ジェルキャンドル体験」カテゴリーアーカイブ

出張ジェルキャンドル体験in竜王山さくらまつり(4/8)

出張ジェルキャンドル体験in竜王山さくらまつり(4/8)

 

4月8日(日)竜王山さくらまつりに

出張ジェルキャンドル体験ブースが出動いたしました!

2012040810.jpg

 

この日は、晴天!

普段と比べれば、風も穏やかでした♪

山頂へ向かって登っていくと・・・

見晴らしの綺麗な景色☆

2012040806.jpg

 

会場の周りには、

ジェルキャンドル体験ポスターを

貼らせて頂きました☆

ご来場された方は、発見できたでしょうか?

2012040805.jpg

 

山頂野外ステージ付近で

ジェルキャンドル体験ブースがありました♪

☆青空教室です~☆

2012040803.jpg

2012040801.jpg  2012040802.jpg

 

たくさんのみなさんに、体験して頂きました!

ありがとうございました!

2012040808.jpg

 

晴天の下の桜たちは、

とても気持ちよさそうでしたよ~♪

2012040809.jpg  2012040804.jpg

 

この竜王山は、さくらも有名ですが、

アサギマダラ飛来地、ヒメボタル生息地としても有名です♪

自然いっぱいの竜王山!

2012040807.jpg

 

動きやすい季節になってきました♪

みなさんも竜王山に足を運んでみてはいかがでしょうか?

竜王山にお立ち寄りの際は、ぜひきららガラス未来館へも

足を運んでみて下さいね♪(K)

出張ジェルキャンドル体験in竜王山さくらまつり

出張ジェルキャンドル体験in竜王山さくらまつり

 

いよいよ桜の季節がやって来ましたね♪

4月8日(日)10時から、

きららガラス未来館のすぐそばにある竜王山の山頂で、

竜王山さくらまつりが開催されます☆

 

きららガラス未来館からは、

出張ジェルキャンドル体験のブースで

お祭りに参加いたします!!!

 

竜王山の桜や蝶をイメージしたパーツも

ご用意しております♪

P4040001.JPGのサムネール画像 

世界でたった一つの作品を作りに来て下さいね♪

PC180051.JPG

こちらは、昨年の竜王山の桜の写真です☆

今年もたくさんのさくらに会えるかな?

桜に会いに、竜王山に足を運んでみて下さいね♪  (K)

P4100022.JPGのサムネール画像  P4100012.JPGのサムネール画像

出張ジェルキャンドル体験inおのだサンパーク(3/17、3/18)

出張ジェルキャンドル体験inおのだサンパーク(3/17、3/18)

 

7月7日から開催される「第5回現代ガラス展」の

プレイベントにきららガラス未来館もジェルキャンドルの出張と

ガラス小物販売で参加させて頂きました。

 

土曜日・日曜日ということもあり、賑やかな会場となりました。 

たくさんのご来場ありがとうございました♪

 

会場では、故竹内傳治先生の作品が

会場中央に展示されました。

2012031710.jpg

 

会場内では、占いブースがあったりと

賑わっていましたよ♪

2012031709.jpg

 

きららガラス未来館の体験受付横にも、

未来館で制作できる体験作品の見本が

並べられました。

2012031700.jpg  2012031707.jpg

 

今回のキャンドルは、

春物を少し入れてみました♪

kyandoru .jpgのサムネール画像

キャンドル制作会場では、常連様から新規のお客様まで

大人から子供さんまでと幅広い方々に体験をして頂けました。

2012031701.jpg

 

大人も真剣☆

2012031702.jpg

 

ですが、子どもだって負けていません!!

2012031703.jpg  2012031704.jpg

2012031708.jpg

頑張った分だけ、思い出に残る作品になりました♪

 

2012031705.jpg  2012031706.jpg

 次回の出張ジェルキャンドル体験は、

☆4月8日(日)竜王山さくらまつり☆です。(雨天中止)

 

桜の木の下で、MYキャンドルを作ってみませんか?

