

これから一ヶ月間は竜王山が一番輝く時です。

 さて、「はなだより」です。本日撮ったフデリンドウです。

フデリンドウ(2).jpg

フデリンドウ(リンドウ科) 

フデリンドウが見ごろです。

花のつぼみが筆のように見えるところからこの名がつきました。

高さは10cm弱、冠は2cm。

 

曇天雨天では花は開かない。陽がさすと鮮やかな青紫色目に飛び込んできます。

竜王山では頂上から配水池コースの路傍に多く咲き、中旬ごろまで見ごろです。

写真はモリアザミの群生地で撮影。

 

 

アケビ(2).jpg  ミツバアケビ(2).jpg 

このほかアケビ(左)、ミツバアケビ(右)などの花も咲いています。

アケビの花は雌雄異花で大きいのは雌花です。色と形が素晴らしいですね。



嶋田紀和

 

– – – – – – – – – – 

フデリンドウの鮮やかな色は、竜王山でも一際目を引くでしょうね!

アケビは雌雄同株だそうですが、雌雄異花とは初めて知りました!

どちらも美しい花ですね☆

小さいころ食べた、アケビの実の美味しかったことを思い出します・・・。

 

桜の季節を終えた竜王山ですが、これから暖かくなるにつれ

色鮮やかな野花が咲きほこるでしょうね♪

 続報を楽しみに待ちたいと思います! 

(M)

吹きガラス初級講座~グラス・ボウル制作~(12期生)

 吹きガラス初級講座~グラス・ボウル制作~(12期生)

 

初級講座も後半となり、12期生のお2人も

始めた頃と比べると随分と上達されました!

20160310syokyuu_1.jpg

基本の形は、お2人ともばっちりです!✧

 

20160310syokyuu_2.jpg 20160310syokyuu_3.jpg

右手で道具を使い、左手で竿を回すという基本の動作も

しっかりとマスターされています!

右手の道具に気を取られていると、左手の竿を回す動作が怠ってしまい

ガラスが歪んでしまう原因のひとつになります。

これが初めはなかなか難しい・・・。

 

20160310syokyuu_4.jpg

竿を下に向け、重力で丸い形のガラスを縦長に伸ばしています。

自分の作りたいグラスの形をイメージしながら形を少しずつ変えていきます。

 

20160310syokyuu_5.jpg 20160310syokyuu_6.jpg

「グラス」の次は、「ボウル」の制作です。

ボウルの制作では、新しい道具を使います!

右側の写真に少し映っている道具が、「ウッドジャック」といいます。

先端が木で出来ており、ボウルを作る際に必要な道具のひとつです。

 

20160310syokyuu_7.jpg 20160310syokyuu_8.jpg

出来上がったボウルに満足なご様子♪

とってもいい笑顔!

 

20160310syokyuu_9.jpg

こちらは「加工」の作業です。

(お2人ともカメラに気が付かないほど真剣!)

吹きガラスで制作した作品は、竿から切り離した跡が残っているため

窯から出したあとに加工をして仕上げていきます。

 

20160310syokyuu_10.jpg 20160310syokyuu_11.jpg

作品の底を平らに加工した後、専用の機械でピカピカに磨いていきます。

磨く様の機械は回転が速い為、しっかり両手で持って磨きます。

大変な作業ですが、最後まで磨きあげると

より作品が可愛く見えますね♪ 

 

20160310syokyuu_12.jpg 20160310syokyuu_13.jpg

完成した作品とご一緒にパシャリ☆

 

初級講座も残りわずかです!

最後2回の講座は自由制作となっております。

今まで制作した形の中から作りたい形を絵に描いて頂き、

その絵を見ながら制作していきます。

次回の更新もお楽しみに✧ 

 

(I )

竜王山はなだより(2016年3月17日) ~ヒトリシズカ~

竜王山はなだより(2016年3月17日) ~ヒトリシズカ~

 

自然観察員の嶋田さんより、春の「竜王山はなだより」が届きました!
 
 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 

竜王山にヒトリシズカが咲き始めました。 

hitorishizuka_2016_3_17.jpg 

ヒトリシズカ(センリョウ科)

 

花を静御前の美しい舞姿にたとえた花です。

まだ咲き始めたばかりでこれから今月いっぱい楽しめます。

頂上駐車場の20~30m手前の道路わきの斜面で見れます。

芽を出し、4枚の葉が開くと既に花が出来ている不思議な花です。

高さは20cm前後になります。

  

amana_2016_3_17.jpg 

アマナもあと1週間楽しめ、これから竜王山は春本番を迎えます。 

以上はなだよりです。

 

嶋田紀和 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

これから桜の開花が始まる竜王山ですが、春を先取りで美しい花が咲いていますね♪

お散歩に最適な気候となってきました。

皆様も是非観察してみて下さい!

