中級」タグアーカイブ

吹きガラス中級講座 (9回目・10回目)

吹きガラス中級講座 (9回目・10回目)

 

吹きガラス中級講座もいよいよ折り返し地点です!

今回は色のガラス種をらせん状に巻き付けて模様を付けます。

 

まずはデモンストレーションの様子から。

 130622_chukyu_01.jpg

アシスタントが二色の色ガラスを少量のガラス種に

ぺったんぺったんと付けてよく馴染ませます。

 

130622_chukyu_02.jpg

アシスタントが作った色のガラス種を透明の下玉に巻き付けます。

太さや幅を均等にするのが難しい、今回一番の目玉作業です!

 

130622_chukyu_03.jpg  130622_chukyu_04.jpg

種をまきつけた後はマーバーでガラスの形を整えて吹いていきます。

しまがらせん模様についている様子がお分かり頂けるでしょうか?

 

 

さて、では次は講座生の皆様の様子をご紹介します。 

130622_chukyu_05.jpg  130622_chukyu_06.jpg

まずはガラスのない状態で練習し、本番へ…。

順番を待つ講座生さんも注目していますね。

 

130622_chukyu_10.jpg

完成!

 

他の方の様子も見てみましょう☆

130622_chukyu_11.jpg  130622_chukyu_12.jpg

130622_chukyu_13.jpg  130622_chukyu_14.jpg

皆さんいい感じ!

初めての技法に挑戦する時はいつも緊張しますが、

完成した時は新しいことが出来るようになった喜びがあるので

皆さんとてもいい笑顔です。

 

吹きガラス講座では、自分が制作をするだけではなく

他の人の制作のアシスタントも行います。

紙りんの焼ける煙を風で飛ばしたり、ポンテを持っていったり

火よけをしたりと様々な作業がありますが、

なんと9期生さん独自のアシスタント業務が生まれました!

 

 

130622_chukyu_07.jpg

ポンテを作ってもらいます。

ここまではノーマルなアシスタント作業ですが、このあとがオリジナル。

130622_chukyu_08.jpg

竿を交換する少しの間に、お茶やタオルを手渡すセコンド的なアシスタントが!

実際他の期の方にも竿の交換のタイミングでお茶を飲んでもらったり

タオルで汗を拭いてもらったりするのですが、

定番のアシスタント作業になったのは9期生さんが初めてで、

仲の良さがうかがえますね♪

 

・ ・ ・

 

こちらは10回目の中級講座、

2回目のらせん模様の器が完成したところですね☆

130629_chukyu_01.jpg  130629_chukyu_02.jpg

 

とてもきれいならせん模様になっています!< /p>

130629_chukyu_03.jpg

 

次回は「ビットワーク」をやります!

ホットショップの気温もぐんぐん上がっています。

水分補給をこまめに行ってバテないように楽しみましょう~~~! (S)

吹きガラス中級講座(⑦回目)

吹きガラス中級講座(⑦回目) 

 

今回は色ガラスを使って模様をつける、新しい技法を学びました☆

未来館では、「ちょいちょい」と呼んでいます。

池本美和先生のデモンストレーションからスタートです!

tyukyu2013_06_01_1.jpg   tyukyu2013_06_01_2.jpg

アシスタントに色ガラスの種を持って来てもらい、吹き竿本体のガラスに

ランダムに付けていきます。

最初は縦方向に、残りはくるくると巻きつけます。

 

tyukyu2013_06_01_3.jpg   tyukyu2013_06_01_9.jpg

tyukyu2013_06_01_4.jpg

巻きつけた色ガラスで、本体のガラスがぼこぼこしているので、

マーバーを使って馴染ませます。 

 うっすらと模様の色が見えていますね。

 

tyukyu2013_06_01_5.jpg   tyukyu2013_06_01_6.jpg

もう一層ガラスを巻いて、吹いていくと・・・

 

tyukyu2013_06_01_7.jpg

ボウルが完成しました☆

画像では見えにくいですが、黄緑+水色の爽やかな色合いです。

 

tyukyu2013_06_01_8.jpg   tyukyu2013_06_01_10.jpg

講座生の皆様も挑戦します!はさみで竿を掴むのも初めて!

