吹きガラス」タグアーカイブ

吹きガラス中級講座(⑯回目)/吹きガラス初級講座生募集します!

吹きガラス中級講座(⑯回目)/吹きガラス初級講座生募集します!

 

吹きガラス中級講座も残すところ、あと4回!ラストスパートです!

今回は「口切り」を学びました☆

 

ガラスを実際にはさみで切る作業なのですが、ガラスは熱い上に

形を変化させられる時間が短いので、紙のように簡単には切れません。

2013_tyukyu16_1.jpg

まずは、グラスの口元の部分をピンサーを使って引っ張っていきます。

切る部分の円周を小さくすることと、引っ張って薄くするのが目的です。

 

2013_tyukyu16_2.jpg

真上から!講座生さんからはこんな感じでガラスが見えています。

 

2013_tyukyu16_3.jpg   2013_tyukyu16_4.jpg

十分に引っ張れたら、いよいよガラスを切ります!

はさみがガラスから離れないように、確実に切っていきます。

 

2013_tyukyu16_5.jpg

口切りのあとは、いつものグラス制作と同じように仕上げて完成です♪

 

2013_tyukyu16_6.jpg   2013_tyukyu16_7.jpg

今までのグラスより、口元が薄くなったグラスの完成です☆

また一つ、新しい技法を習得しましたね!

口切りは回数を重ねてコツを掴むのがポイントです。

次回も口切り!がんばりましょうね★

 

≪吹きガラス初級講座10期生を募集いたします≫

◆吹きガラス初級講座

ガラスの特性や道具の使い方など、吹きガラスの基礎を学びます。

少しずつ様々な器つくりに挑戦し、半年間(全20回)をかけて、

1人でグラスを制作できるようになることを目標とします。

応募はお葉書にて受付けております。

 詳しくは「吹きガラス初級講座(10期生)を募集します」をご覧ください!

応募締切は9月30日(月)当日消印有効です!  (M)

 

吹きガラス中級講座 (9回目・10回目)

吹きガラス中級講座 (9回目・10回目)

 

吹きガラス中級講座もいよいよ折り返し地点です!

今回は色のガラス種をらせん状に巻き付けて模様を付けます。

 

まずはデモンストレーションの様子から。

 130622_chukyu_01.jpg

アシスタントが二色の色ガラスを少量のガラス種に

ぺったんぺったんと付けてよく馴染ませます。

 

130622_chukyu_02.jpg

アシスタントが作った色のガラス種を透明の下玉に巻き付けます。

太さや幅を均等にするのが難しい、今回一番の目玉作業です!

 

130622_chukyu_03.jpg  130622_chukyu_04.jpg

種をまきつけた後はマーバーでガラスの形を整えて吹いていきます。

しまがらせん模様についている様子がお分かり頂けるでしょうか?

 

 

さて、では次は講座生の皆様の様子をご紹介します。 

130622_chukyu_05.jpg  130622_chukyu_06.jpg

まずはガラスのない状態で練習し、本番へ…。

順番を待つ講座生さんも注目していますね。

 

130622_chukyu_10.jpg

完成!

 

他の方の様子も見てみましょう☆

130622_chukyu_11.jpg  130622_chukyu_12.jpg

130622_chukyu_13.jpg  130622_chukyu_14.jpg

皆さんいい感じ!

初めての技法に挑戦する時はいつも緊張しますが、

完成した時は新しいことが出来るようになった喜びがあるので

皆さんとてもいい笑顔です。

 

吹きガラス講座では、自分が制作をするだけではなく

他の人の制作のアシスタントも行います。

紙りんの焼ける煙を風で飛ばしたり、ポンテを持っていったり

火よけをしたりと様々な作業がありますが、

なんと9期生さん独自のアシスタント業務が生まれました!

 

 

130622_chukyu_07.jpg

ポンテを作ってもらいます。

ここまではノーマルなアシスタント作業ですが、このあとがオリジナル。

130622_chukyu_08.jpg

竿を交換する少しの間に、お茶やタオルを手渡すセコンド的なアシスタントが!

実際他の期の方にも竿の交換のタイミングでお茶を飲んでもらったり

タオルで汗を拭いてもらったりするのですが、

定番のアシスタント作業になったのは9期生さんが初めてで、

仲の良さがうかがえますね♪

 

・ ・ ・

 

こちらは10回目の中級講座、

2回目のらせん模様の器が完成したところですね☆

130629_chukyu_01.jpg  130629_chukyu_02.jpg

 

とてもきれいならせん模様になっています!< /p>

130629_chukyu_03.jpg

 

次回は「ビットワーク」をやります!

