初級講座」タグアーカイブ

吹きガラス初級講座(16回目)

吹きガラス初級講座(16回目)

 

今回も、前回に引き続き「お皿」の制作です。

 

120225_syokyu01.jpg  120225_syokyu02.jpg

ポンテを取る前に少し潰した形にするために

竿を斜めに傾けるのは、

「お皿」の前にやった「ボウル」と同じ手順なので、

もう皆さんバッチリ☆ですね。

 

まずは、きれいなボウルを作るつもりで形を整えていきます。

120225_syokyu03.jpg  120225_syokyu04.jpg

とてもキレイ!

あまりにもきれいにできているので「ここでやめたい!」と

いう声が聞こえます…が、せっかくなので開きますよ~。

 

120225_syokyu05.jpg  120225_syokyu06.jpg

まずは平らにして、その後パドルで角度をつけていきます。

120225_syokyu07.jpg

 

今回も、皆さんいい作品が完成です!

120225_syokyu09.jpg  120225_syokyu08.jpg

120225_syokyu10.jpg  120225_syokyu11.jpg

透明な丸いお皿は、夏に使うととても涼しげでいいですよ~。

サンドブラストをして模様をつけてもいいですね♪

 

120225_syokyu12.jpg

こちらは前回制作の作品を持って☆皆さんいい笑顔です。

 

次回は、また新しい技法をご紹介します。

お楽しみに~~~♪ (S)

吹きガラス初級講座(11回目)

吹きガラス初級講座(11回目)

 

年が明けて初めての吹きガラス制作です。

前回の講座から約1か月空き、久しぶりの制作。

復習としてグラスを制作しました!

 

2012_01_22syokyu1.jpg

そうそう、ガラスを伸ばす工程が入りましたね。

 

2012_01_22syokyu2.jpg

ポンテも久しぶり。

でも、体が覚えているようで制作が後半になるにつれて、動きがスムーズになってきました☆

 

2012_01_22syokyu3.jpg

皆様、完成しました~!!

2012_01_22syokyu4.jpg   2012_01_22syokyu6.jpg

2012_01_22syokyu5.jpg   2012_01_22syokyu7.jpg

完成写真は、素敵な笑顔をいただきました♪

 

2012_01_22syokyu9.jpg

制作の後は、講座生のMさんが持ってきてくださった手作りケーキを頂きながら、お茶をしました☆

美味しかったです。いつもありがとうございます!

 

・ ・ ・ ・ ・

おまけ 

2012_01_22syokyu8.jpg

完成作品を見ると、感動のあまり作品に手を振ってしまう講座生Oさん!

今回は、西川慎先生も加えて手を振っております☆

いつも、純粋な気持ちで制作に取り組まれているのが分かりますね。

次回も素敵な作品を完成させましょう!   (M)

吹きガラス初級講座(10回目)

吹きガラス初級講座(10回目)

 

今年最後の吹きガラス初級講座

10月に開講してから、はや2ヶ月。

 

ベンチへの入り方、出方を学んでいた頃が

懐かしいと感じる位に、皆様の上達がすさまじいです!!!

 

完成写真を撮らせて頂く際に、

笑顔で応えて下さる余裕が

写真からもにじみ出ていますよね☆

 

2011_12_17_03.jpg  2011_12_17_06.jpg 

2011_12_17_04.jpg  2011_12_17_05.jpgのサムネール画像

 

今年最後の初級講座でしたので、

それぞれのベンチに別れて、記念撮影☆

西川 慎先生のベンチでパチリ♪

 2011_12_17_08.jpg 

 

池本美和先生のベンチでパチリ☆

2011_12_17_09.jpg

                        年末年始に、乾杯♪が出来るように、

グラスを仕上げました♫

2011_12_17_00.jpg

 

8期生さん全員揃って、

☆My glassを持って、はいポーズ☆

2011_12_17_02.jpg

 

皆様、良いお年をお迎え下さいね☆(K)

吹きガラス初級講座(7回目)

吹きガラス初級講座(7回目)

 

西川慎先生による、ガラスに息を入れるデモンストレーションです。

syokyu2011_11_26_1.jpg   syokyu2011_11_26_2.jpg

今まで、ペーパーウェイトを制作していた講座生さん達は、

今回から初めて息を入れた形に挑戦します!

syokyu2011_11_26_3.jpg

二回目のガラスを巻くと、息を入れた下玉の形がよく分かります。

syokyu2011_11_26_4.jpg   syokyu2011_11_26_5.jpg

今回は球を制作するので、欲しい大きさまで息を入れて、

竿から切り離せるようにくくりも入れておきます。

syokyu2011_11_26_6.jpg

竿の先についたガラスの中心をとりながら、息を入れるのは至難の技!

