月別アーカイブ: 2013年10月

吹きガラス初級講座④「くくり」 (10期生 10月26日)

 吹きガラス初級講座④「くくり」 (10期生 10月26日)

 

今回は竿からガラスを切り離す際に必要な「くくり」を行います。

はし(ジャック)という道具を使ってガラスの竿に近い部分を

細くしていき、最後に水を付けて竿から切り離します。

 

これまでベンチの出入りやガラスを巻いて紙りんをかけていましたが、

いよいよ作品を仕上げるところまで進んで来ました。

131026_syokyu01.jpg

131026_syokyu02.jpg  131026_syokyu03.jpg

姿勢がいいので、ガラスにも無理なく力が伝わっています。

 

10期生の皆様は、静かなる闘志が湧いているとても熱心な方ばかりで、

下の写真のように、他の方が制作しているときに

手元を見ては「あそこはこうで…」とご自分でも手を動かしていました。

131026_syokyu04.jpg  131026_syokyu05.jpg

この「よく見る」ということと、実際に自分がやっているつもりで

イメージトレーニングを行うことはとても大切なんですよ。

 

最後は、いつものように次回の説明で締めくくります。 

131026_syokyu06.jpg  131026_syokyu07.jpg

次回はくくったガラスの細い部分に水を付けて、

徐冷炉に入れるために竿を叩いてガラスを切り離します。

また新しい動きですが、少しずつ出来ることを増やして行っているので

無理なく皆さんが上達しているのが分かります。

 

もう少ししたら「吹く」作業も入りより一層吹きガラスらしい

工程になります。お楽しみに! (S)

 

 

 

吹きガラス上級講座(平成25年10月26日)

吹きガラス上級講座(平成25年10月26日)

 

今日の講座は吹きガラス講座の第9期生の皆様が

中級講座を修了して初めて臨む上級講座です。

これまではある程度課題となる技法がある中で制作を行っていましたが、

上級講座になると自由制作となるので講座前のデザインタイムは

「こういうのを作ってみたかった!」と盛り上がりました。

 

まずは9期生の皆様から…

O様は、色の付いたガラス種を下玉にぐるぐると巻き付けて

海をイメージした3色のグラデーションで一輪挿しを制作しました。

131026_jyokyu01.jpg  131026_jyokyu02.jpg

131026_jyokyu03.jpg

下から上に向けてブルーからグリーンに変化する色がきれいな作品です。

 

S様はシンプルなボウルを制作。

131026_jyokyu08.jpg  131026_jyokyu09.jpg

型吹きで表情を付けてシンプルながらもガラスの透明感が綺麗な作品です。

 

N様は底にガラスのたっぷりたまったペン立てです。

131026_jyokyu10.JPG  131026_jyokyu11.jpg

一輪挿しとしても使える作品で、

「上級講座生になったら作りたい」と思っていたとのこと。

かわいい作品が出来ました☆

 

初めての上級講座でしたが、これまでの講座で何回か

顔を合わせたことのある上級講座生の方も多く

話も弾んでいた様子でした。

上級講座では色々な期の講座生さんとお話したり

制作を見ることで新たな技法を知り、学ぶことができるので

今回から上級講座生になられた9期生さんも

どんどん素敵な作品を制作されると思うので、とても楽しみです。

 

そして他の上級の方々の様子は…

131026_jyokyu04.jpg  131026_jyokyu05.jpg

白地にブルーが美しい花器を作られたS様。

ご家族からのリクエストで制作されることも多く、

様々なデザインの作品を制作されています。

 

 いつも自然な美しい作品を制作されるT様。

131026_jyokyu06.jpg  131026_jyokyu07.jpg

いつも自然体でオリジナルの作品を制作されていて

作品ものびのびとしています。

 

 ご夫婦で講座生のY様。 

131026_jyokyu12.jpg  131026_jyokyu13.jpg

131026_jyokyu14.jpg

ご主人のT様はお皿を、奥様のH様は盃を制作されました。

何枚か制作してセットにしてご家族でご使用されると仰っていました。

 

O様の制作中は、偶然にも男性陣ばかりのアシスタントで

思わず写真撮影してしまいました♪ 紅一点!!

 131026_jyokyu15.jpg

131026_jyokyu16.JPG  131026_jyokyu17.jpg

O様は最近色違いでシリーズで大き目のお皿を制作されています。

今回もブルーがきれいなお皿が完成!

