吹きガラス」タグアーカイブ

6月5日体験

6月5日体験

吹きガラス体験と、団体で来られたお客様の体験写真です♪

 

ご家族でのご来館。お二人とも一輪挿しを制作しました☆

110605_07.jpg

 110605_01.jpg  110605_02.jpg

夏の花器としてはうってつけのガラスの一輪挿しです。

どんなお花を飾るのでしょうか?楽しみですね。

 

110605_03.jpg  110605_08.jpg

こちらは、初めての吹きガラス体験作品。

赤と青のコントラストが美しい!周りのお客様にも「あれがいい!素敵!!」と大好評でした。

 

そして、ご夫婦での体験。

110605_05.jpg  110605_04.jpg

110605_09.jpg

何回も体験して下さっているご主人は、前回制作したボウルの色違いを制作しました。(左)

奥様は、片口のボウルを制作。透明感がとても美しいです。(右)

 

ご主人は、体験をされる時は毎回ご自宅でデザイン画を描いて来て下さいます。

そのデザイン画がとても繊細で素晴らしいので、お話を伺うと

なんでも高校のころから油絵をたしなまれているとのこと。

 

今回は体験後にご自分の絵を飾る額縁を

購入すると仰っていたので、大切な絵を見せて頂きました。

110605_06.jpg

絵の具に他の材料を混ぜてざらっとした表情を作り、質感あふれる作品です!

好きでずっと続けていらっしゃるということで、

お話をしていてもそのことがとっても伝わってきました。

新作が出来たらまた是非見せて頂きたいです♪

 

 

続いては、工芸教室での団体体験の様子です。

CAP倶楽部」という社会人サークルの皆様のイベントで体験して下さいました。

とても仲が良く楽しそうな皆様で、サンドブラスト体験・ガラスアクセサリー体験・

とんぼ玉制作体験・ジェルキャンドル体験をそれぞれ体験して下さいました。

 110605_11.jpg   110605_12.jpg

記念の集合写真と作品完成写真です!

CAP倶楽部」さんのブログでも「CAP倶楽部活動報告 きららガラス未来館体験」が

紹介されています。ぜひご覧ください♪

 

ジェルキャンドルがいい感じの出来上がりで、ツボに入ったので写真に残しました。

110605_13.jpg  110605_14.jpg

よくみると、ザリガニが砂に埋まって「ヤッホーー」としているんですよ!

110605_15.jpg  110605_16.jpg

こちらも!

お客様の自由な発想にビックリしました☆

 

吹きガラス体験(5月22日)

吹きガラス体験(5月22日)

 

まずは、ご夫婦での体験です。

110522_01.JPG  110522_02.JPG

未来館がいつもお世話になっている山陽小野田市文化会館の館長、廣田先生ご夫妻です。

廣田先生は、グラスアンサンブルの練習で月に2回程未来館に

お越しになりますが、吹きガラス体験は今回が2回目。

ご夫婦でペアで台付きのグラスを制作されました♪

110522_03.JPG

左がご主人、右が廣田先生の作品です。

ご自宅で使うのが楽しみですね♫

 

110522_04.JPG

いつも来て下さっているお客さまです。

竿を回しながら右手で道具を使うのは、慣れないと難しいものですが、さすが!

今回は、「大きめのボウル」を制作されました。

 

そして、今回が吹きガラス体験初めて!というお二人。

110522_05.JPG  110522_06.JPG

親子での参加です。

一生懸命吹いて…完成!羽のついた一輪挿しを制作しました。

110522_07.JPG

お母さまは、葉っぱの付いた一輪挿しを制作。

かわいい一輪挿しがお家に二つ飾られるのが楽しみですね。

 

7月から9月の吹きガラス体験の日程が決まり次第

ホームページ及びブログでもお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。

初めての方でも楽しく体験できますので、ぜひ挑戦してみてくださいね♫ (S)

吹きガラス上級講座(5月21日)

吹きガラス上級講座(5月21日)

  

今日も皆さん素敵な作品を制作しました! 