是非、足を運んでくださいね♪

お待ちしております☆(K)

ガラス制作体験(3月4日)

ガラス制作体験(3月4日)

 

3月に入り、少しづつですが

春めいて来ました♪

日曜日の未来館の様子をレポートしてみました♪

 

この日は、団体様や一般のお客様と

たくさんのお客様で大盛況☆

にぎやかな未来館の工芸教室♪

2012030400.jpg 

工芸教室では、ガラスに絵を描くエナメル絵付け体験、

すりガラス模様が出来るサンドブラスト体験、

透明のジェルを注いでキャンドルが出来るジェルキャンドル体験など

世界でたった1つの素敵なガラス制作体験が出来ます♪

 

もちろん、団体でもご利用が可能です☆

広瀬子ども会のみなさまが、

サンドブラスト体験とジェルキャンドル体験の

2つの体験をして下さいました~♪♪

 

子供たちの真剣な表情☆

どうすればよりキレイな作品が出来るかな♪

2012030401.jpg  2012030402.jpg

体験終了後は、きちんと挨拶をして下さいました!

ありがとうございました☆

 2012030404.jpg

 

続いて、大人の団体様、ローターアクトクラブ様。

エナメル絵付け体験を

満喫して下さいました♪

2012030410.jpg

出来あがりに、各々がコメントされてましたよね☆

2012030411.jpg

 

常連のお客様、T様。

いつも3人で仲良く☆ご来館して下さっています。

2012030406.jpg

小学生低学年とは思えない

素晴らしい作品です!

この龍は、2個目の作品。1個目は、昨年末に制作。

新しい年を迎えるに当たって、描いてくれました♪

今回の龍の作品は、プレゼントだそうです☆

愛情たっぷりの手作り~!!

2012030409.jpg

 

未来館に通い続けてエナメル絵付けを

して下さっている方のブログを見て

始めて下さいました☆☆

 

色を重ねることが好き♪

ということで、油絵のようなタッチで

作品を仕上げてくださいましたよ☆

素敵な椿です♫

2012030407.jpg  2012030408.jpg

 

また、随時のお客様で、カップルで

サンドブラスト体験をして下さいました!

ものすごく時間をかけた力作です!!

2012030405.jpg

普段の生活の中で、

ものづくりに集中する機会は

少ないと思います☆

 

暖かくなってきましたので、

未来館に足を運んで、世界にたった1つの

素敵なガラス作品を作ってみませんか?

団体での体験、個人での体験など

是非ぜひ、お問い合わせ下さい♪ (K)

出張ジェルキャンドル体験(おのだサンパーク)

出張ジェルキャンドル体験(おのだサンパーク)

 

12月2日(金)、3日(土)の2日間

おのだサンパークにて、

ジェルキャンドルの出張体験がありました♪

 

今回は、さまざまなアート作家の方々と

一緒に参加させて頂きました☆

12月2日(金)は、1階セントラルコート

(インフォメーション後ろフロア)での開催でした。

 

きららガラス未来館の斜め前のブースが

演筆家こじろ~さんだったのですが、

時間の合間に、娘さんと一緒に

ジェルキャンドル体験をして頂きました!!

2011120200.jpg

 

そして、お隣のブース:軽量粘土でお花を作られる

作家Charuさんもジェルキャンドル制作体験をして下さいました♪

「シンプルにしたい!」と板ガラスのみ投入。

白い砂の上に、バラを描かれました☆

さすが!アーティスト!!と思わせて頂いた、作品でした。

2011120203.jpg

Charuさんのブースに飾って下さいました♪

2011120204.jpg

 

親子で3個も制作して下さったお客様もいました。

砂を入れるのも、ガラスパーツを選ぶのも真剣です!

2011120201.jpg  2011120202.jpg

 

体験された方々が、それぞれ思い思いの

素敵な作品を制作して頂きました♪

2011120206.jpg  2011120205.jpg

2011120207.jpg

 

3日(土)は、2階・大催事場での

出張ジェルキャンドル制作体験を行いました。

2011120208.jpg

2011120212.jpg  2011120210.jpg

2011120211.jpg

 

 

この季節、クリスマスをモチーフにした作品が多いですね♪

2011120213.jpg

          2011120209.jpg  2011120214.jpg

☆☆たくさんのご参加、ありがとうございました☆☆

 

来る12月18日(日)10:00~18:00

再び☆おのだサンパーク

2階 auショップさんの前にて

ジェルキャンドル制作体験を行います!!!!

