月別アーカイブ: 2011年10月

出張ジェルキャンドル体験のお知らせ

出張ジェルキャンドル体験のお知らせ

 

 jel_04.JPG

山陽小野田市民まつり(終了しました) 10月30日(日) 10時~16時(最終受付時間:14時)
きらら交流館まつり 11月13日(日) 10時~15時
サンパークイベント
(1Fインフォメーション後ろ) 
12月2日(金) 10時~18時
サンパーク(2F大催事場)  12月3日(日) 10時~18時

※料金は、イベントごとに異なります

 

砂の入れ方や、ガラスパーツの並べ方で個性的な作品を

制作することが出来るジェルキャンドル体験を

出張できららガラス未来館以外の場所でも楽しむことができます!

 

クリスマスパーツなど、プレゼントにも最適な季節感のある素材も入荷しています。

たくさんの方のお越しをお待ちしております。

第24回 UBEビエンナーレ ~彫刻ライトアップ~

 

第24回 UBEビエンナーレ ~彫刻ライトアップ~

 

先日、ブログ記事「第24回 UBEビエンナーレ」でご紹介した宇部の野外彫刻展ですが、

現在彫刻ライトアップを行っており、さっそく行ってきました!

 

昼間見る彫刻と、夜ライトアップされた状態の彫刻では、雰囲気がかなり違っていました。

111017_01.jpg

昼間の「深夜バス」、木の風合いが素朴で柔らかい印象です。

この作品が、ライトアップされたのがコチラ。

2011_10_23_01.jpg

どこに連れて行ってくれるんだろう?と想像してしまいました。

 

2011_10_23_02.jpg

ただいま、地球

前回のブログでもやったポーズをまたやってしまいました!

 

2011_10_23_03.jpg

大賞受賞作品「UNITY OF OPPOSITES」(ジョージ ダン イストラーテ)

大きな大理石作品で、触ってみたり、隙間から覗いてみたりと

いろいろな楽しみ方のある作品でした。

 

他にも、ライトアップされた彫刻がたくさんあり、さっと見るだけだったつもりが、

あっという間に消灯時間に…!

 

 彫刻ライトアップ、見ごたえあります!ぜひご覧ください。

10月2日(日)~11月13日(日) 18時~21時半

※土日および祝日のみ開催しています

 

オマケ。

2011_10_23_04.jpg

昼に見ても迫力満点だった「温羅」。

夜には大きな影が出来、さらに迫力がありました。

そしてその手前の大賞作品…とスタッフMさん。(わかりますか?)

 

こんな風に見てもよし、触ってもよし、遊び心のある写真を撮るもよしで

昼間に行ったにも関わらず、とにかく楽しんできました。

まだの方、ぜひ行ってみて下さいね♪ (S)

エネックス祭 ~やっぱりエコライフ~

エネックス祭 ~やっぱりエコライフ~

 

10月22日、23日の二日間、エネックス株式会社で行われているイベントに行ってきました!

 

まずは、昼食を。

宇部市にある、宇部かまの愛称でお馴染みの

宇部蒲鉾の移動販売車が来ていたので、肉うどんをいただきました♪

2011_10_22_2.JPG   2011_10_22_1.JPG

お出汁が効いててこれで200円はお得です!

 

他にも、秋吉台サファリランドから動物達が来ていました☆

2011_10_22_3.JPG   2011_10_22_6.JPG

2011_10_22_5.JPG

2011_10_22_7.JPG   2011_10_22_4.JPG

右の写真は、巨大うさぎなんですよ・・・。

 

2011_10_22_8.JPG

会場では、エネルギーに関わる展示品や販売品のコーナーがあり、

専門のスタッフの方が丁寧に説明して下さいました。

今話題の、電気自動車の展示もありました!

お話によれば、展示してあった電気自動車は

ガソリンを使用する軽自動車よりも燃料費のコストが3分の1になるそうです。ビックリ!

 

2011_10_22_9.JPG

明日、10月23日も開催されますのでぜひ足を運んでみて下さい☆

目玉の、10円で販売されるたまご(100名限定)は12:30~販売ですよ!

箱ティッシュも貰えちゃいます☆

(粗品や景品も頂けちゃいます。詳しくはこちらをご覧ください。)

富士商グループニュースでも詳細をご覧いただけます。  (M)

☆アサギマダラ飛来中☆

☆アサギマダラ飛来中☆

 

以前スタッフブログ内でご紹介したアサギマダラ。

(スタッフブログ、アサギマダラのシーズン到来!)