 

毎年秋になると新メンバーが加わって上級講座も賑やかになります。

お互い刺激し合って新たな作品が生まれる様子を

いつも楽しみにして応援しています。

 

年明けには今回初参加した9期生さんの

「中級講座修了展」も開催されます。ぜひご高覧下さい。 (S)

年賀用スタンプ制作体験!募集中です♪

年賀用スタンプ制作体験!募集中です♪

 

いよいよ11月に開催が近づいてきました☆

年賀用スタンプ制作体験は、

ガラスのペーパーウェイトに、イラストや文字を彫ってオリジナルスタンプを制作します。

一年の始まりの挨拶と共に、年賀状にオリジナルの判子を添えれば

華やかさが増しますよ♪

ご参加いただいたお客様には、もれなくポスト型貯金箱をプレゼントいたします!

 

2013_nenga_post.jpg

(全7色の中からお一つプレゼント!色の指定はできませんのでご了承ください。)

どの色がもらえるかは、当日のお楽しみです♪

 

さらに、体験で制作したスタンプを使って、未来館宛に素敵な年賀状を送っていただく

「年賀状コンクール」を開催します!!

入賞者3名様にガラスで制作した、干支のオリジナル記念品をプレゼント致します!

 

2013_nenga_uma.jpg

(※この記念品はサンプルです)

また届いたハガキは、きららガラス未来館にて年明けより展示します☆

 

開催日:11月10日(日)、17日(日)、24日(日)

(※ご好評により、11月2日(日)開催分は定員に達しましたのでご予約を締め切らせていただきました。)

時間:9時~/13時30分~

料金:2,350円(おひとつ)

(※年賀状コンクール用のハガキも含まれています。)

定員:各回25名様

★会場:きららガラス未来館 ★ご予約(0836-88-0064)

 

夏休みに開催された体験の様子などは、こちらからもご覧いただけます!

皆様のご予約お待ちしております!(^^)!     (M)

吹きガラス初級講座③「紙りん」 (10期生 10月19日)

吹きガラス初級講座③「紙りん」 (10期生 10月19日)

 

今回は「紙りん」を使ってガラスの形を整えて、

初心のようなたまごの形のかたまりを作ります。

 131019_syokyu01.jpg

 

熔けたガラスの柔らかさや、道具に触れて冷めてからの硬さとの違いに驚きがありました。

131019_syokyu02.jpg

131019_syokyu03.jpg  131019_syokyu04.jpg

熔けたガラスがついたら竿を回す手を止めてはいけないのが吹きガラスの鉄則!

初めて行う「紙りん」の作業と同時に、これまで何度も繰り返した

竿を回しながらベンチの出入りを行い少しずつスキルアップしています☆

 

131019_syokyu07.jpg

今回はひとりで3つの「たまご」が出来ました。

最初の作品は今後上達したらもう作れない、いい雰囲気があるので

ぜひぜひ大切にしていただきたいです。

 

最後に、次回の講座で行う「くくり」の予習

131019_syokyu05.jpg  131019_syokyu06.jpg

ガラスを竿から切り離して作品にするために、切り離しの部分「くくり」を入れます。

次回もがんばりましょ~~!!(S) 

吹きガラス初級講座② (10期生 10月12日)

吹きガラス初級講座② (10期生 10月12日)

 

吹きガラス初級講座2回目です。

ガラスを巻き取る為の「竿」と呼ばれる道具の持ち方や、

竿を持ちながらベンチの出入りの練習を行いました。

  

ガラスの付いていない竿を持って、実際に竿を持ってみました。

031012_syokyu01.jpg  031012_syokyu02.jpg

竿を持ってホットショップの中を大行進!

不思議な光景ですが吹きガラスでの体の動きは普段の生活では

しない動きなので、こうやって少しずつ体を慣らしていきます。

 

次に、ベンチの出入りの練習をします。

031012_syokyu03.jpg

まずは西川慎先生からベンチに座る場所や

出入りする際の竿の動きなどを説明してもらいます。

 

ベンチの出入りだけでも最初は難しく、皆さんも緊張気味でした。

031012_syokyu04.jpg

 

次回行う「紙りん」を持ってイメージトレーニングも行います。

031012_syokyu05.jpg  031012_syokyu06.jpg

姿勢が良くていい感じ♪

 

竿を持ってベンチの出入りがひと段落したら、

今回は更にもう一歩先へ進みます。

「熔けたガラスを巻き取る」ために、まずは溶解炉と

似た状況を作って巻き取る動作を練習します。

031012_syokyu07.jpg  031012_syokyu08.jpg

溶解炉は1200℃近い温度でガラスが熔けているので、

万が一にもやけどをしないようにここは慎重に練習を重ねます。

 

 そしていよいよ実際にガラスを巻き取ります!