 

是非とも、季節のキャンドルや

プレゼント用キャンドル等など

制作に足を運んでみませんか?

お待ちしております♪ (K)

団体体験(飛石子ども会様)

団体体験(飛石子ども会様)

 

11月23日(水・祝)は山口市からお越しの、飛石子ども会様の体験が行われました。

2011_11_23_1.jpg  2011_11_23_2.jpg

53名で体験だったため、工芸教室がいっぱいに!

体験を先に行うグループと、西川慎先生のデモンストレーションを見るグループに分かれました。

 

2011_11_23_3.jpg

工芸教室では、ジェルキャンドル体験をしていただきました♪

これは、板ガラスに絵を描いているところです。

メッセージや絵を描いて、自分だけのパーツを作ります。

2011_11_23_4.jpg   

カップに好きな色の砂を入れて、層を作っています☆

仕上げに雪のように砂をふりかける子もいました。

 

2011_11_23_6.jpg

最後に透明のジェルを注げば、オリジナルキャンドルの完成です♪

 

2011_11_23_7.jpg   2011_11_23_8.jpg

もうすぐ12月ということもあって、クリスマスにちなんだパーツを選ぶ子どもさんが多かったです。

板ガラスにもオリジナル雪だるまが・・・☆

実際に使うも良し、飾っておくも良し!な作品なので、

クリスマス気分を盛り上げるアイテムとして使って下さい。  

飛石子ども会の皆様、ありがとうございました!個人様でのお越しもお待ちしております♪  (M)

 

・ ・ ・ ・ ・

 

きららガラス未来館では、団体様の体験もお受けしております。

サンドブラスト体験、エナメル絵付け体験、ジェルキャンドル体験、

人数によってお受けできる内容は異なりますが、ご相談も承っておりますので

子ども会様や婦人会様、同窓会などで体験ご希望のお客様はお気軽にお問い合わせ下さい☆

TEL:0836-88-0064

出張ジェルキャンドル体験~交流館まつり~

出張ジェルキャンドル体験~交流館まつり~

 

11月13日(日)にきらら交流館で交流館まつりがありました♪

きららガラス未来館のブースも参加させて頂き、

ジェルキャンドル出張体験を開催いたしました☆

 

たくさんの方々に体験や見学をして頂きました♪

小さくて、かわいいガラスパーツに皆さんの目が♪キラキラ♪

     2011_11_13_01.jpg  2011_11_13_02.jpg

 

ジェルキャンドル制作体験は、

小さな子供さんから体験して頂けます☆

 

カラフルな砂をガラスのカップに入れて、

作品作りに集中~☆

2011_11_13_03.jpg 2011_11_13_00.jpg

 

たくさんの大人の方にも、体験して頂きました。

どのパーツにしようかな?

砂の色はどうしようかな?

どんな風に砂の層を重ねていこうかな?

ガラスパーツの配置はどうしようかな??

色々と考えて、お話をしながら楽しく体験して頂きました☆

   2011_11_13_04.jpg 2011_11_13_05.jpg

 

きらら交流館のスタッフTさん、Kさんにも

お忙しい中、ご参加頂きました♪

ありがとうございました☆

 

 2011_11_13_06.jpg

 

クリスマスのガラスパーツもご用意してます!

クリスマスジェルキャンドルを作ってみませんか?

 

 2011_11_13_07.jpg  2011_11_13_08.jpg

きららガラス未来館では、

ご予約不要の随時体験として

ジェルキャンドル体験が出来ます!!

 

また、12月2日(金)、3日(土)に

おのだサンパークにて出張ジェルキャンドル体験を

行いますので、ぜひ足を運んで下さいね。

♪お待ちしております♪ (K)

出張ジェルキャンドル体験~第6回山陽小野田市民まつり~

出張ジェルキャンドル体験~第6回山陽小野田市民まつり~

 

10月30日(日)に開催された山陽小野田市民まつりで、

きららガラス未来館第2回目となる出張ジェルキャンドル体験を行ってきました!