様子を見ながら慎重に色ガラスを巻き付けていきます。

 

tyukyu2013_06_01_11.jpg   tyukyu2013_06_01_12.jpg

tyukyu2013_06_01_13.jpg

巻きつけた色ガラスは、色ガラス同士が重なったところも模様になるので、

どう仕上がるか、楽しみですね♪

 

tyukyu2013_06_01_14.jpg

お二人で、色違いのグラスを制作されましたよ。

今回は形にこだわって、くびれのあるグラスにされました☆

回を重ねる毎に、新しい発見がある吹きガラス講座!

9期生さんは、めきめきと上達されてますよ♪

次回は、復習も兼ねてもう一度「ちょいちょい」を行います。

どんな色の組み合わせで作品が仕上がるか、楽しみにしています!  (M)

吹きガラス中級講座(修了式)

吹きガラス中級講座(修了式)

 

10月20日(土)吹きガラス講座8期生さんの、中級講座修了式が行われました☆

2012_10_20tyukyu_1.jpg

まずは、制作!

皆様、これまでで習得した技術を使って作品を仕上げられました☆

久しぶりの集合写真♪

 

2012_10_20tyukyu_7.jpg

そして、修了証書授与式です。

湯城館長よりお一人ずつ手渡されました。

2012_10_20tyukyu_2.jpg   2012_10_20tyukyu_3.jpg

すかさず、写真ゲットです。

 

2012_10_20tyukyu_4.jpg   2012_10_20tyukyu_5.jpg

講座を終えて、皆様に一言ずつコメントをいただきました。

「上級講座にステップアップしても、講座を続けていきたい!」

と、嬉しいコメントをいただきました☆

これまでの講座を振り返って、笑いの絶えないお話でした。

 

2012_10_20tyukyu_6.jpg

そして、恒例のデモ作品争奪戦!!

皆様、お気に入りの作品をゲットすべく、白熱した戦いを見せて下さいました。

2012_10_20tyukyu_9.jpg   2012_10_20tyukyu_8.jpg

それぞれ、グラスとボウルをお二つずつお持ち帰りされました☆

ご家庭で、ご活用ください!

 

2012_10_20tyukyu_10.jpg   2012_10_20tyukyu_11.jpg

そしてそして、なんと今日の為に講座生さんが打ち合わせて、

差し入れを用意して下さいました♪

O様より、サンドウィッチ☆(具が4種類もありました!)

M様より、一口大福と、カップケーキ☆

塩味と、甘い味が両方あるように考えて来て下さったそうです!

スタッフも加わり、お茶会を開催!もちろん、どれも美味しかったです☆

一日の終わりに、お腹が満たされて本当に助かりました・・・。

 

2012_10_20tyukyu_12.jpg

西川慎先生、池本美和先生と集合写真☆

8期生さんは女性のグループだったこともあり、

講座の回を重ねる毎に仲良くなられて、スタッフは本当に嬉しくもあり、羨ましくもありました。

皆様、これからは上級講座生さんとして、どうぞよろしくお願いします!  (M)

吹きガラス中級講座(18回目)

吹きガラス中級講座(18回目)

 

講座も残すところあと数回・・・今回から20回目まで、自由制作です☆

色ガラスの付け方も自由なので、色選びに時間をかけてじっくりデザインされていました。

 

tyukyu2012_09_08_1.jpg

講座生Nさんは、紫×ピンクの可愛らしい色の組み合わせを選ばれました☆

tyukyu2012_09_08_2.jpg

大きいボウルの完成です!

色合いは同系色でまとめられたので、すっきりまとまっています♪

tyukyu2012_09_08_3.jpg   tyukyu2012_09_08_4.jpg

西川慎先生のベンチでも作品が完成しました!

皆さん、ビックサイズ!!

 

tyukyu2012_09_08_5.jpg

口切りをしたグラスを持って記念撮影♪

初級講座からもうすぐ1年・・・最初はベンチの出入りからスタートしたのに、

今ではグラスやボウルも制作できるようになられました。

休憩時間の合間に、西川慎先生と講座生さんで今までを振り返り、

一年って早いよねー!というお話になりました。

 

そして、今年も吹きガラス初級講座を募集してます☆

ガラス作品制作を趣味にされたい方!制作したガラス食器で食卓を彩られたい方!

