吹きガラス講座」タグアーカイブ

中級講座(12回目)

中級講座(12回目)

 

今回はグラスなどの装飾に使う、ガラスの「種」をつける練習です。

2011_07_09kouza1.jpg

西川慎先生のデモンストレーションでは、土台になるガラスの芯に

アシスタントがガラス種を持っていき、様々な装飾種を披露していただきました。

2011_07_09kouza2.jpg   2011_07_09kouza3.jpg

ガラス種を芯につけて、ガラス種が温かいうちにハサミで切ります。(左)

切ったら、すぐに道具を持ちかえます。「クランプ」と呼ばれる

装飾種をつける際に欠かせない道具で、つけた種を挟みます。(右)

葉っぱやうずまきの模様のクランプがあるので、好みの模様がつけられます。

 

2011_07_09kouza4.jpg

初めての葉っぱ模様!

種の先端をつまんでひねると、動きがついて躍動感がでます。

2011_07_09kouza6.jpg

こちらは、ガラスの先端をつまんでひねる練習中。

スタッフの指をガラス種に見立てて、イメージトレーニングです。

遠慮気味な講座生さんに、

「しっかり掴んで、イメージして下さい!」と、体育会系なスタッフ。

池本美和先生にばっちり撮られていました。

2011_07_09kouza5.jpg   2011_07_09kouza8.jpg

完成☆

今回は久々に、透明だけのガラスで制作しましたが、

色ガラスを使った時よりも、制作しやすかったというご意見が多かったです。

 

2011_07_09kouza7.jpg   2011_07_09kouza9.jpg

制作後、講座生Nさんによる恒例の作品撮影☆

撮った写真は、印刷して毎週講座生さんにプレゼントされています。素敵な習慣ですね。

 

 そんな、素敵な作品が制作できる吹きガラス講座。

ただいま、8期生を募集中です!講座生は、9月末まで募集を行っており、

初級講座は10月から開講致します。

110205_syokyu18.JPG

詳しくは、吹きガラス初級講座生募集のお知らせをご覧いただくか、

きららガラス未来館(0836-88-0064)までご連絡下さい♪  (M)

吹きガラス上級講座(7月2日)

吹きガラス上級講座(7月2日)

 

この日も個性豊かな、思い思いの作品を

制作して下さいました♪

 

どのような作品を作られているのでしょうか・・・。

講座生さんの制作途中を

少しだけご紹介したいと思います。

 

2011070204.jpg

こちらSさんは、色のタネを付けられてます!

 

2011070205.jpg

Yさんは、丸い形から変形されています!

 

初級講座を半年、中級講座を半年の計1年の講座を終えられ、

吹きガラスの基礎を終えられた上級講座生の皆様は、

各々のペースで、制作を続けて下さっています☆

 

 

今回は、講座生の皆さまの完成作品を

御紹介いたいと思います♪

 211070210.jpg   211070213.jpg

        211070211.jpg   211070208.jpg   

        211070209.jpg   211070212.jpg

    

とても素敵な作品ばかりです☆

 

吹きガラスに興味のある方は是非!

この秋から初めてみませんか?

只今、吹きガラス講座8期生を募集しております。

 

  2011070201.jpgのサムネール画像   2011070203.jpg

 2011070207.jpg

皆様、暑さに負けず、本当にお元気です!

楽しみながら、笑いで暑さをふっ飛ばしながら、

夏本番を乗り切って行きましょうね!!

 

また次回も、どのような作品を

作られるのか楽しみです♪(K) 

 

中級講座(10回目)

☆中級講座(10回目)☆

 

今回は、前回(9回目)

ガラスの本体に自由に色を付ける復習です。

 

2011062501.jpg 2011062508.jpg

皆さん、思い思いに色を付けられています。

が、ハサミを握る右手に力が入ってます!

 

2011062500.jpg  

色を付けた後は、マーバーで形を整えます。

 

 2011062503.jpg

口を広げて、ボールの形に作っていきます。

         2011062507.jpg  2011062506.jpg

今回は形の限定は無かったのですが、

偶然にも、皆さん全員ボールの形になりました。

色がとてもきれいに、入っています!

 

2011062505.jpg

 この日は、とても暑い一日でした。

吹きガラスをするホットショップは、

蒸して、本当に暑い!!

 

途中、風の通るロビーで休憩を入れて、

今季初登場!首を冷やすタオルが出動しました。

少しでも体の負担を軽くして、体を守りながら

楽しく講座が進んでいきました☆

2011062510.jpg

前回の講座(9回目)の作品たちです!

