サンドブラスト体験」カテゴリーアーカイブ

年賀状コンクール2015 表彰式

年賀状コンクール2015 表彰式

 

先日、年賀状コンクール2015の表彰式が行われ、

審査の結果、各賞を受賞された皆様にご参加頂きました☆

 

150201nengajyo hyoushousiki_01.jpg   150201nengajyo hyoushousiki_02.jpg

大賞

小野田ガラス㈱藤田社長と、記念の一枚♪

 

150201nengajyo hyoushousiki_03.jpg   

郵便局長賞

西之浜郵便局長様、埴生郵便局長様と。

 

 

150201nengajyo hyoushousiki_04.jpg

宇部日報社賞

宇部日報社編集局長様と。

 

 

150201nengajyo hyoushousiki_05.jpg

きららガラス未来館賞

きららガラス未来館講師の西川慎先生、池本美和先生と。

 

 

150201nengajyo hyoushousiki_06.jpg

受賞者の皆様には、きららガラス未来館より

オリジナルのガラス作品が贈られました♪何が入っているでしょうか☆

 

 

150201nengajyo hyoushousiki_07.jpg   150201nengajyo hyoushousiki_16.jpg

じゃーーーーん!!!

皆さんが制作されたスタンプのデザインをもとに、

ガラス作品を制作いたしました♪

大賞は、ガラスの盾です☆

 

150201nengajyo hyoushousiki_09.jpg   150201nengajyo hyoushousiki_08.jpg   

150201nengajyo hyoushousiki_15.jpg 

宇部日報社賞、郵便局長賞はガラスのペーパーウェイト☆

 

 

150201nengajyo hyoushousiki_10.jpg   150201nengajyo hyoushousiki_14.jpg

きららガラス未来館賞には、取っ手付のグラスが贈られました!

 

 

150201nengajyo hyoushousiki_11.jpg

そしてそして、郵便局長賞にはさらに副賞が!!

 

 

150201nengajyo hyoushousiki_12.jpg   150201nengajyo hyoushousiki_13.jpg

金色の郵便ポスト!!!思わずビックリ☆

金色の座布団もついて、とても神々しい副賞です!

こちら実は、ポスト型の貯金箱なんで
す♪いっぱい貯めて下さいね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

年賀状コンクール2015、表彰式にお越し頂いた受賞者の皆様、

審査員の皆様、お忙しい中ご来館いただき、誠にありがとうございました。  (M)

<締め切り間近!>親子でガラスコンシェルジュになろう!!

 <締め切り間近!>親子でガラスコンシェルジュになろう!!

 

今回で2回目の開催となります、『親子でガラスコンシェルジュになろう!!』 

応募の締め切りが間近となりました!

親子でガラス制作体験を通して、ガラスの知識を深めながら

ガラスコンシェルジュとして活躍してみませんか?

 

concierge_2015_bosyuu_3.jpgのサムネール画像 concierge_2015_bosyuu_1.jpgのサムネール画像

全5回のプログラムを通して、様々なガラスの技法を体験しながら

テーブルコーディネートができるガラス作品を制作していきます。

 

普段の未来館の体験ではすることの出来ない、キルンワーク体験もあり

皆様に様々なガラス体験を楽しんで頂ける内容となっています♪

 

まだ迷われている方もいらっしゃるかもしれませんが、

一度に様々なガラスの技法を体験できることは、なかなかないと思います。

これを機会に親子でガラスの魅力を覗いてみませんか??

 

コンシェルジュ募集ポスター2015(A3).jpg

 

詳しくは上記のチラシをご覧いただくか、

お気軽にお電話でお問い合わせください。(☎:0836-88-0064)  

応募方法は往復ハガキにて、

2015年1月18日(日)必着

締め切り間近です!

まだまだ皆様のご応募お待ちしております!

 

(Ⅰ)

年賀状コンクール<審査会・審査結果>

 年賀状コンクール<審査会・審査結果>

 

1月7日(水)から展示を行っている年賀状コンクール、

本日審査会を行いました。

 

nengajyo-concours2015_1.jpg   nengajyo-concours2015_2.jpg

今年も力作揃いの年賀状に、審査員の皆様なかなか票を入れれず

しばらくじっくり作品をご覧になられていました。

 

「1人の持ち票は、何票?」

「この年賀状は何歳くらいの子が描いたんですか?」

「大人と子どもが描いた年賀状は、それぞれ別の良さがあって悩むね~!」

などなど、質問や審査員の皆様同士、意見交換もされていましたよ!