「旅するチョウ」と言われる姿を見に、竜王山オートキャンプ場の近くにある

アサギマダラ飛来地に行ってきました! 

先日行われ、大好評に終わった竜王山ウォークでは、この飛来地もコースに含まれていました。

  

asagimadara2011_1.jpg   asagimadara2011_2.jpg

ヒヨドリバナの花畑☆ 

アサギマダラおいでませ作戦と題して地元の方々が植えつけられたものです。

 

 

asagimadara2011_3.jpg   

花畑には、アサギマダラがたくさん居ましたよ!

ひらひらと舞う姿に見とれてしまいました・・・☆

ヒヨドリバナに止まっている間が、シャッターチャンスなので

カメラを構える手にも自然と力が入ります。

 

以前スタッフブログ、アサギマダラのシーズン到来!でご紹介した

自然観察指導員 嶋田憲和氏のアサギマダラの写真は、美しいですね。

毎年観察していらっしゃるので

一番良い撮り方を心得てらっしゃるのだと実感しました。

 

 

asagimadara2011_4.jpg

アサギマダラの魅力は、羽だけではありません。胴体は水玉模様なんですよ!

抜かりがなくて素晴らしいです。

 

asagimadara2011_5.jpg

一年に一度しか見れないアサギマダラ。

来年もこの地に飛来し、美しい姿を見せてくれることを願っています☆  (M)

第24回 UBEビエンナーレ

第24回 UBEビエンナーレ

 

先日、未来館の休館日に山陽小野田市のお隣の宇部市ときわ公園に行ってきました!

現在ときわ公園では、国内最大級の野外彫刻国際コンクールの

第24回 UBEビエンナーレ」が開催中です。

 

大きな彫刻作品がたくさん展示してあり、かなりの見応え!

一部ご紹介させていただきますね。

 

111017_01.jpg

深夜バス」(中出 武彦)

木でできたバスで、夜にはライトアップもあるようです。

木ならではの温かみのある作品で、癒されました~~♪

 

111017_02.jpg

ただいま、地球」(岡野 幸絵)

ときわ公園のある宇部市在住の人形作家さんです。

ビエンナーレで買い上げとなった作品が街の至る所に展示してある宇部市で育った岡野さん。

風景の一部として常に彫刻が身近にあったようで、

「自分の街・宇部にあったらうれしいなと思うものを造ろう」という気持ちで制作を進めたそう。

(コミュニティツール・エルフ2011年autumn号インタビュー記事より転載)

 

不思議な雰囲気の作品に、私たちも思わずポーズを決めてしまいました(笑)

  

111017_03.jpg

温羅」(西平 孝史)

力強い!!遠くからでも目に焼きつくその姿!

室内で展示しているマケット(模型)でも、迫力十分でした。

同じポーズは、女子としては控えておきました。

 

111017_04.jpg

ふわふわ5!」(和田 的)

まるくて、カラフルで、つるつるの作品で、子供たちが遊んでいました。

なので、私たちも遊んでみました!!

柔らかそうに見えますが、強化プラスチックでできているので柔らかくはないです。

でも、つるつると滑る感じがとても楽しかったです♪

 

111017_05.jpg

森に棲む 2010-5」(北沢 努)

「あの人がガニ股なら、私は内股になる!!」

と自ら志願してポーズをとってくれた、最近気が付けば内股気味のMさん。

足の角度だけではなく、大きさの対比もなかなかでした。

 

111017_06.jpg

Poom-SPACE」(リー ユンソク)

 角度を変えて張り付けてあるシートに映る自分や景色が面白くて、

何枚も写真を撮りました。 

111017_07.jpg

間には人が通ることのできるスペースもあり、

小さな女の子が中を通って遊んでいました。

 

野外にあるということ、また、触ったり登ったりできる作品もあるということで

平日にもかかわらずたくさんのお客様がご来場されていました。

 11月13日まで開催中!

期間中には様々な親子で楽しむことができる様々なイベントがありますよ♪

 

 そして、ときわ公園には彫刻だけではなく他にもお楽しみがいっぱい!!

お楽しみその①「ランチビュッフェ」

 111017_08.jpg

お手頃価格で食べ放題!

湖のそばなので、景色も抜群でした。

 

お楽しみその②「ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)」

111017_09.jpg

入口では手書きの看板が大歓迎!私も参加してみました(笑)

熱帯植物の温室があり、様々な種類のランやサボテンなどを楽しむことができます。

111017_10.jpg

大小さまざまなサボテン。頭の白い部分がふわふわで気持ちがよかったです。

111017_11.jpg

赤いサボテン!かわいい!!