ホットショップの気温もぐんぐん上がっています。

水分補給をこまめに行ってバテないように楽しみましょう~~~! (S)

吹きガラス体験(平成25年7月~9月)のお知らせ

吹きガラス体験(平成25年7月~9月)のお知らせ

 

楽しみにしている方も多い、吹きガラス体験日の発表です!

予約開始日は7月3日(木)9時~となっております。

体験ご希望の方は、きららガラス未来館(0836-88-0064)までお電話でご予約下さい。

 

 

日程などは「吹きガラス体験日のお知らせ<2013年7月~9月>」をご覧ください。

夏休み期間中は特に人気がありますので、

体験ご希望の方はお早めにご予約下さいね。

吹きガラス 中級講座(⑧回目)

吹きガラス 中級講座(⑧回目)

 

梅雨に入ったとたんに、雨が少なく

蒸し暑い毎日が続きますね。

 

さて、吹きガラス中級講座も8回目を迎えました。

今回は、未来館流言い回し「ちょいちょい」の復習。

 

下玉に新しい色ダネを付ける「ちょいちょい」。

 

色を付ける時に、左手は竿を回しながら

右手は、ハサミを使って色ダネを操作します。

tyukyu2013_06_01_10.jpgのサムネール画像

 

「右手と左手の動きが伴わない~!!!」と

9期生さんたちは奮闘中☆

2012060803.jpg 2012060801.jpg

2012060802.jpg

 

奮闘中!ですが、

素敵な作品が出来上がりましたよ♪

今回は、透明色2色を使った「ちょいちょい」が多かったですね♪

涼しげですよね♪♪

2012060800.jpg 2012060808.jpg

2012060807.jpg 2012060806.jpg

 

9期生さんもいよいよ色ガラスの購入がスタートします。

☆☆8期生の皆様同様、9期生の皆さんも大人買い☆☆

2012060804.jpg

未来館では、全色25色♪

並べるととても綺麗ですよね~。

2012060805.jpg

いよいよ、夏本番!

講座生のみなさん!!

暑さと上手く付き合いながら、

楽しい講座にしましょうね☆(K)

吹きガラス中級講座(⑦回目)

吹きガラス中級講座(⑦回目) 

 

今回は色ガラスを使って模様をつける、新しい技法を学びました☆

未来館では、「ちょいちょい」と呼んでいます。

池本美和先生のデモンストレーションからスタートです!

tyukyu2013_06_01_1.jpg   tyukyu2013_06_01_2.jpg

アシスタントに色ガラスの種を持って来てもらい、吹き竿本体のガラスに

ランダムに付けていきます。

最初は縦方向に、残りはくるくると巻きつけます。

 

tyukyu2013_06_01_3.jpg   tyukyu2013_06_01_9.jpg

tyukyu2013_06_01_4.jpg

巻きつけた色ガラスで、本体のガラスがぼこぼこしているので、

マーバーを使って馴染ませます。 

 うっすらと模様の色が見えていますね。

 

tyukyu2013_06_01_5.jpg   tyukyu2013_06_01_6.jpg

もう一層ガラスを巻いて、吹いていくと・・・

 

tyukyu2013_06_01_7.jpg

ボウルが完成しました☆

画像では見えにくいですが、黄緑+水色の爽やかな色合いです。

 

tyukyu2013_06_01_8.jpg   tyukyu2013_06_01_10.jpg

講座生の皆様も挑戦します!はさみで竿を掴むのも初めて!

様子を見ながら慎重に色ガラスを巻き付けていきます。

 

tyukyu2013_06_01_11.jpg   tyukyu2013_06_01_12.jpg

tyukyu2013_06_01_13.jpg

巻きつけた色ガラスは、色ガラス同士が重なったところも模様になるので、

どう仕上がるか、楽しみですね♪

 

tyukyu2013_06_01_14.jpg

お二人で、色違いのグラスを制作されましたよ。

今回は形にこだわって、くびれのあるグラスにされました☆

回を重ねる毎に、新しい発見がある吹きガラス講座!

9期生さんは、めきめきと上達されてますよ♪

次回は、復習も兼ねてもう一度「ちょいちょい」を行います。

どんな色の組み合わせで作品が仕上がるか、楽しみにしています!  (M)

吹きガラス体験!(☆常連の方のレポート☆)

吹きガラス体験!(☆常連の方のレポート☆)

 

今回は、ガラスコンシェルジュの企画でもお世話になった、

T様をご紹介します! 