 

 

nengajyo-concours2015_4.jpg 

nengajyo-concours2015_5.jpg   nengajyo-concours2015_3.jpg

いよいよ投票です☆

お名前は伏せたうえで投票して頂いていますので

年賀状の雰囲気や、スタンプの美しさなど

審査員の皆様、「これは!」と思う作品に票を入れて頂きます♪

 

 

nengajyo-concours2015_6.jpg

得票数の多かった作品を集めて、審査員の皆様で

それぞれの受賞作品を決めて頂きました。

ここでも皆様悩みに悩まれ、厳正なる審査の結果、受賞作品が決定いたしました!!

 

 

 

◆大賞 後藤梗介様◆

nengajyo-concours2015_7.jpg

 

 

◆準大賞 佐川はるか様◆

nengajyo-concours2015_8.jpg

 

 

◆郵便局長賞 後藤裕子様◆

nengajyo-concours2015_10.jpg

 

 

◆きららガラス未来館賞 末冨そよか様◆

nengajyo-concours2015_9.jpg

 

 

 ◆宇部日報賞 田中利加様◆

nengajyo-concours2015_11.jpg

 

 

審査員の皆様は

審査会が終わった後も、それぞれの作品をじっくりご覧になっていました。 

 年賀状コンクールにご応募頂いた皆様、ご参加ありがとうございました!

nengajyo-concours2015_12.jpg   nengajyo-concours2015_13.jpg 

ご応募いただいた作品は2月1日(日)まで未来館ホールにて展示しております。

また2月1日(日)14時~表彰式を行います。

まだご覧になっていない方は、力作揃いの作品を是非ご覧くださいね☆    (M)

✧年賀状コンクール展示開始✧

 ✧年賀状コンクール展示開始✧

 

昨年の「郵便局×ガラス未来館ガラススタンプ2014」にご参加頂いた皆様からの、

コンクール応募はがきの展示を開始しております!

stamp1_7.jpg stamp1_7_3.jpgのサムネール画像 

制作したスタンプを使って、未来館宛に年賀状を送って頂きました。

入賞者には干支のオリジナル記念品のプレゼントがあります♪

お送り頂いた年賀状は皆様それぞれに工夫がほどこされていて、

見ているだけでとても楽しめます!

今年はどの作品が選ばれるでしょうか!

 

年賀状コンクール展示期間は1月7日(水)~2月1日(日)となっております。 

stamp1_7_2.jpg 

郵便局×ガラス未来館ガラススタンプ2014」の体験の様子の写真も展示していますので

未来館にお立ち寄りの際は是非ご覧ください✧ 

( I )

ガラスでスタンプを作ろう2014の体験作品をご紹介☆

 ガラスでスタンプを作ろう2014の体験作品をご紹介☆

 

今年も沢山の方にお越し頂きました「郵便局×きららガラス未来館スタンプ作り体験」ですが、

今回は体験して頂いたお客様のスタンプをご紹介したいと思います。

 

【いつも未来館にお越し頂いているお客様】 

 

glassstamp2014_19.jpg   glassstamp2014_20.jpg 

姉妹で異なるデザインにしました!どちらも可愛らしく仕上がりましたね♪

 

glassstamp2014_18.jpg 

こちらいつも吹きガラスの体験にお越し頂いているお客様。

ひつじにリボンがついていて、おしゃれさんですね♪

 

 

glassstamp2014_14.jpg   glassstamp2014_17.jpg 

こちらも可愛い未さんスタンプ!!

 見ていると、元気が出てきます。

 

 

【講座生の皆様】

glassstamp2014_7.jpg    glassstamp2014_10.jpg

講座生のT様

ひつじの文字入りとイラスト入りの2つスタンプを作られました!