どの作品も素敵に仕上がりました♪

2011062511.jpg

今回も7期生みなさんと、スタッフで記念撮影☆

 

これから、夏本番を迎えますが、

楽しく、元気に皆さんの笑顔で

夏の暑さを吹き飛ばしましょうね!!(K)

中級講座(7回目)

中級講座(7回目)

 

この日は「アイスクラック」の復習(6回目)

台の付け方を学びます。

西川慎先生のデモンストレーション開始です。

11052806.jpg

今回は本体の底に台を付けるので、底が尖った形にします。

11052807.jpg

ガラスの表面にクラックを入れます。

11052808.jpg

本体の中心に台が付くように、狙いながら台を付けます。

11052810.jpg

   台を付けた後は、口を広げれば

台付グラスの完成です。 

 

          11052811.jpg  11052812.jpg

台の付け方の練習からスタートです。

11052805.jpg

 前回の講座を思い出しながら、『せ~の』でクラックを入れます。

ガラスが割れない様に、皆さんとても慎重です!!

        11052813.jpg  11052814.jpg

いよいよ本体の底に台を付けます。

本体の中心に台が来るように・・・。

講座生さんの緊張感がヒシヒシと伝わってきます。

11052803.jpg

 11052804.jpg

緊張から解き放たれた講座生さんの完成時の笑顔で、

空気が和みます☆

 

色の付け方や技法が増えてきました。

次回もどのような作品を作られるか、とても楽しみです!!(K)

中級講座(6回目)

中級講座(6回目)

この日は「アイスクラック」という、

ガラス表面にヒビ模様を入れる技法を学びます。

西川慎先生のデモンストレーション開始です。

2011_05_21tyukyu1.jpg

 アイスクラックの技法を用いる際は、ガラスの底肉をしっかりためておきます。

2011_05_21tyukyu2.jpg   2011_05_21tyukyu3.jpg

本体を伸ばして、底を作っておきます。

2011_05_21tyukyu17.jpg   

用意ができたら、竿の口元をしっかり指でふさいで

ガラス本体の下から半分を水に浸けます。

(水に浸けるのは一瞬だけですよ!)

2011_05_21tyukyu4.jpg

出来上がったヒビです。表面だけが割れていて、中までヒビは進行していません。

光に当てると、模様がキラキラ輝いてキレイなんですよ☆

2011_05_21tyukyu6.jpg

口を開いたら、完成です!

立派なグラスが出来上がりました。

 

意図的にヒビを入れる技法なのですが、気を抜くと大きな失敗につながるので

注意点を守りながら、実践していきます。

 2011_05_21tyukyu8.jpg   2011_05_21tyukyu9.jpg

覚悟を決めて・・・えいっ!

「浸けすぎー!!半分までですよ~!!」

「えー!!」

西川慎先生と、講座生さんの賑やかな声がホットショップ内に響きます。 

2011_05_21tyukyu10.jpg   2011_05_21tyukyu11.jpg

何回かに分けて、水に浸けてみました。成功したようですね☆

素敵な完成写真、ありがとうございます。

2011_05_21tyukyu13.jpg   2011_05_21tyukyu14.jpg

こちらはアイスクラックの瞬間をとらえています。

「じゅっ!!」と音が聞こえてきそうですね~。

渦模様と、アイスクラックが入ったグラスの完成です☆

2011_05_21tyukyu15.jpg   2011_05_21tyukyu12.jpg

池本美和先生のベンチでも、素敵な作品が仕上がっています♪

こちらのお二人は、花器を制作されましたよ。

 

2011_05_21tyukyu16.jpg

前回制作した作品を仕上げて、講座終了です☆

ボウルやグラス、講座生さんによって好みの作品が分かれるようになってきました。

これから更に新しい技法を学んで、素敵な作品を制作していきましょう!  (M)

吹きガラス中級講座(5回目)

吹きガラス中級講座(5回目)

今回は4回目の講座の復習です。

 (3、4回目の講座の様子はこちらです。)

11051404.jpg

11051403.jpg

下玉の片面ずつに色ガラスを付けます。

写真では黒の色ガラスを付けていますが、

もう片面にはベージュの色ガラスが付けてあります。

11051405.jpg

色を付けたら、マーバーで形を整えます。

11051406.jpg

口を広げていきます。

「黒色が柔らかい色だから、難しいってこう言うことなんですね~!」

と言いながら奮闘されつつ、ガラスの口を広げてられました。

色ガラスによって、硬さや柔らかさの性質が違います。

黒色は、とても柔らかい為に形が歪みやすく、成形が難しい色です。

11051407.jpg

作品完成!!!

達成感に満ちた、とても爽やかな笑顔です☆

 

11051408.jpg

講座生さん同士で、各々の作品の出来上がりや

色を観察し合って、とても熱心に記録を取られてます。

 

 

110514010.jpg

110514011.jpg

こちらは、制作された作品にサンドブラストを施され、

すごく細かいデザインで、「すごーい!!!!」と誰もが驚きました。

 

11051409.jpg

☆ 最後に集合写真 ☆

さて、次回はどんな作品に仕上がるでしょうか!

