日別アーカイブ: 2011年9月2日

吹きガラス中級講座(16回目)

吹きガラス中級講座(16回目)

 

 今回の吹きガラス中級講座は、型吹きです!

型(モール)に入れずに吹いた器は表面がつるっとした形状ですが、

型(モール)に入れて吹くと、その型の凹凸がガラスの表面に現れ、

様々な表情を見せる事が出来ます。

 

まずは、西川慎先生のデモンストレーションで型吹きのポイントをチェックします。

110827chukyu_02.jpg

型(モール)に入れたガラスに息を吹き込んで膨らませています。

110827chukyu_03.jpg

ガラスの表面に筋が入っているのがわかりますか?

110827chukyu_04.jpg

今回のデモでは、浅いボウルを作りました。

型(モール)に入れて模様を付けたガラスは、光の反射がとても美しく、

色を付けなくてもとてもきれいなんですよ♪

 

さて、デモが終わりいよいよ講座生さんのブローの時間が始まります。

 110827chukyu_05.jpg

型(モール)に入れる際のガラスのカタチについて説明を聞いてから…

 110827chukyu_06.jpg  110827chukyu_07.jpg

型に入れて吹きます!!!

110827chukyu_08.jpg

しっかりと筋が入っていますね。

型吹きをすると、型に入れたあとは紙りんを使って形を整えることが

できないので、エアーで冷ましながら吹いていきます。

 

そして、完成!!!

110827chukyu_09.jpg  110827chukyu_10.jpg

110827chukyu_11.jpg

皆さん、素敵な作品が完成!!

 

 

ブローの後は、今後のステップの予習をします。

それは、ガラスの「口切り」です。

口切りをすることで、薄い作品に仕上げることができるんです。

110827chukyu_13.jpg  110827chukyu_14.jpg

まずは、西川慎先生がお手本を…切っているのは、トイレットペーパーの芯です!

この日の為に集めていました(笑)

110827chukyu_15.jpg  110827chukyu_16.jpg

ガラスが柔らかくないと切れませんが、柔らかいと扱うのが難しいので、

最初はなかなかうまくいかない事が多い「口切り」ですが、

素敵な作品を制作するためのステップアップですので、頑張りましょうね!

 

そして、練習後のトイレットペーパーの芯たち。

110827chukyu_17.jpg

あれ?こんな写真見たことあるな…と思われた方は、

未来館”通”ですね♫

昨年も、同じ様にトイレットペーパーの芯を使って練習をしました!

(2010年の口切りの練習の様子は「コチラ」)

あれからもう1年です。早いですね~。

 

昨年中級講座を
修了した講座6期生の皆様も、現在は上級講座に

通ってますます腕に磨きをかけています!

いま中級講座を受講している7期生の皆様も、もう少ししたら(10月から)

上級講座生の仲間入り!楽しみですね。

 

さて、きららガラス未来館では、10月より始まる吹きガラス初級講座8期生を募集中です。

お申し込みは往復はがきで、9月30日消印有効です。

詳しくは「吹きガラス初級講座生募集のお知らせ」をご覧いただくか、御気軽にお問い合わせください。

 

先生や、吹きガラス講座生の皆様はとても気さくで素敵な方たちばかりです。

このブログをご覧の皆様も、ぜひ一緒に吹きガラスを始めてみませんか? (S)