ひつじの文字がお洒落です♪

 

 

glassstamp2014_11.jpg

講座生のA様

未の漢字にイラスト入りのスタンプを作られました。

とても可愛らしいスタンプが出来ました!!

 

 

 glassstamp2014_6.jpg

講座生N様

可愛いパンダのスタンプにeのイニシャル入りです。

まるでパンダがeのカードを持っているようですね。

 

  

 glassstamp2014_9.jpg

講座生K様

去年に引き続き羊の古代文字をスタンプにされました。

シンプルでインパクトがありますね✧ 

 

 

glassstamp2014_21.jpg 

講座生O様

2匹の可愛い未が並んだスタンプ。

未さんの顔に癒されますね。

 

 

【他にも力作が沢山!!】

皆様とても細かい模様をカッターで作られていました。

 

glassstamp2014_4.jpg   glassstamp2014_1.jpg 

glassstamp2014_16.jpg 

 glassstamp2014_15.jpg    glassstamp2014_5.jpg

手作りのスタンプが押された年賀状やカードを頂くと嬉しいですね。

皆様ぜひお使いになられて下さい。

アイディア次第で色んなスタンプをお作り頂けます♪

ご参加頂いた皆様は、年賀状コンクールへのご参加もお待ちしております!

ガラススタンプにご興味を持たれた方は、どうぞ未来館までご連絡下さい。(K)

<募集>年賀状コンクール!!

<募集>年賀状コンクール!!

 

11月に行われた、郵便局×ガラス未来館の

ガラススタンプ体験にご参加頂いた皆様!

 

 2015年1月7日(水)~年賀状コンクールを開催致します。

制作して頂いたスタンプで未来館宛てに年賀状を送って頂くと、

入賞者3名様には記念品のプレゼントもあります♪

 

昨年のコンクールの様子を少しだけご紹介します♪ 

 

(「年賀状コンクール2014」展示)

nengajyoukonku-ru2014_1.jpg

nengajyoukonku-ru2014_2.jpg   nengajyoukonku-ru2014_3.jpg

 

(「年賀状コンクール2014」審査会)

 

 nengajyoukonku-ru2014_4.jpg   nengajyoukonku-ru2014_5.jpg

審査員の方々が、これぞ一押し!と思われる年賀状を選ばれます。

展示期間中は、たくさんのお客様にご覧頂きました☆

 

 

さて、今年も幅広い年齢の方に体験をしていただきました!

以前ご紹介できなかった写真をご覧ください♪

nengajyoukonku-ru2014_6.jpg   nengajyoukonku-ru2014_7.jpg

nengajyoukonku-ru2014_8.jpg   nengajyoukonku-ru2014_9.jpg

nengajyoukonku-ru2014_10.jpg

nengajyoukonku-ru2014_11.jpg   nengajyoukonku-ru2014_12.jpg

nengajyoukonku-ru2014_13.jpg   nengajyoukonku-ru2014_14.jpg

nengajyoukonku-ru2014_15.jpg

 

体験して頂いたスタンプを使って、未来館宛に年賀状を送ってください☆ 

皆様からの年賀状お待ちしております!

(応募はがきは体験者にお渡しした、未来館で用意したものに限ります。)

 

応募締切:平成27年1月6日(火)必着

展示期間:平成27年1月7日(水)~2月1日(日)

(きららガラス未来館多目的ホールにて展示します)

入賞者発表:平成27年1月11日(日)

(未来館ホールにて掲示及び、ホームページ・ブログにて発表します)   (M)

◆ガラススタンプ体験紹介&体験者、募集中です♪◆

◆ガラススタンプ体験紹介&体験者、募集中です♪◆

 

昨年大好評を頂きましたスタンプ作り体験ですが、今年も開催することが

決定いたしました!!

体験日程などの詳細はこちらをご覧下さい。

 

そこで、昨年の体験の様子をご紹介したいと思います!

 

スタンプ作り体験は、昨年の夏の「ふれあいガラスフェスタ2013」から始まりました。

お客様が制作されたスタンプを、7色のインクから好きな色を選んで看板に押して頂き、

虹の看板を制作しました。

sutannpu1.jpg

 

 sutannpu7.jpg

 完成した虹の看板は未来館の受付に飾られています。

後日体験にいらっしゃるお客様は、自分で作られたスタンプがどこにあるか

探してくださいます☆

すっかり、未来館のシンボルになりました!

