吹きガラス講座」カテゴリーアーカイブ

吹きガラス初級講座(20回目~修了式~)

吹きガラス初級講座(20回目~修了式~)

 

 120324_syokyu01.jpg

 

吹きガラス初級講座が20回目を迎え、

いよいよ今日が最後の回になりました!

 

今回も「自由制作」!

みなさま思い思いの作品を制作されました。

 

  120324_syokyu03.jpg

N様は、片口のボウルを制作されました。

「ドレッシングを入れると素敵!!」と大好評でした。

 

120324_syokyu04.jpg

こちらは、大きくてきれいなお皿が完成!

 

120324_syokyu05.jpg  120324_syokyu06.jpg

O様は、お皿の片側を窪ませています。

そして、最後の写真では前回に引き続き、ナイスポーズな皆様☆

 

120324_syokyu08.jpg

大きな花器を制作されたN様。

「メダカも飼えそう!」という声も上がっていました。

  

120324_syokyu10.jpg

そして、M様!

初級最後のブロー!ということで、講座生の皆様全員集合です。

 

 

皆様素敵な作品が出来上がったところで、

ブローの後は「修了式」を行います。

 

まずは、修了証書の授与から。

授与の瞬間にカメラ目線でストップしていただいたので、

いい写真が撮れました☆

120324_syokyu11.jpg  120324_syokyu12.jpg

120324_syokyu13.jpg  120324_syokyu14.jpg

 120324_syokyu15.jpg

 

修了証書をお渡しした後は、講座の感想をお話しし、

思い出話に花が咲きました♪

120324_syokyu16.jpg

 

そして、恒例の…!

120324_syokyu17.jpg  120324_syokyu18.jpg

デモンストレーション作品争奪じゃんけん大会!

じゃんけんで勝った方から順番に好きな作品を選び、ゲット☆

ご自宅でぜひご活用くださいね。

 

長いようであっという間だった初級講座の半年でしたが、

皆様いつも笑顔で楽しんでいて下さったのが印象的です。

皆さん真剣にメモをされて、先生のお話を真剣に聞いて下さっていました。

中級講座では、色を使ったり、種を付けたりと

また新しい技法をご紹介して行きます。

4月からも、よろしくお願いいたします♪

 

なんと今日は、M様とO様(先ほどのO様とは別の方です)より、

お茶菓子の差し入れがありました!!

<本日のお品書き>

・ティラミス(O様より)

・いちじくとナッツのパウンドケーキ(M様より)

・くるみ大福(M様より)

・トラジャコーヒー(未来館 館長より)

120324_syokyu19.jpg

ティラミスは本場イタリアのマンマに教えてもらったレシピだそうです。

とってもおいしくいただきました。ありがとうございます!!

 

明るく楽しい8期生の皆様、中級講座でもよろしくお願いいたします♫

ブログをご覧の皆様!10月から始まる吹きガラス初級講座で

皆様も吹きガラス講座生の仲間入りをしませんか☆

西川慎先生・池本美和先生を一緒に、吹きガラスを楽しみましょう!

 

ご希望の方は、お気軽にご連絡を☆ (S)

吹きガラス初級講座(19回目)

吹きガラス初級講座(19回目)

 

吹きガラス初級講座残り2回となりました!

今回は自由制作です☆

2012_03_17syokyu4.jpg

講座中初めてデザイン画を描きました!

デザイン画は、仕上がりのサイズや形を確認するために重要なアイテムです。

 

2012_03_17syokyu1.jpg  2012_03_17syokyu2.jpg

2012_03_17syokyu3.jpg

ボウルやグラス、素敵な作品が仕上がりました♪

デザイン画を描いたことで制作する作品が明確になり、

完成の大きさに合わせて、ガラスを巻く量を調整することができました。

 

2012_03_17syokyu6.jpg

加工は、前回制作した花器です。

背の高い作品はしっかり安定して立たせるために、

底面の大きさに注意しながら仕上げます。

 

2012_03_17syokyu7.jpg

♪ 完成です ♪

皆さんがされているポーズ、講座生のOさん発のものです。

初級講座も19回目を迎え、皆さん、

「自分が知らない間に吹きガラスの腕前が上がっていた!」

という話からきてるようです。

 

2012_03_17syokyu8.jpg

Oさんといえば、

素敵な作品が完成した時に思わず手を振ってしまう、

上の写真のポーズが有名だったのですが・・・

 

2012_03_17syokyu5.jpg

次回からは、このポーズが恒例になりそうです(笑)

(西川慎先生と、講座生さんの素敵な3ショット☆)

次回はいよいよ、修了式です!  (M)

吹きガラス初級講座(18回目)

吹きガラス初級講座(18回目)

 

 今回も、前回に引き続き口を引っ張って作る花器の制作です。

120310_syokyu_01.jpg

120310_syokyu_02.jpg

バランスよく引っ張っていかないと、

花器のバランスが悪くなってしまうので注意が必要…

ですが、いい具合にできている様子ですね☆

 

皆さんとても素晴らしい出来です!