 

111030_01.jpg

市役所内の食堂スペースを半分お借りしました。

もう一方では山口東京理科大学さんの科学実験コーナーがあり、

親子さんで楽しむことができます。

 

市民まつりという、来場者の多いイベントでの主張体験ということで、

どれだけの人が体験して下さるかドキドキしながら、おまつりが始まりました。

 

最初のうちは、出店やステージに人が集まり、

食堂は落ち着いた雰囲気でしたが…気が付けば大盛況!!!

111030_02.jpg

ジェルキャンドルを初めて見る方も多かったようで、

キラキラしたガラスパーツや色とりどりの砂でカラフルに出来上がった作品を見て、

たくさんの方に体験して頂くことができました。

 

111030_03.jpg

笑顔で体験してくれた吹きガラス講座生さん息子さん♪

黄色いレインコートがお似合いでかわいい!

いつもありがとうございます。

 

111030_04.jpg

きららガラス未来館の講師としてお馴染み、西川慎先生が

副館長の中村さんと一緒に様子を見に来てくださいました!

また、バザーに出店していたきらら工房のスタッフさんも様子を見に来て下さり、

気が付けば多くの方に協力して頂き、無事まつりを終えることが出来ました。

体験して下さったお客様、ご協力いただいた皆様、

本当にありがとうございました。

 

次回の出張体験は、11月13日(日)のきらら交流館まつりです!

フリーマーケットや出店もあり、300人分の大きな大きなパエリアも焼くそうです。

美味しいパエリヤを食べて、ステージのイベントを見て、

ジェルキャンドル体験もしてみてください!

多くの方のお越しをお待ちしております。

 

111030_05.jpg

クリスマスのパーツ入荷中です!

一番人気はサンタクロース!売り切れる前にぜひ! (S)

出張ジェルキャンドル体験のお知らせ

出張ジェルキャンドル体験のお知らせ

 

 jel_04.JPG

山陽小野田市民まつり(終了しました) 10月30日(日) 10時~16時(最終受付時間:14時)
きらら交流館まつり 11月13日(日) 10時~15時
サンパークイベント
(1Fインフォメーション後ろ) 
12月2日(金) 10時~18時
サンパーク(2F大催事場)  12月3日(日) 10時~18時

※料金は、イベントごとに異なります

 

砂の入れ方や、ガラスパーツの並べ方で個性的な作品を

制作することが出来るジェルキャンドル体験を

出張できららガラス未来館以外の場所でも楽しむことができます!

 

クリスマスパーツなど、プレゼントにも最適な季節感のある素材も入荷しています。

たくさんの方のお越しをお待ちしております。

ジェルキャンドル出張体験のお知らせ~山陽小野田市民まつり~

ジェルキャンドル出張体験のお知らせ~山陽小野田市民まつり~

 

10月30日(日)に開催される、山陽小野田市民まつり

きららガラス未来館2回目の出張ジェルキャンドル体験をすることになりました!

(第1回目の様子は、「ジェルキャンドル出張体験 in 麺菜酒家らいち」をどうぞ♪)

 

サンプル写真.jpg

 

ジェルキャンドル体験…きららガラス未来館スタッフブログにも何回か登場しましたが、

今年から始まった新しい体験で、今ではとても人気のある体験です!

色とりどりの砂の色を選んだり、砂の上に乗せるガラスパーツや貝がらを選んだりと、

子どもから大人まで誰でも楽しく体験することができます。

 

この、ジェルキャンドル体験を市民まつりで出張体験することになったので、

市民まつりにお出かけの方は、ぜひ遊びにいらしてください!

 

市民まつり詳細

日にち:平成23年10月30日(日)

時間:10時~、11時~、13時~、14時~

人数:各回10名様(先着順)

体験料金:1,500円(おひとり)

※作品のお受け取りは、体験の1時間後~で、最終受け取りは当日16時です。

16時を過ぎる方は、きららガラス未来館まで直接お受け取りをお願いいたします。

 

 きららガラス未来館では、お魚やお花などのガラス細工の他に、

スタッフの手作りガラスフュージングパーツや、

自分で板ガラスに絵を描いたパーツを入れることができます。

板ガラスのパーツはメッセージなども入れることができるので、プレゼントにも大好評!

クリスマスのパーツもたくさんご用意しておりますので、

ぜひぜひ制作をしてみてくださいね。 (S)