途中で出会うスタッフの方もみなさんとても親切で、

目が合えば笑顔で会釈をしてくださり、

植物をじっと見ていると解説をしてくださいました。

 

お楽しみその③「動物たち

楽しみすぎて写真を撮ることを忘れていました!

ご存知の方も多いかと思いますが、ときわ公園には「ペリカン島」があります。

「カッタ君」という宇部市民にとても愛された人懐こいペリカンがいた場所です。

ちょうどエサやりの時間でたくさんのペリカンを間近で見ることができました♪

他にも、何種類かの「サル」もいて、観察しているとあっという間に時間が経ちました。

 

お隣の市にあっても、普段なかなか行くことがなかったのですが、

ゆっくりと時間を過ごすことができて、とてもいい休日でした。

彫刻の街で、たくさんの彫刻と自然に囲まれて過ごすのもいいものです♪ 

皆様もぜひ! (S)

「親子でガラスコンシェルジュになろう!!」募集☆締切間近です!

「親子でガラスコンシェルジュになろう!!」募集☆締切間近です!

 

今年初めての企画でご紹介させて頂きました♪

親子でガラス制作体験を通して、ガラスの知識を深めな
がら、ガラスコンシェルジュとして活躍してみませんか?

全五回のプログラムを通して、様々なガラスの技法を 
体験し、制作した作品をテーブルコーディネートします。
 

少し迷われている方が、いらっしゃるかも知れません。                                   プログラムの中には、通常のきららガラス未来館で体験する                                      ことの出来ない技法=キルンワーク体験も出来ます♪

この機会に是非、ご応募下さいね♪
応募方法は、往復はがきにて、
締切りは、10月31日(月)必着となります。

たくさんの応募、お待ちしております☆
詳しくは、下記のチラシをご覧いただくか、お気軽にお電話でお問い合わせ下さい。
 平成23年 地域子育て文化づくり促進事業初回HP用.jpg

ジェルキャンドル出張体験のお知らせ~山陽小野田市民まつり~

ジェルキャンドル出張体験のお知らせ~山陽小野田市民まつり~

 

10月30日(日)に開催される、山陽小野田市民まつり

きららガラス未来館2回目の出張ジェルキャンドル体験をすることになりました!

(第1回目の様子は、「ジェルキャンドル出張体験 in 麺菜酒家らいち」をどうぞ♪)

 

サンプル写真.jpg

 

ジェルキャンドル体験…きららガラス未来館スタッフブログにも何回か登場しましたが、

今年から始まった新しい体験で、今ではとても人気のある体験です!

色とりどりの砂の色を選んだり、砂の上に乗せるガラスパーツや貝がらを選んだりと、

子どもから大人まで誰でも楽しく体験することができます。

 

この、ジェルキャンドル体験を市民まつりで出張体験することになったので、

市民まつりにお出かけの方は、ぜひ遊びにいらしてください!

 

市民まつり詳細

日にち:平成23年10月30日(日)

時間:10時~、11時~、13時~、14時~

人数:各回10名様(先着順)

体験料金:1,500円(おひとり)

※作品のお受け取りは、体験の1時間後~で、最終受け取りは当日16時です。

16時を過ぎる方は、きららガラス未来館まで直接お受け取りをお願いいたします。

 

 きららガラス未来館では、お魚やお花などのガラス細工の他に、

スタッフの手作りガラスフュージングパーツや、

自分で板ガラスに絵を描いたパーツを入れることができます。

板ガラスのパーツはメッセージなども入れることができるので、プレゼントにも大好評!

クリスマスのパーツもたくさんご用意しておりますので、

ぜひぜひ制作をしてみてくださいね。 (S)

~がらすらんどさん~

~がらすらんどさん~

 

ある日の閉館後、白い車にたくさんのガラスの材料を積んで

埼玉ナンバーの車がやってきました。

glassland2011_1.jpg

私たち、ガラスの制作に携わる者が大変お世話になる「がらすらんど」さんです。

普段は、インターネットを通してガラス材料などを注文をする業者さんなのですが、

今ぐらいの時期はガラスの材料や道具を販売するため

全国のガラス教育機関や、ガラス工房を回っていらっしゃいます。

名付けて、「がらすらんどキャラバン」!!待ってました!