120310_syokyu_03.jpg  120310_syokyu_05.jpg

120310_syokyu_06.jpg  120310_syokyu_04.jpg

写真の写り具合もバッチリですね~~♪

 

120310_syokyu_08.jpg

そして、恒例の記念写真!

 

今日も、Mさんがお茶菓子を持ってきてくださいました。

120310_syokyu_07.jpg

講座生になられる前にも自家製のしそジュースを頂いたことを思い出します…。

いつもいつも本当においしい!ありがとうございます☆

 

講座で吹きガラスを学ぶのも楽しいですが、

同じことに興味を持つメンバー同士、話も盛り上がり

こういったお茶タイムも楽しいひと時です。

 

今年10月からスタートする吹きガラス講座9期生を現在募集中です。

 みなさんも一緒に吹きガラスを楽しみませんか?? (S)

吹きガラス初級講座(17回目)

吹きガラス初級講座(17回目)

 

今回から、新しい形に挑戦します!

まずは、西川慎先生のデモンストレーションから。

2012_03_03syokyu1.jpg

制作する、一輪挿しの図解中です。

手順は、球を作る→口元をピンサーで引っ張る→完成!という流れです。

 

2012_03_03syokyu2.jpg  2012_03_03syokyu3.jpg

ポンテをとって、口元の穴を少し大きくした後、

ピンサーで引っ張っていきます。

2012_03_03syokyu4.jpg  2012_03_03syokyu5.jpg

手元のアップです。

ガラスが伸びているのが分かりますか??

バランスを見ながら、数回に分けて引っ張っていきます。

2012_03_03syokyu6.jpg

★☆完成☆★

首がすっと伸びて美しいです。

 

講座生さんたちも実践です!

2012_03_03syokyu8.jpg

初めての動作に苦戦しながらも、少しずつコツを掴んでいらっしゃいます!

2012_03_03syokyu9.jpg  2012_03_03syokyu7.jpg

ガラスを引っ張る手はガラスに近くてとても熱いので、スタッフがカバーしています。

 

2012_03_03syokyu10.jpg  2012_03_03syokyu11.jpg

講座生のOさん。一生懸命な様子が伝わる写真です。

ガラスはきれいに伸びています。完成まであと少し!!

 

2012_03_03syokyu12.jpg  2012_03_03syokyu13.jpg

2012_03_03syokyu14.jpg  2012_03_03syokyu15.jpg

皆さん、素敵な一輪挿しが完成しました♪

 

2012_03_03syokyu16.jpg

前回作ったお皿を加工しました☆

皆さん、とてもきれいに仕上がっているので是非ご家庭で活用して下さい! (M)

吹きガラス初級講座(16回目)

吹きガラス初級講座(16回目)

 

今回も、前回に引き続き「お皿」の制作です。

 

120225_syokyu01.jpg  120225_syokyu02.jpg

ポンテを取る前に少し潰した形にするために

竿を斜めに傾けるのは、

「お皿」の前にやった「ボウル」と同じ手順なので、

もう皆さんバッチリ☆ですね。

 

まずは、きれいなボウルを作るつもりで形を整えていきます。

120225_syokyu03.jpg  120225_syokyu04.jpg

とてもキレイ!

あまりにもきれいにできているので「ここでやめたい!」と

いう声が聞こえます…が、せっかくなので開きますよ~。

 

120225_syokyu05.jpg  120225_syokyu06.jpg

まずは平らにして、その後パドルで角度をつけていきます。

120225_syokyu07.jpg

 

今回も、皆さんいい作品が完成です!

120225_syokyu09.jpg  120225_syokyu08.jpg

120225_syokyu10.jpg  120225_syokyu11.jpg

透明な丸いお皿は、夏に使うととても涼しげでいいですよ~。

サンドブラストをして模様をつけてもいいですね♪

 

120225_syokyu12.jpg

こちらは前回制作の作品を持って☆皆さんいい笑顔です。

 

次回は、また新しい技法をご紹介します。

お楽しみに~~~♪ (S)

吹きガラス初級講座(14回目)

吹きガラス初級講座(14回目)

 

 今日の講座は、ボウルのおさらいです。

前回の講座生さんの様子は、

緊張のあまり無言でしたが、

今回は2回目ということもあり、余裕を感じられました♪

 

8期生の皆様は、他の方の制作過程を

じっくり観察されています☆

2012_02_12.jpg

 

そして、アシスタントもしながら

ガラスの形を確認してますね♪

2012_02_11.jpg

 

講座生さんが今、最も緊張する~!!