「こんな感じで見えますよ~」と披露する西川慎先生

 

syokyu2011_11_26_7.jpg   syokyu2011_11_26_8.jpg

まずは、ガラスがついていない状態で、吹く姿勢を確認します。

何度も練習した成果です!

ガラスがついても、ベンチ内での動きが一緒で安定感があります。

syokyu2011_11_26_9.jpg 

初めての「吹き」作業☆うまくいきました!

 

syokyu2011_11_26_10.jpg

こちらは、ベンチの外で吹く工程を教わっています。

syokyu2011_11_26_11.jpg   syokyu2011_11_26_12.jpg

竿の先にあるガラスをよく見て、吹くタイミングを図ります。

見学の講座生さんが加わって、まるであの歌手グループのようです(笑)

syokyu2011_11_26_13.jpg

こちらも、美しい球の完成です☆

 

syokyu2011_11_26_14.jpg   syokyu2011_11_26_15.jpg

加工は、前回に引き続きサンドブラストをされる講座生さんがいらっしゃいました!

左の講座生さんは、線をデザインしたたまご☆

右の講座生さんは、たまごの中に雪だるまがいます♪可愛い~!

syokyu2011_11_26_16.jpg

みなさん、それぞれの雪だるまの加工を終えて終了です!

次回は、ツリーや雪だるまのサンドブラストが見れるでしょうか??

急に寒くなってきたので、体調に気を付けて講座をすすめていきましょう☆   (M)

吹きガラス初級講座(5回目)

 

syokyu2011_11_12_1.jpg   syokyu2011_11_12_2.jpg

西川慎先生のデモンストレーション!

泡入りの「たまご」の制作です。

syokyu2011_11_12_3.jpg   syokyu2011_11_12_4.jpg

前回習った「くくり」をしっかりいれて、(左)

今回から作品が完成した後の、竿から切り離す作業も始めていきます。

くくりを入れたところに水をつけて、竿と作品を切り離す用意をしています。(右)

 

 syokyu2011_11_12_5.jpg

まずは、泡入りのたまごの制作からスタートです。

泡の入れ方はいくつか方法があり、こちらの講座生さんは、粉の炭酸をかけています。

syokyu2011_11_12_6.jpg    syokyu2011_11_12_7.jpg 

こちらは、ピンサーを使ってガラスを突いてガラスにくぼみをつくっています。

 syokyu2011_11_12_8.jpg

拡大すると、このようになっています。

 

syokyu2011_11_12_10.jpg   syokyu2011_11_12_13.jpg

 粉の炭酸をつけると、ガラス全体に細かい泡が入り、(左)

ピンサーでくぼみをつけると、くぼんだ部分が泡になります。(右)

このように、仕上がりの好みによって泡の入れ方を変えることができます☆

 

syokyu2011_11_12_11.jpg   syokyu2011_11_12_12.jpg

たまごの形が作れたら、くくりを入れていきます。(左)

くくりがしっかり入ったら、作品を竿から切り離す用意!

くくりに近いところに、ピンサーで水をつけます。(右) 

 syokyu2011_11_12_14.jpg

最後に、竿に衝撃を与えてたまごを切り離したら、完成です!

初めての動作に少し緊張されていましたが、皆様上手に制作されていました。

 

 

今回、講座生さんたちが西川慎先生池本美和先生とお話されているところに注目しました。

syokyu2011_11_12_15.jpg  syokyu2011_11_12_16.jpg

こちらは、西川慎先生から紙リンのかけ方について図解説明を受けているところ。

ガラスの形をすばやく整える為にも、紙リンの下の手の動きはとても重要です。

 

 syokyu2011_11_12_17.jpg

こちらでは、池本美和先生からハシでくくりを入れる動きの説明を受けています。

講座生さんたちは、同じ形を制作していく中で

制作中に疑問に思ったことなどを、先生方に相談されるようになってきました。< /p>

回を重ねるごとに、講座生さん同士も打ち解けてこられて、

講座が賑やかになってきましたよ!