色の組み合わせや形・・・楽しみです☆(K)

 

初級講座(19回目・20回目・修了式)

初級講座(19回目・20回目・修了式)

 

前回に引き続き、これまで作った形の中からの自由制作です。

110326_syokyu02.jpg  110326_syokyu01.jpg

110326_syokyu05.jpg

グラスを制作する方あり、

110326_syokyu03.jpg  110326_syokyu04.jpg

ボウルを制作する方ありと、個性が出てきました~!

 前回に引き続き、泡を狙って入れる方が多かった気がします。

泡の入れ方で出来上がりの雰囲気が変わるのでそれぞれとても素敵な作品になりました。

 

110326_syokyu06.jpg

初級講座での最後の加工で記念撮影

 

 

そして、いよいよ修了式です!

110326_syokyu07.jpg

修了証書の授与!

なんだか照れくさそうな講座生さん。

110326_syokyu08.jpg

その後、写真を見ながら半年間を振り返ったり、

お一人お一人からご感想を伺ったりと、笑い声の絶えない修了式でした。

「ずっと興味があってやっと参加出来たから嬉しい☆」

「半年間毎回毎回来るのが楽しくて♪」

というご感想がある中、一人の講座生さんから衝撃の一言が!!!

 

 

「毎回来るのがつらくて…(苦笑)」

 

 

スタッフも、他の講座生さんも「えぇええ~~~!!」とビックリしました。

なんでも、毎回うまくいくか不安で緊張しながら

「どうしてこんな気持ちになりながらここに来ているんだろう」と思う日もあったとか。

それでも、講座が始まっていい作品が出来上がると「よっしゃ~!」と心の中で

ガッツポーズを作るときもあり、中級講座に進む決意をして下さいました。

 

修了式ということで、じっくりと講座生さんとお話しすることで、

色々な意見を伺うことが出来ました。

悩んだり、壁にぶつかることもありますが、そういうときにも是非

先生方やスタッフに相談してみて下さいね~~。

 

最後に、修了式当日から展示が始まった講座生作品展の前で。

110326_syokyu09.jpg

今回初級講座を修了された第7期生の皆様に作品をお借りして、

初級講座での作品制作の流れが分かるような展示になっています。

お隣のケースでは、上級講座の作品も展示していますので、

ご来館の際はぜひごゆっくりご覧ください♪ 

 

第7期生の皆様。半年間本当にお疲れさまでした。

お忙しい中、土曜日の朝通うのはなかなか大変だったかと思います。

4月からは中級講座になり、新しい技法をご紹介していきます。

同じメンバーで、また半年間がんばりましょう!

 

吹きガラス講座にご興味のある方は、現在講座第8期生を募集中です!

2011年10月開講予定ですので、詳しくはお問い合わせ下さい♪ (S)

第7期 吹きガラス初級講座がスタートしました

10月9日の土曜日に、第7期 吹きガラス初級講座がスタートしました!

 

101009_kouza01.jpg

まずは、講座生の皆様とスタッフの自己紹介から。

講座を受講するきっかけやこれからの抱負など、いろいろなお話を伺うことができました。

 

101009_kouza02.jpg

そして、講座といえばコレ!「Myノート」です。

吹きガラス講座のためのノートを作っていただき、

先生の言葉や、道具の名前、作業の工程などをメモしていきます。

最初のうちは良く分からない用語や作業工程も、

半年後や一年後に読み返してみると納得できることがたくさんあります。

気になることをどんどんメモして、これから役立ててくださいね。

 

101009_kouza04.jpg  101009_kouza03.jpg

まずは、ホールに展示している6期生の皆様の初級講座時代の作品を見学、

そして、ホットショップやコールドショップという施設の説明、道具の説明などを行いました。

 

さて、いよいよ熔けたガラスの熱さを体験します!

101009_kouza05.jpg

溶解炉の扉を開け、実際にガラスが熔けている所を見ています。

吹きガラスでは、ガラスを1200度で熔かしています。

扉を開けるだけでもすごい熱気!!思わず体がのけぞってしまいますね。

 

今回は見るだけでしたが、次回以降は実際にガラスを巻き取る作業を練習していきます。

7期生の皆さま、心の準備をしておいてくださいね。

 

続いて、熔けたガラスのやわらかさを体験します。

101009_kouza07.jpg  101009_kouza08.jpg

スタッフがガラスを巻き、池本美和先生がベンチで竿を回します。

竿の先端にあるガラスを、ガラス用のハサミで切ったり、ピンセットでつまんだりするのですが…

思った以上にガラスがやわらかい!!