とおっしゃられている場面は、ポンテ。

作品の中央にポンテ竿が付くようにと、

緊張が伝わります!

2012_02_10.jpg

 

この日の講座、最後のトリはO様。

お手本のようなボウルが完成☆

その様子を講座生、皆さんで観察です♪

2012_02_06.jpg

 

前回のボウル制作時より、笑顔が増えた8期生の皆さんでした♪

2012_02_14.jpg  2012_02_13.jpg

2012_02_09.jpg  2012_02_08.jpg

2012_02_07.jpg  2012_02_15.jpg

 

吹きガラスが終わると、作品の加工をします。

まずは、回転台に作品を乗せて水平を確認します。

2012_02_04.jpg

 

水平を確認して削ったら、削lった面を磨いていきます☆

2012_02_05.jpg

 

「ただピカピカに磨き上げるだけでなく、

作品によって、見せたい表情を

作ることもいいですよ。」と西川慎先生。

2012_02_03.jpg

 

加工が終われば、作品の見せあいっこ♪

今日も素敵な作品が出来上がりましたよね♪

2012_02_02.jpg  2012_02_01.jpg

 

次回講座も緊張しつつ、楽しみながら

素敵な作品を増やしましょうね♪  (K)

2012_02_00.jpg

吹きガラス初級講座(13回目)

吹きガラス初級講座(13回目)

 

前回から、ポンテ竿の練習やアシスタントの動きなど、    

講座生さんは、覚えることがたくさんあってドキドキの様子。

そんな中、今回から“ボウル”の制作に入りました☆

 

 まずは、西川慎先生による

デモンストレーション。

 

いつものように、下玉を巻きます。

2012020410.jpg  2012020415.jpg

 

つぶす前の形が出来たら、

グローリーホールでガラスを温めます。

温める場所が肝心なので、

ガラスをどこまで焼くのか確認!

2012020416.jpg

 

温め終えたら、ガラスを上に向けて潰します。

皆さんは、ヨークに竿を置いて潰します。

2012020413.jpg  2012020417.jpg

 

潰れたら、底を作って

竿の付け替えをします。

2012020412.jpg

 

デモンストレーションが始まると、

講座生さんのこの姿!!

皆さん、熱心にメモを取って下さっています。

2012020414.jpg

 

口を開いていきます!

どこに、ウッドジャックを当てて

ガラスの形を変えていくのかを

丁寧に説明しながら、進んでいきます。

2012020409.jpg  2012020408.jpg

8期生さんの熱心さが

伝わる光景です。

2012020411.jpg

 

デモンストレーションが終わると、

いよいよ、講座生さんが竿を握ります。

まずは、ガラスを潰すところを

イメージトレーニングします☆

2012020418.jpg

今回は、皆さんとても緊張されていました。

初めての形を作る時のドキドキ感が

スタッフにも伝わってきましたよ☆

2012020419.jpg  2012020421.jpg

2012020424.jpg  2012020420.jpg

2012020423.jpg  2012020425.jpg

 

完成写真で、ようやく笑顔がこぼれました♪

2012020405.jpg  2012020406.jpg

作品が完成したら、徐冷炉の中へ入れます。< /p>

当てない様に、慎重に♪

2012020422.jpg

 

この日は、講座終了後

皆さんでTea Time♪

M様がお菓子を作って来て下さいました!!

2012020400.jpg

午後の上級講座がなかったこともあって、

この日は、講座生さんのリクエストにより、

湯城館長による「美味しいコーヒーの入れ方講座」

が開催されました♪

2012020404.jpg  2012020403.jpg

湯城館長が入れて下さるコーヒーは、

苦味がなく、スルスルと喉を通る

本当に美味しいコーヒーです☆

 

そしてM様のお菓子も美味しい!!!

ケーキとイチゴ大福、2種類のお菓子を作って下さいました♪

2012020401.jpg 2012020402.jpg

講座生さんもスタッフも

ペロリと美味しく頂いちゃいました♪

とってもおいしかったです、M様、ごちそうさまでした♪♪♪

 

秋に吹きガラス初級講座が開講して、もう5ヶ月。

来月(3月)で吹きガラス初級講座の修了となります。

早いですね☆

風邪などひかない様に、体調に気を付けながら

楽しく講座を満喫しましょうね♪  (K)

吹きガラス初級講座(11回目)

吹きガラス初級講座(11回目)

 

年が明けて初めての吹きガラス制作です。

前回の講座から約1か月空き、久しぶりの制作。

復習としてグラスを制作しました!