2013_06_blow_1.jpg 

2013_06_blow_2.jpg   2013_06_blow_4.jpg

毎月1回、吹きガラス体験に来て下さるT様ご家族は、

吹きガラス体験で制作された作品のほとんどは、プレゼントにされています☆

 

2013_06_blow_3.jpg

2013_06_blow_5.jpg   2013_06_blow_6.jpg

2013_06_blow_7.jpg

吹きガラスの手順は、ほとんど覚えていらっしゃるようで、

Rくんは小学生ながら、落ち着いて制作してくださいます。

2011年のふれあいガラスフェスタからのお付き合いになるのですが、

毎回お越しになる度に、Rくんの成長を見ることができるので

お会いできることを楽しみにしているんです☆

 

2013_06_blow_8.jpg   2013_06_blow_9.jpg

制作される作品は、毎回オリジナルデザインのものにされます。

色の付け方や形にこだわっていらっしゃいます♪

2013_06_blow_10.jpg   2013_06_blow_11.jpg

完成した作品を上から見ると、右の作品はシンプルな色合い(黒一色の水玉模様)ながら、

形はハート!と小技が効いています。

左の作品は、オレンジ、青、白の三色を使って渦巻模様を作ってます!

作品は、作る皆様によって同じものはできないので

手づくりすること自体がオリジナルの作品を制作することにはなるのですが、

より自分らしい作品を制作する為のオプションもご用意しております。

吹きガラス体験にお越しになられた際は、ぜひご相談してくださいね。  (M)

!吹きガラス講座生作品展 リニューアルしました!

!吹きガラス講座生作品展 リニューアルしました!

 

5月11日(土)から始まっております☆

kouzaten_2013spring_01.jpg

 

kouzaten_2013spring_02.jpg   kouzaten_2013spring_03.jpg

吹きガラス初級講座生さんの作品と、

上級講座生さんの作品の一部が追加展示になっております。

 

kouzaten_2013spring_04.jpg

お客様に人気なのが、こちらの作品♪

黒のガラス生地に、サンドブラストで黒猫の「ジジ」が彫ってあります。

裏側には、後ろ姿も彫ってありとっても可愛いので、是非実物をご覧ください!

 

kouzaten_2013spring_05.jpg

夏に向けて、令酒器セットも展示しています☆

他にも、大きなピッチャーや、個性的なデザインの花器などがございます。

 

kouzaten_2013spring_06.jpg

吹きガラス初級講座の作品は、毎年同じカリキュラムと

透明のガラスだけで作っていても、前年とは異なる作品が完成するので不思議です。

今年も涼やかな作品を展示しています☆

(吹きガラス初級講座作品:~12月23日まで)

(吹きガラス上級講座作品:~9月8日まで)

きららガラス未来館にお越しの際は、是非ご覧ください!  (M)

 

♪ 天使のたまご制作体験 ~2013~ ♪

♪ 天使のたまご制作体験 ~2013~ ♪

 

今年もやってまいりました!毎年恒例☆

小学校新1年生対象の、天使のたまごの制作体験が行われました。

今年も好評につき、3月30日(土)、31日(日)の二日間、開催しました☆

 

tamago2013_2.jpg   tamago2013_1.jpg

毎年子供さん達が悩むのが、たまごのデザインと、色選び。 

たまごの形は?羽根の形は?色の付き方はどうしよう・・・

たくさんあるバリエーションの中から、自分だけのたまごのデザインを考えていきます。

 

デザインが決まったら、いよいよ制作です☆

tamago2013_3.jpg

他の子供さんが制作している間、見学して待っています。

熔けたガラスを見るのは、みんな初めて!

熱いガラスを前にして、少し緊張しています。

 

tamago2013_14.jpg

ガラスを巻き取る竿を持つのも、初めて! 

普段しない格好に、少し緊張がほぐれたかな?

 

tamago2013_15.jpg

tamago2013_4.jpg   tamago2013_6.jpg 

 tamago2013_5.jpg

 制作中は、ガラスと向き合い、真剣に作業をしてくれました!

ガラスの模様を渦巻き模様にしたり、

濡れた新聞紙を使ってガラスの形をどんどん変えていったり、

皆さん怖がることなく、一緒に行ってくれましたよ☆

 

tamago2013_7.jpg   tamago2013_8.jpg

たまご本体の形ができたら、西川慎先生に、

羽根の素になるガラスを持ってきてもらいます。

子供さん達には、羽根の切りこみを入れてもらいました☆

はさみを使って、熱いガラスに羽根のすじを入れます。

 

tamago2013_9.jpg

取材に来て下さった、

宇部日報の記者の方も、この様子を写真に収めていましたよ!

 

tamago2013_10.jpg   tamago2013_11.jpg

完成ーーーーー!!!

大きさ、色、形、どれをとっても同じではない、

世界に一つの天使のたまごの完成です♪

 

tamago2013_16.jpg   tamago2013_12.jpg

竿に付いていたたまごを切り離して、制作終了です!!