031012_syokyu10.jpg  031012_syokyu11.jpg

031012_syokyu12.jpg

熱いガラスに臆することなく落ち着いてガラスを巻き取っています。

事前練習が効いていますね☆

031012_syokyu13.jpg

ガラスを巻き取った後は竿が焼けて熱くなっている為、

「パイプクーラー」で竿に水をかけて冷まします。

 

今回はここまで。

次回は、「紙りん」を使って実際にガラスの形を整えていきます。

031012_syokyu14.jpg

お楽しみに~~! (S)

ガラスの年賀スタンプ制作☆体験者募集中です

 ガラスの年賀スタンプ制作☆体験者募集中です

 

夏のふれあいガラスフェスタで開催したガラスのスタンプ作りですが、

大好評につき郵便局さんとのコラボレーション企画として復活します!

 

今回は、スタンプ体験をして下さった方の特典として

応募の方のなかから選ばれた入賞者3名に

ガラスでできた干支のオリジナル記念品が当たる

「年賀状コンクール」をご参加いただくことができます。

 

また、スタンプ体験者全員にポスト型貯金箱をプレゼント!

全部で7色あるポストの中から、何色がもらえるかは当日のお楽しみ♪

(色の指定はできませんのでご了承ください)

 

体験日 : 11月2日(土)・10日(日)・17日(日)・24日(日)

体験時間 : 9時~ / 13時30分~

定  員 : 各回25名様(体験にはご予約が必要です)

料  金 : 2,350円(おひとつ)

 

詳細はお知らせ

「ガラスの年賀スタンプを作りませんか♪」体験予約スタート!

をご覧ください。

 

また、ガラスのスタンプって???というかたは、

夏のブログをぜひご覧ください。

ふれあいガラスフェスタ2013 ガラスでオリジナルスタンプを作ろう!

ふれあいガラスフェスタ2013 大盛況でした!

皆様のご参加をお待ちしています。 (S)

第10期 吹きガラス初級講座が始まりました!

第10期 吹きガラス初級講座が始まりました!

 

今回の第10期は女性が3名です。

講師はM.Mグラススタジオの西川慎先生と池本美和先生です。

 

まずは開講式としてスタッフ紹介や皆様の自己紹介を行いました。

shokyu10th_01.jpg

第1回目は初対面同士の緊張感がバリバリと…。

何回も来ていただくうちに同じメンバー同士の連帯感が生まれ、

和気あいあいとした雰囲気になるのでこの感じもスタート時ならでは。

 

自己紹介の後は、早速吹きガラスを行う「ホットショップ」に移動し、

設備の説明と簡単なデモンストレーションを行いました。

shokyu10th_02.jpg

 

デモを進める内に、見学中の10期生さんたちが前のめりになり、

最終的に立ち見に♪

shokyu10th_03.jpg  shokyu10th_04.jpg

初めて間近で見る熔けたガラスの形が変わる様子に皆さん興味津々です。

 

デモが終わり次は実際にガラスを触ってみることになりました!

誰からするか…じゃんけんぽん!

shokyu10th_05.jpg

 

ピンサー(吹きガラス用の大きなピンセット)で

柔らかいガラスをつまんだりねじったり…。

shokyu10th_06.jpg  shokyu10th_07.jpg

shokyu10th_08.jpg

巻きたてのガラスはとても柔らかくて常に動いています。

いつガラスに触れるかタイミングを見計らうのが難しくて

最初は戸惑いがちでしたが、

最後には器のような形になってスタッフもびっくりしました。

 

次回からは竿を持って実際に吹きガラスの作業で

必要な動きを学んでいきます。

10月は毎週開催されるので、ご興味のある方は

ぜひご見学にお越しください。 (S)

吹きガラス上級講座(平成25年10月5日)

吹きガラス上級講座(平成25年10月5日)

 

吹きガラス初級講座の10期生さんたちが

初めての講座を終えた日の午後は、

吹きガラス上級講座がありました。

 

この日の受講生は5期生~8期生の皆様です。

完成時の写真が素敵だったのでご紹介します☆

 

131005_01.jpg  131005_03.jpg

女性ばかりの期でとっても仲良しな8期生の皆様。

毎回全員が同じ講座を受講するわけではないので

久しぶりの再会を楽しみつつ、お互いの作品制作をサポートしていました。

 

つづいては5期生~7期生の混合グループ。

一番手のAさんが完成時に素敵なポーズをして下さいました。

131005_05.jpg

そこで、次のYさんにも同じポーズをお願いし…

131005_02.jpg

最後は全員で決めポーズを!!

131005_04.jpg

いつも色々な場面で写真を撮っているので、

突然のスタッフの無茶ブリにも対応可能な講座生の皆様。

ご協力ありがとうございます♪

 

初級講座の皆様も、最初は緊張や不安もあると思いますが

楽しくわいわいと進めていきますので大丈夫!