ガラスに興味をお持ちの方!ぜひぜひご応募下さい☆

9月末日が締切です!

詳しくは、「吹きガラス初級講座生募集します」をご覧ください。  (M)

 

吹きガラス中級講座(7回目)

吹きガラス中級講座(7回目)

 

中級講座7回目は、新しい道具を使っていきます。

2012_06_02tyukyu1.jpg   

「クランプ」といいます。

ガラスの種を挟む道具で、用途に応じて使い分けます。

まずは、デモンストレーションの様子をご覧ください。

 

 2012_06_02tyukyu3.jpg

西川慎先生、アシスタントにガラスの種を持ってくるように指示しました。

 

2012_06_02tyukyu2.jpg   2012_06_02tyukyu4.jpg

ガラスの種を、左の写真にあるクランプで挟むと・・・

右の写真のように、ガラスの種が葉っぱになりました!

葉っぱの種をピンサーでつまみ、ひねりを加えると、よりリアルになります。

 

2012_06_02tyukyu5.jpg

そのほか、いろんなガラスの種の活用法を見せていただきました!

台をつけたり・・・

 

 2012_06_02tyukyu6.jpg

取っ手をつけたり!

芯のガラスに隙間なく、装飾したガラスの種がついています。

 

講座生の皆様は、葉っぱのガラス種がついた作品に挑戦します!

2012_06_02tyukyu7.jpg   2012_06_02tyukyu8.jpg

色を使い始めて間もない講座生さんたち。

色選びも迷いに迷い、3色混ぜて使う方が多かったです。

うず模様にしたり、色ガラスの粒模様をそのまま残したり、出来上がりが楽しみですね☆

 

2012_06_02tyukyu9.jpg   2012_06_02tyukyu10.jpg

さて、今日の本題!ガラスの種を切って、葉っぱにする様子です。

初めての作業に戸惑いながらも、皆様臆することなく挑戦されていました!

 

2012_06_02tyukyu11.jpg

ご覧ください、可愛いグラスが完成しましたよ♪

 

2012_06_02tyukyu12.jpg   2012_06_02tyukyu13.jpg

やったー!!

グラスの他、片口や花器を制作される講座生さんもいらっしゃいました。

 

2012_06_02tyukyu14.jpg

先週制作された作品と、記念撮影☆

作品のデザインも自由に選べる機会が増えて、講座生さんたちはお家で使える

実用的なものを中心に制作されています。

 

2012_06_02tyukyu15.jpg

講座生M様は、初級講座の時に制作された作品を

サンドブラストでリメイクされていました。

透明のガラスでも、工夫次第で華やかな作品に変わりますね☆

この作品の一部は、7/7(土)~行われる吹きガラス初級講座、上級講座展で展示されます。

楽しみにしていてください♪  (M)

吹きガラス中級講座(5回目)

吹きガラス中級講座(5回目)

 

今回は、色ガラスを使って新しい模様を付け方を勉強します。 

西川慎先生のデモンストレーションを見てみましょう!

2012_05_19tyukyu_1.jpg

色ガラスを、線状に並べます。

(左がベージュ色、右が紫色です)

 

2012_05_19tyukyu_2.jpg  2012_05_19tyukyu_3.jpg

あたためたガラスに、色ガラスを付けていきます。

ガラスをピンサーでねじって、うず模様にしました☆

(うず模様の作り方はこちら

  

2012_05_19tyukyu_5.jpg

ポンテを取った後です。

グローリーホールの中では、うず模様がはっきり見えます。

 

2012_05_19tyukyu_6.jpg

グラスの完成です☆

 

では、講座生さんも色ガラスを並べるところから始めてみましょう。

2012_05_19tyukyu_7.jpg

 

2012_05_19tyukyu_8.jpg  2012_05_19tyukyu_9.jpg

まずは、ガラスが付いていない竿で練習をして、本番に臨みます。

 

2012_05_19tyukyu_11.jpg  2012_05_19tyukyu_10.jpg

色ガラスが付いたら、うず模様を作ります。

きれいに作れて、思わず笑顔です♪

2012_05_19tyukyu_12.jpg

ガラスを膨らませていくと、模様がしっかり見えますね!