 

 

秋には、第1弾のガラスで年賀スタンプを作ろう!体験が行われました。

sutannpu8.jpg   sutannpu10.jpg

まずテーピングしたガラス生地に、

あらかじめ描いておいた絵柄を転写します。

(絵や文字は転写する際、鏡文字にしておきます!)

 

sutannpu2.jpg   sutannpu3.jpg

絵を転写した後、カッターで不要なテープを剥がしていき、

その後磨りガラスにする機械でガラスに凹凸をつけていきます。

 

sutannpu5.jpg   sutannpu6.jpg

出来上がったスタンプと一緒に、記念にパシャリ!

 

昨年のスタンプ作り体験の詳細ブログはこちら   

 

今年の開催日程です!

体験日:11月24日(月・祝) / 11月30日(日)

時間:午前9時~

          定員:各回25名様(計、50名様)

※定員に達し次第受付を締め切らせて頂きます。ご了承ください。

 

初めての方も、去年体験された方も是非是非ご予約下さい。

年賀状以外に、普段使い用スタンプを作られてもいいですね♪

皆様からのご予約お待ちしております。

(K) 

第2弾 ガラススタンプ体験募集中!!

第2弾 ガラススタンプ体験募集中!!

 

昨年好評でした郵便局×きららガラス未来館コラボレーション企画

ガラスのスタンプ作り体験を今年も開催致します!!

 

昨年の体験の様子は、「郵便局×ガラス未来館 ☆スタンプ制作体験☆ 

でご覧いただけます♪

 

また去年に引き続き、年賀状コンクールも併せて行います。

制作したスタンプを使って未来館宛に年賀状を送って頂くと

入賞者3名様には、記念品のプレゼントがあります♪

(応募はがきは体験者にお渡しする、未来館で用意したものに限ります。)

 

昨年の年賀状コンクールの授賞式の様子はこちらです↓↓

年賀状コンクールの表彰式がありました 

オリジナルのスタンプを押した年賀状やメッセージカードを 

大切な方に送ってみませんか?

 

体験日や料金等の詳細は下記の画像をご覧下さい。

ご予約は、きららガラス未来館 0836-88-0064までお願いいたします。

皆様からのご予約お待ちしております! (K)

 

2014スタンプポスター(HP用).jpg

 

郵便局×ガラス未来館 ☆スタンプ制作体験part4☆

郵便局×ガラス未来館 ☆スタンプ制作体験part4☆

 

いよいよ今回で最後のスタンプ制作になりました!

最終日とあって、いつも以上にたくさんのお客様にお越し頂きました。

 

2013_11_24_stamp_3.jpg   2013_11_24_stamp_22.jpg

夏のワークショップにも来てくれたお客様です☆

紙いっぱいに、スタンプの案を描いてきてくれました!可愛いオリジナルの午!

未来館宛の年賀状、お待ちしてます♪

 

 

2013_11_24_stamp_1.jpg   2013_11_24_stamp_20.jpg

 こんな風に、感謝の気持ちを込めたスタンプも良いですね♪

お手紙や、メモにも活用できそう!

 

2013_11_24_stamp_4.jpg   2013_11_24_stamp_49.jpg

犬のイラストがとても和むスタンプ☆

 

2013_11_24_stamp_6.jpg   2013_11_24_stamp_25.jpg

冬にぴったりのスタンプです☆

デザインに時間をかけたので、色の配置もばっちりです!

 

2013_11_24_stamp_7.jpg

2013_11_24_stamp_26.jpg   2013_11_24_stamp_27.jpg

親子で参加して下さいました☆

お父さんは、直径1.5cmの中にお名前を彫られました!

小さな中に四文字も彫るなんて!!

 

2013_11_24_stamp_5.jpg   2013_11_24_stamp_24.jpg

以前、天使のたまごの制作体験に参加してくれたお子様です☆

ポケモンのぬいぐるみ持参で、下絵を描いてスタンプに仕上げてくれました!