 

syokyu2011_11_12_18.jpg

前回制作したたまごの加工を仕上げて、終了です☆お疲れ様でした!   (M)

吹きガラス初級講座(3回目)

吹きガラス初級講座(3回目)

 

今回は、西川慎先生のデモンストレーションから始まりました。 

syokyu_2011_10_29_1.jpg

たまご形のペーパーウェイトを制作されています。

syokyu_2011_10_29_2.jpg   syokyu_2011_10_29_3.jpg

デモンストレーションは、先生の手元が見えたほうが良いので、 

講座生さんには自由に見やすい位置に移動していただきました。

講座生さんたちが総立ちになる場面も・・・・

 

syokyu_2011_10_29_4.jpg

二回目にガラスを巻いて、さらに形を整えます。

syokyu_2011_10_29_5.jpg

重要なポイントは、メモをとられています。

手元の動きを確認されている講座生さんもいらっしゃいました。

 

syokyu_2011_10_29_6.jpg   syokyu_2011_10_29_7.jpg

制作中は隠れている紙リンの下にある手の動きを、紙リンを除けて解説されました。

くくりを入れて、竿とガラスを切り離す準備ができたら・・・

syokyu_2011_10_29_8.jpg

完成です☆

立派なペーパーウェイトになりました!

 

syokyu_2011_10_29_9.jpg

講座生さんたちの制作が始まりました。

西川慎先生のベンチでは、ガラスを巻きとる練習を始めています。

手前にあるバケツが、ガラス溶解炉。

スタッフが支えているものは溶解炉の手前にある蓋です。

竿を置く場所や、ガラスの巻き取るコツなどを教わったら、実践してみましょう!

 

syokyu_2011_10_29_10.jpg   syokyu_2011_10_29_11.jpg

窯の前に立つと、今まで体感したことがないような暑さ!

教わった通り、ガラスを巻いてみます。どうやらうまく巻けたようです♪

思わず拍手!

syokyu_2011_10_29_12.jpg

ガラスを巻き取った後は、竿を冷まします。

慣れない道具に戸惑いながらも、熱心に受講されていました。

 

初級講座は始まったばかりですが、毎回皆様の笑顔を見ることができて嬉しい限りです☆

次回も、ケガのないようにガラス制作をしていきましょう!  (M)

吹きガラス初級講座(1回目)

吹きガラス初級講座(1回目)

 

10月より、吹きガラス初級講座が開講いたしました☆

今年で8期生さんになります。

syokyu2011_10_08_1.jpg   syokyu2011_10_08_2.jpg

まずは、吹きガラスの作業を行う「ホットショップ」と

道具の名称などを、西川慎先生から説明を受けます。

syokyu2011_10_08_3.jpg

 真剣に説明を聞き、メモをとられる講座生さんたち。

 

syokyu2011_10_08_5.jpg   syokyu2011_10_08_4.jpg

8期生の皆様は、吹きガラスの制作風景を見たことがない!ということで、

西川慎先生のデモンストレーションをご覧いただきました。 

 

syokyu2011_10_08_6.jpg   syokyu2011_10_08_8.jpg

デモンストレーションの後は、初めての制作☆

ガラスの柔らかさを体感できる瞬間です!

syokyu2011_10_08_9.jpg   syokyu2011_10_08_10.jpg

ガラスをピンセットでつまんでみたり、ハサミで切ってみたり。

syokyu2011_10_08_7.jpg

制作を見守る講座生さんたち。

とても和やかな雰囲気で制作は進みます♪

 

syokyu2011_10_08_13.jpg   syokyu2011_10_08_12.jpg

 そして、今回はこれからの講座で行う、たまご形のペーパーウェイトの制作にも挑戦しました!

syokyu2011_10_08_11.jpg   syokyu2011_10_08_14.jpg

制作手順は、また別のブログで紹介しますね☆

 

・ ・ ・ ・ ・ 

 

syokyu2011_10_08_15.jpg  syokyu2011_10_08_16.jpg 

そして、この日の午後に行われた吹きガラス上級講座では、

中級講座修了式に欠席されていた講座生さんの、修了証書授与が行われました。

(写真は、上級講座を受講されていた7期生さん、西川慎先生池本美和先生と。)

 

証書の授与を終えて、講座生のSさんから講座の感想をいただきました。

「ひとつひとつ作品が出来上がっていく喜びは、今までに経験したことがないものでした。」

吹きガラス講座を通して、制作の楽しさや喜びを実感されていたんですね。

 

次回お会いする時は、上級講座生さんです!

どんな作品を制作されるのか、楽しみにしています☆  (M)