 

2012_05_19tyukyu_13.jpg

今回もアイスクラックに挑戦される講座生さんがいました!

8期生さんの中で静かなブームなのです。

 

2012_05_19tyukyu_14.jpg

講座生Nさん。

片口を制作中です!うまく注ぎ口が作れました☆

 

2012_05_19tyukyu_15.jpg

講座生Oさん、前回に引き続き花器を制作されました。

こちらも上手にできて、素敵な完成写真が撮れました!

(Oさんの後ろに写る、小さな人影にご注目ください)

 

2012_05_19tyukyu_16.jpg  2012_05_19tyukyu_17.jpg

前回制作したガラス作品とともに、はいチーズ☆

色のバリエーションを変えて、また新しい作品を作りましょう!

 

(おまけ)

2012_05_19tyukyu_18.jpg

Nさん、Oさん、お揃いのボーダーでお写真いただきました!

 

2012_05_19tyukyu_19.jpg

制作を後ろから見守る講座生さんたち。

手元が一番見えるポイントを押さえてます!

熱心に講座に取り組んでいらっしゃる皆様なのでした☆  (M)

吹きガラス中級講座(4回目)

吹きガラス中級講座(4回目) 

 

今回は、前回までの復習です!

底に色をつける方法で、うず模様又はつぶつぶ模様の器を制作します。

 皆様の完成写真をどうぞ☆

2012_05_12tyukyu1.jpg  2012_05_12tyukyu2.jpg

2012_05_12tyukyu3.jpg

2012_05_12tyukyu4.jpg  2012_05_12tyukyu5.jpg

今回は、アイスクラックが人気でしたよ~!

 

3回目の講座で作った、うず模様の器を真上からご紹介します。

2012_05_12tyukyu6.jpg  2012_05_12tyukyu8.jpg

これからの季節を考えて、涼しげな青色を選ばれる方が多かったです。

2012_05_12tyukyu7.jpg

うず模様がきれいに見えるのと、机に映る光が美しいですね☆

 

そして、講座生Oさんのガラスチェック入りまーす! 

 「うんうん、こんな風に見えるのね~。きれいやね~! …ハイ、次!」

明るいキャラクターのOさん。いつもみんなを楽しませてくださいます。

皆様、異なる色の組み合わせで制作されているので、

講座生さん同士で作品を鑑賞するのも、楽しみの一つなのです♪

 

 2012_05_12tyukyu10.jpg

 恒例の、集合写真☆

さて、次回も楽しく講座を進めていきましょう!!  (M)

吹きガラス中級講座(3回目) 「うず模様」

吹きガラス中級講座(3回目) 「うず模様」

 

前回の中級講座では、初めて色のガラスを使って模様をつけました。

今回は、その色をねじって「うず」の模様にしていきます!

 

さっそく、西川慎先生のデモンストレーションを見てみましょう。

 

底に色を付けたガラスを、ピンサーでつまんでねじるのですが、

ガラスが柔らかくないとつまむことができないので、

柔らかいガラスをつまむ説明から…。

 120428chukyu_01.jpg  120428chukyu_02.jpg

ガラスが少し下に垂れたら、竿をくるっと回して垂れた部分を上に向けます。

 

そして、その部分がまた自然に下がってきたら、

120428chukyu_03.jpg

「えいっ」 と、狙いを定めてガラスの先端をつまんで竿を回します。

竿を回す手と、ガラスをつまんでいる手の動きが合っていないと

きれいなうず巻き模様が出来ないので緊張の一瞬ですね。

 

120428chukyu_04.jpg

完成!

白と青が鮮やかなうず模様のボウルが出来上がりました。

中級講座修了時には誰の手元にいくのでしょうか☆

 

皆様の完成写真も!

120428chukyu_05.jpg  120428chukyu_07.jpg

120428chukyu_08.jpg  120428chukyu_06.jpg

120428chukyu_09.jpg

皆さん緊張しながらガラスをつまんでいましたが、バッチリきれいなうずになっていました♪

いい作品ができた様子です☆やった!