吹きガラス講座では毎回デザインを自分で描いてから制作します。 

 110521_jyokyu_01.jpg

デザイン画も個性がでてとてもいい感じです。

今日は大きめのボウルを作るんですね。

 110521_jyokyu_02.jpg

色を付けている下玉も、結構大きいです。

110521_jyokyu_03.jpg

こちらは完成時の写真。

イラストに近い作品が出来ました。大きなボウルです、何を入れるのでしょうか?

 

こちらは、初めての”口巻き”。

110521_jyokyu_04.JPG

器の口の部分に色のガラスを巻き付けて彩りを加えます。

初めてですが、事前の練習のかいもあって、上手に巻けています♪

110521_jyokyu_05.jpg

完成!ボウルの淵に白いラインがあるのがわかりますか?

 

完成写真が続々と…。いい表情!!

110521_jyokyu_06.JPG  110521_jyokyu_07.JPG

110521_jyokyu_08.jpg

 

こちらはガラスをひっかいて模様を付けました。

110521_jyokyu_09.JPG  110521_jyokyu_10.JPG

ひっかいた後、ガラスの形を整えると…マーブル模様が出来ています!!

この模様でグラスを制作。

 110521_jyokyu_11.JPG

完成!

「もっとひっかきたかった!!」とのこと。

ガラスをひっかくと、形がゆがむので難しく、

なかなか思うようにいかなかったようですが素敵なグラスになりました♪

 

おまけ。

 110521_jyokyu_12.JPG

グラスを一生懸命制作しているのに、

後ろで講座生さんとスタッフがカメラを意識してポーズ!

シャッターチャンスは逃しません!(笑)

 

現在吹きガラス講座8期生を募集中です。

開講は10月で、9月末日締切です。

詳しくは「吹きガラス初級講座生募集のお知らせ」をご覧ください。

「やってみたいけど、できるかな?」

という方は、一度ぜひご見学にお越し下さい♪ (S)

吹きガラス上級講座(5月14日)

吹きガラス上級講座(5月14日)

この日は心地良い風が吹く、とても陽気な一日でした。

講座前に揃ってランチを楽しんで来られた、5期生さん達。

芝生でお茶されているところにお邪魔しました☆

2011_05_14jyokyu1.jpg

それでは、久しぶりに、上級講座の様子をお伝えします!

 

2011_05_14jyokyu2.jpg   2011_05_14jyokyu3.jpg

シリーズでグラスを制作中の講座生さん。

こちらの講座生さんは、今回でシリーズ5個目のグラスが完成しました。

お家でグラスを並べて飾っていらっしゃるそうで、

「同じように作っているつもりだけど高さがバラバラなんですよ~。

だけど、自分で作ったグラスは可愛い!」

と、様々な大きさのグラスを楽しんで頂いている様子でした♪

 

2011_05_14jyokyu9.jpg

こちらは講座1期生さん。

箔を使った作品を中心に制作されています。今回はボウルですね!

内側には、青と水色のうずまき模様が入っています。

外側から、うっすら模様が透けて見えるのがオシャレです☆

 また次回はどんな作品を制作」されるか、楽しみにしております♪

 

2011_05_14jyokyu4.jpg

以前ブログで、バラ模様のお皿を制作された時にご紹介をした講座生さんです。

(バラ模様のお皿のブログはこちら)

今回は、バラ模様のピッチャーを制作されました。

前回は透明のガラスだけでピッチャーを制作されていたのですが、

今回の制作の為だったのでしょうか!

バラ模様のお皿は、未来館に展示中の吹きガラス講座生展の出品して頂いています。

まだご覧になっていない方は6月24日(金)までですので、是非足を運んでみて下さい。

 

2011_05_14jyokyu5.jpg   2011_05_14jyokyu8.jpg

いつもユニークな発想と、色遣いが素敵な講座生さんです。

今回は、空を思わせる器を制作されました。

模様は、白いパウダー状の色ガラスと青い色ガラスで作られています。

パウダー状の色ガラスは、全体に均一にかけるのではなく、

バランスを見ながらかけたことがアクセントになって、雲のような印象を受けます。

右の写真は、前回制作された足付きの器です。

ちゃんと自立します!(可愛い…)

このほかの作品を、次回の講座展に出品して下さいます。ご期待下さい☆

 

2011_05_14jyokyu6.jpg   2011_05_14jyokyu7.jpg

 最後は、お猪口を制作中の講座生さん。

今回、ご自身の制作時間の中でお猪口を二つ仕上げられました!