 

2012_01_22syokyu1.jpg

そうそう、ガラスを伸ばす工程が入りましたね。

 

2012_01_22syokyu2.jpg

ポンテも久しぶり。

でも、体が覚えているようで制作が後半になるにつれて、動きがスムーズになってきました☆

 

2012_01_22syokyu3.jpg

皆様、完成しました~!!

2012_01_22syokyu4.jpg   2012_01_22syokyu6.jpg

2012_01_22syokyu5.jpg   2012_01_22syokyu7.jpg

完成写真は、素敵な笑顔をいただきました♪

 

2012_01_22syokyu9.jpg

制作の後は、講座生のMさんが持ってきてくださった手作りケーキを頂きながら、お茶をしました☆

美味しかったです。いつもありがとうございます!

 

・ ・ ・ ・ ・

おまけ 

2012_01_22syokyu8.jpg

完成作品を見ると、感動のあまり作品に手を振ってしまう講座生Oさん!

今回は、西川慎先生も加えて手を振っております☆

いつも、純粋な気持ちで制作に取り組まれているのが分かりますね。

次回も素敵な作品を完成させましょう!   (M)

吹きガラス初級講座(10回目)

吹きガラス初級講座(10回目)

 

今年最後の吹きガラス初級講座

10月に開講してから、はや2ヶ月。

 

ベンチへの入り方、出方を学んでいた頃が

懐かしいと感じる位に、皆様の上達がすさまじいです!!!

 

完成写真を撮らせて頂く際に、

笑顔で応えて下さる余裕が

写真からもにじみ出ていますよね☆

 

2011_12_17_03.jpg  2011_12_17_06.jpg 

2011_12_17_04.jpg  2011_12_17_05.jpgのサムネール画像

 

今年最後の初級講座でしたので、

それぞれのベンチに別れて、記念撮影☆

西川 慎先生のベンチでパチリ♪

 2011_12_17_08.jpg 

 

池本美和先生のベンチでパチリ☆

2011_12_17_09.jpg

                        年末年始に、乾杯♪が出来るように、

グラスを仕上げました♫

2011_12_17_00.jpg

 

8期生さん全員揃って、

☆My glassを持って、はいポーズ☆

2011_12_17_02.jpg

 

皆様、良いお年をお迎え下さいね☆(K)

吹きガラス初級講座(9回目)

吹きガラス初級講座(9回目)

 

年内の講座もあとわずか!今回はグラス制作に取り組みます☆

2011_12_10syokyu1.jpg   2011_12_10syokyu2.jpg

西川慎先生のデモンストレーションの様子です。

球をつくり、グローリーホールでガラスの先端からくくりまで温めます。

2011_12_10syokyu3.jpg   2011_12_10syokyu4.jpg

竿の中心にガラスがあるように、ずれないように気をつけながら

竿を下に向けて、ガラスを伸ばしていきます。

2011_12_10syokyu5.jpg  2011_12_10syokyu6.jpg

ガラスがほしい長さになったら、先端だけを温めて底を作ります。

2011_12_10syokyu7.jpg

ポンテをとって、口元を開けば、グラスの完成です☆

 

2011_12_10syokyu8.jpg

竿を下に向ける手順は初めての講座生さんたち。

最初はガラスがついていない状態で練習します。

竿を下に向ける際に、手を持ち替えなければいけないので、ポイントを聞いていらっしゃいます。

 

2011_12_10syokyu9.jpg

実践!!

落ち着いて竿の向きを変えて、ガラスも順調に伸びています。 

2011_12_10syokyu10.jpg

ベンチでガラスの長さを確認します。

足りなければ、もう一度温めてガラスを伸ばします。

 

2011_12_10syokyu11.jpg   2011_12_10syokyu12.jpg

2011_12_10syokyu13.jpg   2011_12_10syokyu14.jpg

皆様、上手く制作できました♪

これで、また新しい手順をひとつ習得しましたね!

2011_12_10syokyu15.jpg

前回作った器を加工して、終了です。

初めて制作した器☆何を入れようか迷ってらっしゃいました。

 

最近では、スタッフの写真撮りにも慣れてくださり、

自然な笑顔や、こんなブログ用のポーズも決めて下さいます。ありがとうございます♪

次回も、グラス制作頑張っていきましょう!!    (M)