日別アーカイブ: 2011年2月18日

上級講座(2月12日)

上級講座(2月12日)

今回のブログは花器特集です!

池本美和先生のベンチで制作中の講座生さんの様子をお伝えします。

 

2011_2_12jyokyu1.jpg

シリーズで花器を制作中の講座生さん。

いつも色の組み合わせが素敵で、スタッフの中にもファンがおります。

今回は、赤と水色の二色を使ってらせん模様を作りました。

 

2011_2_12jyokyu2.jpg   2011_2_12jyokyu3.jpg

取っ手を二か所付けて、完成しました☆

次回はどんな花器が制作されるでしょうか??楽しみにしております!

 

2011_2_12jyokyu4.jpg  2011_2_12jyokyu5.jpg

こちらの講座生さんは、色の粒を付けてピンセットでねじっています。(写真左)

狙いを定めてねじらなければいけないので、難易度の高い技です。

出来上がった模様はこんな感じ。(写真右)

粒状に残った色と、ねじれた色がそれぞれあって素敵ですね!

2011_2_12jyokyu6.jpg  2011_2_12jyokyu7.jpg

仕上がった花器は、どことなく陶器を思わせる雰囲気に!!

色も青と白で、和テイストです。

制作後、他の講座生さんから色の付け方や形について、多くの質問が飛び交っていました。

他の講座生さんも認める、素敵な花器が出来上がりましたね♪

 

2011_2_12jyokyu8.jpg

最後は、口元のガラスを引っ張って花器を仕上げている講座生さん。

2011_2_12jyokyu9.jpg

底にある色は、シックな紫色☆この色が大好きでいつも選んでしまうそうです。

らせん状に透明のガラスを巻いて、動きのある花器が仕上がりましたね♫

次回はどんな作品を制作されるでしょうか。今から楽しみです!

 

 

この日は、朝から雪が降り大荒れの日でしたが、

悪路の中講座にお越し頂きありがとうございました。

次回講座は、2月26日(土)です! (M)

吹きガラス体験レポート(2月13日)

吹きガラス体験レポート(2月13日)

  今回もたくさんのお客様が素敵な作品を制作されました。

 

こちらは、前回雪で 来ることが出来ず、

「今日は這ってでも来たかった!!」と笑顔でご来館して頂いたお二人。

110213_06.JPG  110213_07.JPG

いつも明るく、まるで漫才のようなお二人の会話を聞きながらの作品制作でした。

110213_09.JPG  110213_08.JPG

花びらが舞っているかのような綺麗なボウルと、

奥様からのリクエストだという花器です。

郵送した作品が届いた直後に「とっても綺麗な作品で感激です!ありがとう!!」と

お礼の電話を頂きました。こちらこそありがとうございます。

次回もまたお二人でのご来館を、楽しみにお待ちしております☆

 

こちらは、1月にも体験して下さった吹きガラス講座生Nさんとそのご主人。

110213_04.JPG  110213_03.JPG

前回同様「おちょこ」作りに挑戦しました。

110213_05.JPG

「今年中に6個制作したい!」とのこと。現在4個目です。

全部揃ったら一度撮影して皆さまにもご紹介したい!!

 

こちらは、いつも来て下さるお客様。

110213_01.JPG  110213_02.JPG

このグラスはプレゼントしてしまわれるそうです。

とても素敵に出来上がっているので、途中

「あげるのもったいないかも~~~!」との一言(笑)

貰った方もきっと喜んでいただけると思います♪

次回はぜひご自分用のひと品を!!

 

 こちらも、いつも吹きガラス体験に来て下さるお客様です。

翌日がバレンタインデーということもあり、なんと西川慎先生にチョコレートを!!!