 

(M)

吹きガラス体験開催日のお知らせ<2016年4月~6月>

  吹きガラス体験開催日のお知らせ<2016年4月~6月>

 

だんだんと春らしい気候になってきましたね!

春は新しいことを始めるきっかけになるタイミングですね♪

 

吹きガラス体験の開催日が決まりましたので、お知らせいたします。

(下記、画像をご参照ください。クリックで拡大します。) 

2016年4~6月(HP用).jpg

 

ご予約制の体験ですので、お手数ですが、

お電話またはご来館にてご予約を承ります。

2016年4月1日(水) 9時~受付を開始致します!

(☎:0836-88-0064)

皆様からのご予約、お問い合わせをお待ちしております。

✿小野田市内小学校ガラス体験✿(平成27年度)

 ✿小野田市内小学校ガラス体験✿(平成27年度)

 

きららガラス未来館では毎年、山陽小野田市内の小学生たちに

授業としてサンドブラスト体験にお越し頂いています♪

山陽小野田市には こんな素敵な施設があるんだよ!と知ってもらう為に、

そまた、少しでもガラスに興味を持ってもらえたらと

数年前から始めた毎年恒例の体験です。

 

 今年度も、昨年の11月から今年の2月にかけて

9つの小学校の児童たちが来てくれました!

2016_03_syougakkou_1.jpg 2016_03_syougakkou_5.jpg

2016_03_syougakkou_7.jpg 2016_03_syougakkou_8.jpg

まずは、ガラスにすりガラス状のデザインを入れていくサンドブラスト体験。

 

2016_03_syougakkou_12.jpg

カッターでデザインの形にテープを切り取ったあと、

専用の機械を使って、高圧の風で砂を吹き付けていきます。

(ガラスが露出している箇所に砂が当たると、細かい傷がついて白い模様になります!)

 

日付や名前を入れたり皆それぞれに工夫を施して、

中にはプレゼントということで、

お母さんのお名前を入れている子もいました!

喜んでもらえたかな?♪

 

制作体験のあとは、ホットショップ(熔けたガラスを扱う部屋)の見学です。 

2016_03_syougakkou_9.jpg 2016_03_syougakkou_10.jpg

実際に、ガラスが熔けている窯の前に立ってもらって、熱さの体験をします。

非日常の熱さに、みんな思わず両手で顔を覆ってしまいます!

 

2016_03_syougakkou_11.jpg

こちらは、ガラスの原料である砂の説明をしてもらっている様子です。

ガラスの原料は「珪砂(けいしゃ)」という砂です。

 このサラサラの砂がガラスになるなんて、みんなびっくり!

 

2016_03_syougakkou_4.jpg 2016_03_syougakkou_2.jpg

そして、最後は西川慎先生による吹きガラスのデモンストレーションを見学します。

 デモンストレーションでは、お皿や取っ手がついたグラスなど、

小学校によって子供達のリクエストに応じて行いました。

 

2016_03_syougakkou_6.jpg

デモンストレーションのあとは質問コーナーです。

「ガラスの色はどうやってつけているの?」

「ガラスを巻く竿は熱くないの?」

「どれくらいの砂を溶かしてガラスにしているの?」

などなど。

子供たちから、様々な質問がありました♪

 

厚陽小学校、出合小学校、高千帆小学校、高泊小学校、小野田小学校

須恵小学校、赤崎小学校、本山小学校、有帆小学校

児童のみなさん、そして保護者の方々、先生方

皆様ありがとうございました。

また是非、ご家族・お友達同士でも遊びにきて頂けたらなと思います✧

 

 ( I )

☆展示のご案内 (@西之浜郵便局)☆

☆展示のご案内 (@西之浜郵便局)☆

 

寒い日が続きますね….!

水道管の凍結や、夜道の運転が心配な毎日です。

もうしばらく冬のお天気が続きそうですが、

一足先に春を感じる展示のご案内です🌸 

 

2016_1_25nishinohama_tenji_1.jpg

現在、小野田西之浜郵便局(山陽小野田市赤崎)では

「エナメル絵付け作品展」を開催しております♪

【展示期間:2016年1月25日(月)~2月12日(金)】

(展示スペースは、窓口のすぐ横です(^^♪) 

 

 

2016_1_25nishinohama_tenji_2.jpg

未来館に毎週通ってくださっているお客様で、

様々なガラスに絵付けをされた作品を展示しております☆

2度目の展示となる今回は、お花模様の小物を中心に

華やかな作品展示となりました♪

 

 

2016_1_25nishinohama_tenji_4.jpg   2016_1_25nishinohama_tenji_3.jpg

美しく仕上げられた作品たちは、見れば見るほど引き込まれますよ☆

花弁の色合いの濃淡を、一筆で表現されているところにも注目です!

 

通い続けて6年目になるお客様ですが、新しい技法に挑戦され続けています!!

今後の作品展開が楽しみです☆

 西之浜郵便局に行かれた際には、是非ご覧になって下さいね♬

 

(M)