お家でもご活躍のようですが、たくさん作っていらっしゃるので、

プレゼントされるのでしょうか。

贈られる方は嬉しいでしょうね♪

こちらの講座生さんも次回講座展に出品して下さいます。

細かい模様をサンドブラストを施した作品をお預かりしております。

見応えがありますので、楽しみにしていて下さい☆

 

次回上級講座は、5月21日(土)です。

最近、暖かい日が続いていてホットショップ内は暑くなってきております。

講座にお越しの際はタオルと飲み物を必ず持参されて下さいね。

では、次回お越しの皆様、お待ちしております!  (M)

吹きガラス中級講座(5回目)

吹きガラス中級講座(5回目)

今回は4回目の講座の復習です。

 (3、4回目の講座の様子はこちらです。)

11051404.jpg

11051403.jpg

下玉の片面ずつに色ガラスを付けます。

写真では黒の色ガラスを付けていますが、

もう片面にはベージュの色ガラスが付けてあります。

11051405.jpg

色を付けたら、マーバーで形を整えます。

11051406.jpg

口を広げていきます。

「黒色が柔らかい色だから、難しいってこう言うことなんですね~!」

と言いながら奮闘されつつ、ガラスの口を広げてられました。

色ガラスによって、硬さや柔らかさの性質が違います。

黒色は、とても柔らかい為に形が歪みやすく、成形が難しい色です。

11051407.jpg

作品完成!!!

達成感に満ちた、とても爽やかな笑顔です☆

 

11051408.jpg

講座生さん同士で、各々の作品の出来上がりや

色を観察し合って、とても熱心に記録を取られてます。

 

 

110514010.jpg

110514011.jpg

こちらは、制作された作品にサンドブラストを施され、

すごく細かいデザインで、「すごーい!!!!」と誰もが驚きました。

 

11051409.jpg

☆ 最後に集合写真 ☆

さて、次回はどんな作品に仕上がるでしょうか!

色の組み合わせや形・・・楽しみです☆(K)

 

吹きガラス中級講座(3・4回目)

吹きガラス中級講座(3・4回目)

 

中級講座3回目は、底に色を付ける復習を行いました。

2011_04_30tyukyu1.jpg   2011_04_30tyukyu2.jpg

下玉に色ガラスを付けて…(写真左)

ねじって渦模様を作ったら…(写真右)

2011_04_30tyukyu3.jpg   2011_04_30tyukyu4.jpg

2011_04_30tyukyu5.jpg   2011_04_30tyukyu6.jpg

完成~!!

2011_04_30tyukyu7.jpg

吹きガラス中級講座2回目に制作した作品と共に。

渦模様がよく見えるように撮影しました♪

・ ・ ・ ・ ・

中級講座4回目は、西川慎先生のデモンストレーションから始まります。

今回から、新しい色の付け方を学びます。

2011_04_30tyukyu8.jpg

今回使用する色ガラスは、白と黒です。

対照的な色ですが、どのような作品に仕上がるのでしょうか…。

2011_04_30tyukyu9.jpg

まずは色ガラスの付け方から学びます。

下玉の片面ずつに色ガラスを付けます。写真では白の色ガラスを付けていますが、

もう片面には黒の色ガラスが付けてあります。

2011_04_30tyukyu10.jpg

二色、色ガラスを付けたらピンサーで下玉の先端をつまんで

渦模様にしていきます。

2011_04_30tyukyu11.jpg

今までの講座では、底面だけに渦模様ができる色ガラスの付け方でしたが、

今回は全体的に渦模様が入る色ガラスの付け方なんです。

2011_04_30tyukyu12.jpg

ポンテをとった後、口を開ききったらお皿の完成です!