110213_10.JPG  110213_11.JPG

「ありがとうございます!」と恐縮しながら受け取る西川先生でした。お気づかい頂き、ありがとうございました✧

 

今回の体験では、「天使の卵」のペーパーウエイトを制作される方が3名いらっしゃいました。

110213_12.JPG

「天使の卵」とは、羽のついた卵型のペーパーウエイトのこと。

未来館ではそう呼んでいます♪ 吹きガラス体験でも人気のある形です。

110213_20.JPG

少しずつ色や形が違って、個性が出ていますね♪

この「天使の卵」ですが、4月に今年小学校に入学する児童を対象にした体験日を設けています。

まだ若干の空きがございますので、新一年生を対象にした「天使の卵」体験をご希望の方は、

今年もやります!「天使のたまご」「ゆめプロジェクト」!!

をご覧の上、きららガラス未来館までご予約ください。(TEL:0836-88-0064)

 

 

さて、今回は子どもたちが大活躍!!

110213_13.JPG  110213_14.JP
G

台の上に乗って、ガラスを巻き取ったり、一人で竿を回したり

一生懸命「天使の卵」を制作してくれました。

 

こちらは、ご家族4人でのご参加で、お父さん・お母さんと一緒に体験してくれました。

110213_16.JPG  110213_17.JPG

お父さん・お母さんの横で一生懸命竿を回す子どもたち、偉い!

 110213_21.JPG

最後の記念撮影はみんなで一緒にパチリ。

一生懸命制作したガラス作品、大切にして下さいね。

 

吹きガラス体験は3月末までの予約は全て埋まっております。

次回、4月~6月の体験日の発表は3月中頃にチラシやHPでお知らせします。

ハガキでお知らせすることもできますので、

ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

(きららガラス未来館TEL:0836-88-0064)  (S)

初級講座(15回目)

初級講座(15回目)

今回は、ボウルやお皿を制作しました。

2011_2_12syokyu1.jpg  2011_2_12syokyu2.jpg

2011_2_12syokyu3.jpg

ポンテをとるのにも慣れてきた様子の講座生さん。

 声を掛け合って、竿を渡すタイミングを合わせます。

2011_2_12syokyu5.jpgのサムネール画像   2011_2_12syokyu6.jpg

2011_2_12syokyu7.jpg 

使いやすそうなサイズのボウルが完成しました!

前回制作された時よりも、上達されましたね!

皆様納得の仕上がりです。

 

2011_2_12syokyu8.jpg

こちらも完成!

ガラスの基本の形を大切にしながら制作されたので、きれいなお皿が出来上がりました☆

西川慎先生、良い笑顔♫

 

2011_2_12syokyu9.jpg

こちらの講座生さんは、前回制作したお皿が小さめだったことから、

今回は大きなお皿に挑戦です!

重曹入りの水を使って、模様を描いています。

どんな模様になるのか、ドキドキしながら見守っています。 

2011_2_12syokyu10.jpg

二回目を巻いた直後!

大きい作品を作る時は、ガラスをたくさん巻くので

普段より竿が重たくなります。頑張ってください!

2011_2_12syokyu11.jpg  2011_2_12syokyu12.jpg

ボウルまで作れたら、グローリーホールの中で口を開ききってお皿にします。

自然にアシスタントをしてくださる講座生さん達(写真左)

ありがとうございます!!

パドルを使って、お皿の立ち上がりの角度を調節したら・・・

2011_2_12syokyu13.jpg

完成です☆

大きな作品の制作を終えて、

講座生さん、スタッフ共に達成感のある講座となりました。

 

2011_2_12syokyu15.jpg

加工は、前回制作したお皿を仕上げました。

また、講座生さんのお一人が初期の講座中に制作した

ペーパーウェイトにサンドブラストをされました。

お姉さまにプレゼントされるそうで、お名前に「穂」がつくことから

稲穂のデザインにイニシャルの「H」を入れてあります。

ご自分の作品をプレゼントされるとは、粋ですね☆

 

初級講座も残すところあと5回となりました。早いものですね~

講座を重ねるごとに皆様が上達されて、スタッフ一同感動しきりです。

次回は新しい技法を学びますので、楽しみにしていてください☆ (M)