 

2013_11_24_stamp_8.jpg

2013_11_24_stamp_28.jpg   2013_11_24_stamp_29.jpg

こちらのご姉弟は、お姉ちゃんはシンプルにお名前入りのスタンプ☆

弟さんは、難関のポケモン!!お母さん、頑張りました!

 

   2013_11_24_stamp_23.jpg

2013_11_24_stamp_2.jpg

こちらは姉妹で参加されました☆

お姉ちゃんは大好きなサンリオキャラ、マイメロちゃんをスタンプにしました♪

妹さんは、お名前入りのスタンプにご機嫌♪♪

 

 

2013_11_24_stamp_10.jpg   2013_11_24_stamp_30.jpg

いつも未来館に来てくれる女の子☆

ふちに残した花柄がポイントです(^v^)

 

 

<吹きガラス講座生さんたち>

 

 2013_11_24_stamp_11.jpg   2013_11_24_stamp_31.jpg

講座生Y様

篆書体(てんしょたい)で、「馬」とお名前の一字をスタンプにされました☆

色々な文字の「馬」を見てきましたが、こちらは優雅な印象です。

 

 

2013_11_24_stamp_13.jpg   2013_11_24_stamp_32.jpg

講座生S様

趣味で習われている、ヴァイオリンをデザインされました☆

カッターの作業が大変だったと思いますが、仕上がりは完璧!!

 

2013_11_24_stamp_15.jpg

講座生O様と職場の皆様

 

2013_11_24_stamp_33.jpg

2013_11_24_stamp_34.jpg   2013_11_24_stamp_35.jpg

皆様、それぞれお好きなものをモチーフにされました☆

はっきりと色分けされるデザインで制作されたので、

仕上がりがきれいですね♪

 

   2013_11_24_stamp_19.jpg

講座生N様

2013_11_24_stamp_18.jpg   2013_11_24_stamp_36.jpg

十二支の中から、厳選した八支をスタンプにされました。

超細かいデザイン!仕上がりが気になって、押印される際はスタッフ全員が集合しました!

 

  

他にも力作がいっぱい☆★

2013_11_24_stamp_37.jpg   2013_11_24_stamp_38.jpg

当日飛び入りでご参加された親子さん☆

お父さんはイラストを描くのが上手で、カタツムリをさらさらっと描かれました。

息子さんはお正月らしく富士山のスタンプです♪

 

2013_11_24_stamp_40.jpg   2013_11_24_stamp_39.jpg

こちらは技巧派のお二人!

女性らしいシルエットがきれいですね!(^^)!

 

2013_11_24_stamp_42.jpg   2013_11_24_stamp_41.jpg

こちらは、ご夫婦☆

旦那様がデザインされた似顔絵をスタンプに。

特徴をよくとらえてらっしゃいます♪

 

2013_11_24_stamp_43.jpg   

年賀状の送り先が全国にあるため、

山口県からの年賀状ということが分かる様にスタンプを「フグ」にされました!

 

2013_11_24_stamp_44.jpg

ピアノを習われているので、お名前と鍵盤をモチーフに☆

 

2013_11_24_stamp_45.jpg

未来館にあるジェルキャンドル用の

ワニのパーツを見ながら下絵を完成されました☆

イラストをお子様、カッターはお母様と役割分担で仕上げました!

  

2013_11_24_stamp_48.jpg

お父様が「大変・・・」とこぼしながら仕上げられました☆

サメの鋭さがよく出ていますね!

 

2013_11_24_stamp_47.jpg   2013_11_24_stamp_46.jpg   

未来館常連のお客様です☆

お姉ちゃんは、未来館のキャラクター「カッピン」をスタンプにしてくれました♪

妹さんは、大好きなブタをモチーフに完成されました☆

 

 

2013_11_24_stamp_14.jpg 

2013_11_24_stamp_17.jpg   2013_11_24_stamp_16.jpg

2013_11_24_stamp_21.jpg

ガラススタンプ制作を通して、小さなスタンプ生地の中に、 

お客様のアイディアがたくさん詰まっていて

発想の豊かさに驚かされることもたくさんありました。 

 

年明けには、スタンプ制作にご参加いただいたお客様から

年賀状を送っていただき、上位入賞者にガラスの干支が当たる

「年賀状コンクール」も控えております!皆様の力作、お待ちしております♪

 

最後になりましたが、郵便局×きららガラス未来館のコラボレーション企画、

たくさんのお客様と、郵便局員の皆様のご協力のもと

無事に終えることができました。 

ガラススタンプ制作にご協力いただいた郵便局員の皆様、

ご参加頂いたお客様、ありがとうございました!