底から口元に向かって、きれいな渦模様ができています。

制作中は常に竿が回っているので、ずっと作品を見つめていると目が回りそうです…。

 

講座生さん達はイメージトレーニングをしながら実践されていました。

2011_04_30tyukyu13.jpg

下玉の片面ずつ色ガラスを付ける方法に最初は戸惑いつつも、

落ち着いて制作されています。

2011_04_30tyukyu14.jpg

こちらは、ポンテをとって口を開いているところです。

渦模様が全体に入っていてきれいですね☆

2011_04_30tyukyu15.jpg   2011_04_30tyukyu16.jpg

作品のアップです。

左の写真のグラスは、らせん状に渦模様が入っているので

デモンストレーションのお皿とはまた違った雰囲気に仕上がっています。

同じ形の器を作っても色の組み合わせで印象が変わるので、

講座生さん達は毎回じっくり考えながら色選びをされています。

さて、次回はどんな作品に仕上がるでしょうか!

新しい色の組み合わせ、待ってます♪  (M)< /p>

4月~6月ガラス体験予約状況について

4月~6月ガラス体験予約状況について

 

吹きガラス体験・サンドキャスト体験・とんぼ玉制作体験について、

4月6日より予約受付を開始しておりましたが、

4月13日(水)時点での空き状況をお知らせ致します。

※料金についてはコチラをご覧ください。

 

<吹きガラス体験>

6月5日(日) 9時~    残り1名様分空き

          13時半~   残り1名様分空き

 

<サンドキャスト体験体験>

5月5日(木・祝)9時~    残り5名様分空き

            13時半~   残り1名様分空き

 

<とんぼ玉体験体験>

まだ空きがございます。

 

皆様のご予約をお待ちしております。

初級講座(14回目) お皿の制作

初級講座(14回目) お皿の制作

 さて、今回もデモから始まります!

 

 

まずきれいなボウルを作り、そのあと遠心力でガラスを広げることでお皿になります。

110205_syokyu01.JPG

美しいボウルを制作中の西川慎先生。その後ろには…

 

110205_syokyu02.JPG

講座生の皆さんが身を乗り出して見学中です!! 

110205_syokyu03.JPG

ボウルが出来上がったら、グローリーホールの中で回して…

110205_syokyu04.JPG  110205_syokyu05.JPG

まん丸のきれいなお皿になりました!

最後に丸い形を少しひらひらっとしたお皿に変えて、完成です。

 

 

さあ、さっそく講座生さんたちの制作が始まります。

110205_syokyu06.JPG

まずはきれいなボウルにするために底をつぶして…

110205_syokyu08.JPG

グローリーホールの中で回します!!

「うわ~~」「すごい!!」とアシスタント中の他の講座生さんたちも大興奮。

110205_syokyu09.JPG 

完成!初めてとは思えない出来です。

 

他の方も…

110205_syokyu07.JPG  110205_syokyu10.JPG

つぶして、ひらいて…

110205_syokyu11.JPG  110205_syokyu13.JPG

よいしょっ!

110205_syokyu12.JPG  110205_syokyu14.JPG

「できたーー!」

110205_syokyu15.JPG  110205_syokyu16.JPG

前回ボウルを作ったので、底をつぶす動作もスムーズで

とてもきれいなお皿が完成しました。

 次回は、再びボウルの制作を行います。

 

 

110205_syokyu17.JPG

眼鏡の上から加工用の眼鏡をかけるMさん。

とてもお似合いだったので、作品と共に撮影させていただきました♫

 

110205_syokyu18.JPG

今回も、皆さんとっても素敵な仕上がりです。

「今度このボウルにサンドブラストで模様を付けます!」と仰る講座生さんもおられました。

ガラスを楽しんでくださっている様子にスタッフも嬉しくなりました♪ (S)

吹きガラス体験(11月28日)

吹きガラス体験(11月28日)レポートです。

午前、午後とたくさんのお客様に体験に来ていただきました!

 

午前中のお客様は、

西川慎先生と池本美和先生もお世話になっている、

宇部の会計事務所からお越しの女性グループでした。

とても明るく素敵な方ばかりで、ホットショップが楽しい空気になりました♪

 

101128_01.jpg

グループの皆様もカメラ部隊となり、まるで撮影会のよう!

「集まって撮られるとなんか恥ずかしい~~~!」

と体験されるご本人は照れながら息を吹き込んでおられました。

 

101128_03.jpg

こちらは、息を吹き込むのに一生懸命!

「頑張って~~!もう少しですよ!」

と、池本美和先生も応援しています。

 

 

101128_07.jpg

あれ?お立ち台??一体何が始まるのでしょうか??