一緒にがんばりましょうね~~~☆ (S)

☆秋がやってきました☆

☆秋がやってきました☆

 

10月になり、日暮れが早くなりましたね。

つい最近までTシャツだけで仕事をしていたのに、今週からはおるものが手放せなくなりました。

未来館の周りのお宅では、コスモスがたくさん開花してきているので

先日、近くのコスモス畑に行ってきました♪

通勤路にあるコスモス畑なのですが、開けた場所に一帯だけピンク色になっていて

毎日咲き具合をチェックしていたので、ちょうど満開の時に見れました。

 

20131003_kosumosu_2.jpg   20131003_kosumosu_5.jpg

ここのコスモスは特別手入れがされていないので、自由に咲いています。

元畑だったようで足場も少し悪いですが、花のきれいさは変わりません☆

 

20131003_kosumosu_4.jpg   20131003_kosumosu_1.jpg

背の高いコスモスは、少し風が吹くだけでそよそよ動くので

ピントを合わせるのに必死です!

 

20131003_kosumosu_3.jpg   20131003_kosumosu_6.jpg

 ピンクが鮮やかなコスモスも良いですが、

色がまだらなコスモスも珍しくて綺麗でしたよ♪

コスモスは背が高くて葉が繊細なので、シルエットも映えますね☆

 

コスモスを見ていると、山口県在住の画家 吉村芳生さんを思い出します。

三年前に山口県立美術館で行われた展覧会で初めて作品を拝見したのですが、

壁一面のキャンバスに、色鉛筆で細密に描かれたコスモスは圧巻でした。

もう一度県内で展覧会をしていただきたいものです・・・。

 

当時の展覧会概要の中で少しだけ作品が紹介されています。

興味を持たれた方は下記にリンクを載せていますので、是非ご覧ください☆  (M) 

 

◆当館講師 西川慎先生のブログでも取り上げられています。こちらも是非ご覧下さい。

→M.Mグラススタジオ Daily Blog「吉村芳生展

 

◆展覧会概要、作家プロフィールなどはこちらです。

→山口県立美術館 「とがった鉛筆で日々をうつしつづける私

 

吹きガラス中級講座(⑲、⑳回目/修了式)

吹きガラス中級講座(⑲、⑳回目/修了式)

 

いよいよ吹きガラス中級講座も20回目を迎えました!

19、20回目は「自由制作」ということで、講座生の皆様は今まで習得した技法を使って

オリジナル作品を制作されました☆ 

130928_chukyu05.jpg   130928_chukyu01.jpg

次回からは、吹きガラス上級講座にステップアップされる皆様。

好きな形や色、模様の付け方で制作する第一歩です☆

N様はお皿を制作されました。

二種類の紫の色ガラスを使って、配色にこだわったお皿に仕上がりました♪

 

130928_chukyu02.jpg   130928_chukyu04.jpg

 O様は制作される前に気合を入れて!

 立ち上がりが美しい、台付きのグラスを制作されました☆

台のガラスが温かいうちは形を変えることができるので、

ハシを使って、グラスから台にかけて繋がるラインに気を付けながら完成されました♪

 

130928_chukyu03.jpg

S様は台付きのグラスと、シンプルに渦巻き模様が入ったお皿を制作されました☆

 

 130928_chukyu06.jpg   130928_chukyu07.jpg

お皿の制作は、必ずドアを開けてもらうアシスタントが必要になります。

9期生さんだけでアシスタントをし合うのも

上級講座に進むとなかなか難しくなります・・・ので、記念に一枚☆

真剣に制作している様子が後ろ姿からも伝わりますね。

  

 130928_chukyu08.jpg

制作の後は、吹きガラス中級講座修了式☆

湯城館長より、修了証書の授与です!

半年間毎週通って下さった皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました♪

 

   130928_chukyu11.jpg   130928_chukyu12.jpg

修了式恒例、中級講座の度に撮った写真の中から

ベストショットをお渡ししました☆

「こんな時あったね~!」

西川慎先生、池本美和先生と盛り上がりました♪

 

130928_chukyu13.jpg

こちらも恒例!デモ作品争奪戦!

9期生さんは、欲しい作品を指さす「指さし方式」で決めました☆

 

130928_chukyu14.jpg

9期生さんは少人数の講座でしたが、

その分、密な講座ができたのではないかと思います。

3人でテンポ良く会話され、連携のとれたアシスタントをされる姿を見ていて

こちらまで嬉しくなる場面が度々ありました☆

これから毎週お会いできなくなるのが寂しいですが、

次回からは吹きガラス上級講座でお会いできることを楽しみにしています♪   (M)