 

つまんでいるうちにガラスが垂れてきたり、

長く伸びすぎてしまったりと、はじめのうちは悪戦苦闘の様子でしたが、

普段は知ることの出来ないガラスのやわらかさに触れ、

だんだん皆さんの表情も和らいできました。

とってもいい表情の写真が撮れましたよ♪

101009_kouza11.jpg  101009_kouza10.jpg

101009_kouza09.jpg

101009_kouza12.jpg  101009_kouza13.jpg

 

全員が2回ずつガラスを切ったりつまんだりした後、

西川慎先生によるデモンストレーションがありました。

カメラを手にシャッターチャンスを狙う女性陣!!!

101009_kouza14.jpg

さて、いったい何を作っているのでしょうか??

 101009_kouza15.jpg

だいぶ形が見えてきました…

 101009_kouza16.jpg

実は、ガラスで出来た「馬」を作っていました。

ガラスがやわらかい内に作業しないといけないので、

かなり素早い動きでしたが、いい写真が撮れたでしょうか?

 

吹きガラス講座は、今回が7期目となりますが、

講座初日から講座生の方がカメラを持ってこられたのはこれが初めてです!

デモンストレーション中のガラスの形の変化を撮影したり、

吹いている自分の姿を撮影してもらったり、これから色々と役に立ちそうですね。

 

吹きガラス初級講座 第7期生の皆さま、これから半年間よろしくおねがいします。  (S)

中級講座(19回目)

中級講座(19回目)

今回は取っ手を付けたグラスにチャレンジです。

09_19_1.jpg

西川慎先生によるデモンストレーションです。 

取っ手がつく形は、取っ手自体に重さがあってバランスが悪くなってしまうので

底は安定した形でしっかりと立つようにします。

09_19_2.jpg

口切り(中級講座15~17回目参照)をして、グラスの口元を薄くします。

09_19_3.jpg 

本体が完成したら、アシスタントにビット(ガラスの種)を

持ってきてもらい、取っ手を付けたい部分にしっかりとくっつけます。

くっつけたビットは、少し伸ばしてハサミを使って切ります。

09_19_4.jpg

その後、ビットが付いている面をすぐ下に向けてピンサー(吹きガラスの道具)を

使ってビットを挟んで、しっかりくっつけます。

09_19_5.jpg

取っ手の形を整えたら、完成です!

 

さぁ、講座生さんも挑戦していきましょう!

09_19_6.jpg

グラスの口切りをして、まず本体を完成させたら・・・

 

          09_19_7.jpg           2010_09_19_11.jpg

ビットをしっかり付けて・・・                           ハサミで切り、

09_19_8.jpg

ピンサーでビットを挟んで、しっかりくっつける!

09_19_9.jpg

取っ手の形を整えたら、

2010_09_19_10.jpg

完成です☆

 ・・・・・・・・・・・

次回はいよいよ中級講座20回目を迎え、皆様が中級講座生として

講座を受けるのは、最後になります。

次回は自由制作ですので、どんな作品が出来上がってくるか楽しみです☆

涼しくなってきたので、快適な環境で吹きガラスを楽しみましょう!(M)

吹きガラス初級講座生募集中!

吹きガラスでオリジナルのグラスや花器を作ってみませんか。

 

2010_08_21初級募集_01.jpg

 

きららガラス未来館では、今年も秋から吹きガラス初級講座を開講いたします。

 

2010_08_21初級募集_02.jpg  2010_08_21初級募集_03.jpg

 

吹きガラス初級講座では“一人でガラス制作出来るようになること”を目標に、

プロのガラス造形作家 西川慎先生、池本美和先生の指導のもと、

ガラスの特性や道具の使い方など吹きガラスの基礎知識を学びます。

 

2010_08_21初級募集_05.jpg 

 

初級講座を終えると、中級、上級講座へ進むことが出来ます。

中級、上級講座ではガラスの色付けや様々な形に挑戦し、

オリジナルのガラス作品を作ることが出来るようになります。

 

 2010_08_21初級募集_11.jpg

「吹きガラス初級講座生作品」

 

2010_08_21初級募集_10.jpg

 「吹きガラス上級講座生作品」

 

 

 

2010_08_21初級募集_04.jpg  2010_08_21初級募集_07.jpg

 

吹きガラス制作の難しさや楽しさを実感しながら、

ガラス好きの仲間と一緒に吹きガラスを学んでみませんか。

 

2010_08_21初級募集_06.jpg  2010_08_21初級募集_12.jpg

 

講座受講をご希望の方は、往復ハガキにてお申し込みください。

詳しくは「吹きガラス初級講座生募集のお知らせ」をご覧ください。

締め切りは9月30日(木)です。(※消印有効)

 

 2010_08_21初級募集_09.jpg

皆さまのご応募お待ちしております。

                                         ( N )