 

101128_08.jpg

「型吹き」の準備でした!カメラ部隊も再び集結!!

ギザギザの型の中に入れてガラスに息を吹き込むと、

型の形にガラスが膨らむんですよ~。

 

さて、完成記念写真です。

101128_02.jpg  101128_05.jpg

101128_06.jpg  101128_09.jpg

グラスやボウルなど、素敵な作品がたくさん出来上がりました。

この作品を使ってクリスマスパーティなどいかがでしょうか♪

またぜひ皆様でお越しください。

 

こちらは、午後の体験の記念写真です。

101128_10.jpg  101128_11.jpg

制作中は少し緊張気味でしたが、完成した時には「にこっ」と笑顔を見せてくれました。

右側の男の子は、つい最近お誕生日を迎えたばかりで、

お誕生日の記念にとお母様が吹きガラス体験のご予約を入れて下さいました。

ぜひぜひ!大切にして下さいね。

 

・ ・ ・

 

平成23年1月~3月の吹きガラス体験・とんぼ玉制作体験の体験日も発表になりました。

詳しくは「吹きガラス・とんぼ玉制作体験日のお知らせ<2011年1月~3月>」をご覧ください。

ご旅行の思い出作りやプレゼントにお勧めです!

ご予約の受付は平成23年1月6日(木)9時からとなっております。

ご予約、お問い合わせはきららガラス未来館(TEL:0836-88-0064)まで。  (S)

 

吹きガラス初級講座 締切間近です!

吹きガラス初級講座 締切間近です!

先日からお知らせしております吹きガラス初級講座7期生の募集ですが、

9月30日(木)が申し込みの締め切り日(消印有効)です。

 

 100924_kouza03.jpg

 

吹きガラスは、ホットショップという熔けたガラスを扱う部屋での作業になります。

慣れない作業や高温の場所での作業で

初めての方の体に負担をかけないよう、

吹きガラス講座のスタートは毎年気温の落ち着く秋からとなっています。

吹きガラス講座に申し込みが出来るのは、年に一度きり!

芸術・文化の秋に習い事を始めてみたいという方は、

ぜひ吹きガラス講座を受講して、グラスやお皿を自分で制作してみませんか。

 

講師の先生は、M.Mグラススタジオの西川慎先生と池本美和先生です。

 東京のサントリー美術館エントランスのオブジェを始め、

様々な施設に作品が収蔵されている、

現在活躍中のガラス造形作家のお二人から直接指導を受ける事ができます。

 100924_kouza01.jpg

 新しい技法を学ぶ時は、先生によるデモンストレーションがあります。

みなさんかぶりつくように一生懸命見学をしています。

カメラを片手に記録を残す方も!

 

100924_kouza04.jpg    100924_kouza05.jpg

加工が学べるのも、きららガラス未来館の吹きガラス講座の特徴です。

制作した作品の底を削ったり、磨いたりすることで、作品をまっすぐ立たせることができます。

また、自分で吹いて作った器にサンドブラストで模様を掘り込むことも出来ます。

 

100924_kouza07.jpg  100924_kouza06.jpg

完成記念に写真を撮らせていただきました。ご家庭でも大活躍だそうです♪

 

 100924_kouza02.jpg

 

吹きガラス初級講座は10月から翌年3月までの半年間。

全20回の工程を経て、ひとりでグラスを作ることが出来るようになるのが目標です。

うまくいって笑顔で帰る日も、納得できずに考えながら帰る日もあると思いますが、

「ガラスって楽しい!」

という気持ちが講座生の皆様の中でどんどん大きくなっていくのが、

見ていて本当に伝わってきます。

 

初めての方を対象にしているので、「できるかな?」と不安に思う方もご安心ください。

毎回少しずつできることを増やしていきながら、ステップアップしていきます。

 

第7期生吹きガラス初級講座の募集についてより詳しい内容は、

詳しくは「吹きガラス初級講座生募集のお知らせ」をご覧ください。

お申込は往復はがきにて、申し込みの締切は、9月30日(消印有効)です。

 

事前にご質問がある場合はお気軽にお電話にてお問い合わせください。

きららガラス未来館TEL:0836-88-0064

ご夫婦でのお申込も大歓迎です! (S)