池本美和先生とハイタッチ☆お疲れ様でした!

 

 

今回制作して頂いた、「天使のたまご」は4月20日(土)~5月6日(月・祝)まで

きららガラス未来館ホールにて展示致します。

子供さん達の可愛いデザイン画とともに、39個の天使のたまごが並びます☆

tamago2013_13.jpg

 

制作中の真剣な表情や、完成後の可愛い笑顔の写真がたくさん掲示されます。

皆さん、是非お越し下さいね♪    (M)

吹きガラス体験日のお知らせ(2013年4月~6月分)

吹きガラス体験日のお知らせ(2013年4月~6月分)

 

詳細な日程は「吹きガラス体験日のお知らせ<2013年4月~6月>」をご確認ください。

ご予約は4月3日(水)9時~お電話にて受付いたします。

 

夏に向けて、マイグラスを作ってみませんか♪

吹きガラス初級講座(⑭~⑯回目)

吹きガラス初級講座(⑭~⑯回目)

 

~⑭回目~

syokyu2013_14-16.jpg

 前回制作した花器をご覧になって、にこにこする皆様。

自分の作品が仕上がるって嬉しいですよね☆

講座生さん同士も打ち解けてこられて、和やかな雰囲気でスタートです!

 

syokyu2013_14-16_1.jpg

この回で初めて、講座生さん同士でポンテを作って持っていく作業を行いました。

他の講座生さんの作品を一時預かるので、少し緊張気味!

呼吸を合わせて、成功しました☆

 

syokyu2013_14-16_2.jpg   syokyu2013_14-16_3.jpg

加工も行いましたよ♪

平らが出ているか、確認をしながら底を削っていきます。

 

syokyu2013_14-16_4.jpg

こちらは、平らになった底を磨いている様子。

うまく磨けましたか??

 

syokyu2013_14-16_5.jpg

ある講座生さんは、仕上がった花器をお花屋さんに持って行って

スタッフの方にお花を選んでいただいたそうです☆

飾ってある写真を見せていただきましたが、ピンクのスイートピーが活けてありました ♪

背の高い花器にぴったり合っていて、可愛かったですよ!

 

ちなみに、先生とスタッフがしているのは、講座生さんたちが

持っている、加工済みの花器のポーズ!

 

 

~⑮回目~

syokyu2013_14-16_6.jpg   syokyu2013_14-16_7.jpg

この回から、新しい形「ボウル」を作ります!

西川慎先生のデモンストレーション です。

球を作ったら、グローリーホールでガラス全体を温めます。

 

syokyu2013_14-16_8.jpg

ガラスが温まったら、竿を傾けてガラスをお饅頭のような形に潰していきます。

この時、竿の口を手のひらでふさいで、ガラスの中にある空気が

漏れないように気を付けます。

 

syokyu2013_14-16_9.jpg

こんな感じにつぶれたらOKです☆

背の低い器を作るときは、

ポンテをとる前にガラスの形を潰しておくことがポイントです。

 

syokyu2013_14-16_10.jpg

ポンテをとった後、ガラスの口元を開いていくのですが、

ボウルの丸みを作っていくときに不可欠な

「ウッドジャック」という道具を使います!

 

syokyu2013_14-16_11.jpg

初めて扱う道具で、形がどんどん変わるガラスを

真剣に見つめる講座生さんたち。

気になったところは、ノートに書き留めてらっしゃしました。

 

syokyu2013_14-16_12.jpg

こちら、ボウルに挑戦中の様子です。

ウッドジャックを使って、ボウルに丸みを持たせるために

底面から形を変えていきます。

 

syokyu2013_14-16_14.jpg

syokyu2013_14-16_13.jpg   syokyu2013_14-16_15.jpg

初のボウル!完成です♪

サラダ一人前がしっかり入る大きさで制作されました☆

使いやすそうな大きさですね!

 

 

~⑯回目~

syokyu2013_14-16_16.jpg

この日も引き続き、ボウルに挑戦しました!

ガラスを潰す工程では、

①竿の口元をふさぐ

②竿を回しながら傾ける

③傾けながら、ガラスが曲がらないようにセンターを見る

という、3つの要素が入ります。最初はお手伝いしていましたが、

慣れてこられたので、一人でも挑戦していただきました☆

 

syokyu2013_14-16_17.jpg

おー!かっこいい!姿勢がきれいですね☆

 

 

syokyu2013_14-16_18.jpg

syokyu2013_14-16_19.jpg   syokyu2013_14-16_20.jpg

この日のボウルも、使いやすそうな大きさに完成しました☆

完成したら、お家で活躍させてください!

 

次回から「お皿」に挑戦します☆

どんな作品に仕上がるか、楽しみですね!  (M)