 

glassland2011_2.jpg

車の中には、私たちにとってのお宝がたくさん・・・

廃盤になってしまったガラスの雑誌や、廃盤になった色など貴重なもあるので

全スタッフ、かなり真剣に選びます。

glassland2011_3.jpg

スタッフ、真剣に選びます②

少ない人数でじっくり選べる、贅沢な時間です・・・

 

glassland2011_4.jpg

遠方から来ていただいた、がらすらんどのNさん。

西川慎先生、池本美和先生。 

 

ガラスの材料のことはもちろん、全国をまわってらっしゃるので

普段は会えないガラス作家の方たちの近況などもご存知でした。

西川慎先生、池本美和先生は同級生や後輩のお話を聞いていらっしゃって

「懐かしいなぁ!」と感慨深そうでした。 

 

これから県内や中国地方のガラス工房、教育機関を回られるということで、

お忙しい中、遅い時間まで引き留めてしまい、申し訳なかったです・・・。

ゆっくり選ばせていただき、ありがとうございました!

(このブログを読まれ頃には関東にお帰りかもしれませんが・・・)

道中、気を付けて移動してくださいね !またお待ちしております!   (M)

吹きガラス初級講座(1回目)

吹きガラス初級講座(1回目)

 

10月より、吹きガラス初級講座が開講いたしました☆

今年で8期生さんになります。

syokyu2011_10_08_1.jpg   syokyu2011_10_08_2.jpg

まずは、吹きガラスの作業を行う「ホットショップ」と

道具の名称などを、西川慎先生から説明を受けます。

syokyu2011_10_08_3.jpg

 真剣に説明を聞き、メモをとられる講座生さんたち。

 

syokyu2011_10_08_5.jpg   syokyu2011_10_08_4.jpg

8期生の皆様は、吹きガラスの制作風景を見たことがない!ということで、

西川慎先生のデモンストレーションをご覧いただきました。 

 

syokyu2011_10_08_6.jpg   syokyu2011_10_08_8.jpg

デモンストレーションの後は、初めての制作☆

ガラスの柔らかさを体感できる瞬間です!

syokyu2011_10_08_9.jpg   syokyu2011_10_08_10.jpg

ガラスをピンセットでつまんでみたり、ハサミで切ってみたり。

syokyu2011_10_08_7.jpg

制作を見守る講座生さんたち。

とても和やかな雰囲気で制作は進みます♪

 

syokyu2011_10_08_13.jpg   syokyu2011_10_08_12.jpg

 そして、今回はこれからの講座で行う、たまご形のペーパーウェイトの制作にも挑戦しました!

syokyu2011_10_08_11.jpg   syokyu2011_10_08_14.jpg

制作手順は、また別のブログで紹介しますね☆

 

・ ・ ・ ・ ・ 

 

syokyu2011_10_08_15.jpg  syokyu2011_10_08_16.jpg 

そして、この日の午後に行われた吹きガラス上級講座では、

中級講座修了式に欠席されていた講座生さんの、修了証書授与が行われました。

(写真は、上級講座を受講されていた7期生さん、西川慎先生池本美和先生と。)

 

証書の授与を終えて、講座生のSさんから講座の感想をいただきました。

「ひとつひとつ作品が出来上がっていく喜びは、今までに経験したことがないものでした。」

吹きガラス講座を通して、制作の楽しさや喜びを実感されていたんですね。

 

次回お会いする時は、上級講座生さんです!

どんな作品を制作されるのか、楽しみにしています☆  (M)

アサギマダラのシーズン到来!

アサギマダラのシーズン到来!

 

山陽小野田市の竜王山には、毎年「アサギマダラ」という蝶々がやってきます。

『旅するチョウ』ともいわれるアサギマダラですが、

日本本土と南西諸島や台湾まで南下と北上をし、千キロ以上も飛ぶそうです。

 

H23asagimadara_02.jpg

アサギマダラとヒヨドリバナ(撮影:自然観察指導員 嶋田紀和氏)

 

浅葱(薄い水色)の羽を持つ、とても美しい蝶で、

竜王山での見ごろは10月15日~20日頃とのこと。

 

H23asagimadara_01.jpg

(撮影:自然観察指導員 嶋田紀和氏)

 

きららビーチ焼野で毎年開催される「竜王山ウォーク」とピッタリのタイミングです。

竜王山ウォークは、きららビーチをスタートして竜王山に登り、

長距離コースは本山岬まで足を延ばす毎年恒例のウォーキングイベントです。

毎年多くの参加者が楽しくウォーキングされているのを

未来館から応援しています♪

 

今年の申し込み締切は、10月11日(火)です!

歩きながら、山陽小野田の自然を満喫しませんか??? (S)