 

ちなみに、前回の色ガラス初挑戦の作品はこちら。

120428chukyu_10.jpg

色と形がぴったりくるととても素敵な器になりますね。

ご自宅に持って帰った後の感想も聞かせて下さいね。

 

120428chukyu_11.jpg

中級講座では、初級講座で学んだ基礎を元に、

どんどん新しい技法をご紹介して行きます。

次回はどのような技法が登場するのでしょうか?お楽しみに☆ (S)

吹きガラス中級講座(2回目) 「色ガラスの使用」

吹きガラス中級講座(2回目) 「色ガラスの使用」

 

 吹きガラス講座を受講し始めて半年…いよいよ色ガラスを使った制作スタートです!

まずは、西川慎先生のデモンストレーションから。

 

120421chukyu_01.JPG  120421chukyu_02.JPG

色を取る際に竿を真下に向けるので、

柔らかいガラスが下に垂れないようまずは少し竿を上に向け、

竿についた透明のガラスを色のガラスの上に置き、色を取ります。

 

120421chukyu_03.JPG  120421chukyu_04.JPG

ここからは、普段通りの制作ですね。

ポンテを取り、口を広げてグラスを制作して頂きました。

 

それでは、講座生の皆さまも、レッツトライ☆

120421chukyu_05.JPG

竿を上に向けて…

 

120421chukyu_06.JPG

ガラスが歪まない様に気を付けて竿を真下に向け、色を取ります。

 

120421chukyu_07.JPG

黄緑を取ったのですが、制作中はガラスが熱いので赤くなっています!!

冷めると元通りになるのでご安心を♪

 

120421chukyu_08.JPG

そして、完成☆

 

他の皆さまもいい感じです。

120421chukyu_09.JPG  120421chukyu_10.JPG

120421chukyu_11.JPG  120421chukyu_12.JPG

120421chukyu_13.JPG  120421chukyu_14.JPG

120421chukyu_15.JPG  120421chukyu_16.JPG

120421chukyu_17.JPG

 

色を使い始めると、作品の雰囲気がガラッとかわってとても華やかに♪

色使いで個性も出てくるので、これからの制作も楽しみですね。

 

120421chukyu_18.JPG

さて、次回は色をねじってうず模様をつけていきます。

がんばりますよ~~。 (S)

吹きガラス中級講座(18回目)

吹きガラス中級講座(18回目)

 

 今回は、「口切り」の練習です。

 池本美和先生のデモンストレーションから始まりました!

2011_9_10tyukyu1.jpg   2011_9_10tyukyu2.jpg

ガラスの口元をピンセットで引っぱって伸ばします。

 2011_9_10tyukyu3.jpg

ガラスが伸びて、薄くなったところにハサミを入れて切ります。

文章や言葉で説明すると工程は単純なのですが、実際には簡単なことではないのです・・・。

 

2011_9_10tyukyu4.jpg   2011_9_10tyukyu5.jpg

2011_9_10tyukyu6.jpg

2011_9_10tyukyu7.jpg   2011_9_10tyukyu8.jpg

講座生さんの表情にご注目下さい。

熱いガラスが冷める前に口切りを終えないといけないので、皆様真剣です!

2011_9_10tyukyu9.jpg

緊張でドキドキして口切りの順番を待ちます…

 一回でうまくいかないのが、吹きガラスの魅力でもありますね。

頑張って下さい!!

 

2011_9_10tyukyu10.jpg

さて、グラス制作に移って口切り再開です☆

「うーん、頭では工程がわかるんだけど・・・」

と、時間の許す限り、くり返し口切りを実践されていました!

 

2011_9_10tyukyu12.jpg

2011_9_10tyukyu11.jpg   2011_9_10tyukyu13.jpg

皆様、完成です♫

口切りをすると、グラスの飲み口が薄くなるので使いやすさも良くなりますよ!

2011_9_10tyukyu14.jpg   2011_9_10tyukyu15.jpg

中級講座も、残すところあと2回!!

更なるステップアップ目指して、頑張りましょう☆   (M)