郵便局×ガラス未来館 ☆スタンプ制作体験part2☆

郵便局×ガラス未来館 ☆スタンプ制作体験part2☆

 

11月10日(日)に行われた体験レポートです!

今回も力作ぞろいですよーー!

 

2013_11_10_stamp_1.jpg   2013_11_10_stamp_12.jpg

スタッフがお手伝いしながら、一生懸命仕上げてくれました☆

デザインは子供さんが描かれた、雲付きの富士山です。柔らかい表情が和みます♪

家族みんなが使えるように、イニシャルや名前は入れませんでした。

 

 

2013_11_10_stamp_2.jpg   2013_11_10_stamp_17.jpg

可愛い笑顔のスタンプ☆ほっぺたにイニシャルが入っているのがポイントです!

自分だけのオリジナルスタンプ、活用してくださいね♪

 

 

2013_11_10_stamp_3.jpg

未来館、常連のお客様たち☆

2013_11_10_stamp_23.jpg   2013_11_10_stamp_22.jpg

Rくんは自分で描いた絵とイニシャルのスタンプ☆

夏のフェスタでも体験してくれたので、二つ目のスタンプ完成です!(^^)!

F様は、来年の干支「馬」のスタンプです!勢いのある馬のイラストが今にも走り出しそう!

年賀状コンクールへのご応募、お待ちしております!

 

 

2013_11_10_stamp_4.jpg   2013_11_10_stamp_24.jpg

どんなデザインにするか、すごく迷って仕上げたスタンプです☆

シンプルなデザインで、長く使えそうです♪

ぜひぜひ活用してくださいね!

 

 

2013_11_10_stamp_5.jpg   2013_11_10_stamp_20.jpg 

2013_11_10_stamp_6.jpg   2013_11_10_stamp_21.jpg

二人とも、名前入りのスタンプ☆

シンプルなデザインですが、お手紙や年賀状によく映えるスタンプですね。

お母さん、頑張られました!大きくなったら自分でも作りに来てね♪

 

  

こちらも未来館常連のお客様、Y様☆ Y様はスタンプを二つ制作されました!

2013_11_10_stamp_7.jpg   

まずは、年賀状用のスタンプ☆

字体が凝っていて、かっこいい仕上がりです!

 

2013_11_10_stamp_8.jpg   2013_11_10_stamp_19.jpg

二つ目は、イニシャルスタンプ☆

下のお名前の頭文字「Tu」をデザインされました。

 

2013_11_10_stamp_9.jpg

前回、吹きガラス体験で制作したぐい呑みをご友人にプレゼントされるそうで、

木箱に押すためのスタンプだったんです!

作品を入れる木箱、なんとY様の手作りなんだそうです!!

手づくりといっても、丁寧に制作されていてクオリティーが高い仕上がりです☆

 プレゼントすべてがY様の手作り!贅沢なプレゼントになりますね。

 

2013_11_10_stamp_10.jpg   2013_11_10_stamp_11.jpg

最後は、飛び入り参加して下さった可愛いお二人☆

スタンプ開催日に体験に来て下さったので、お誘いしました。

 

2013_11_10_stamp_25.jpg   2013_11_10_stamp_26.jpg

弟さんのスタンプ、お父さん頑張られました!! 

   お姉ちゃんのスタンプは、たくさんデザインを考えて決めました(^_^)

また是非遊びに来てくださいねー!

 

 

このほかにも素敵なスタンプが出来上がっています☆ 

 

<スポーツ編> 

2013_11_10_stamp_16.jpg   2013_11_10_stamp_13.jpg

趣味のバレーボール、習っているゴルフをモチーフに☆

 

<和み編>

2013_11_10_stamp_27.jpg   

お家で飼っている柴犬「はなちゃん」をモチーフに作られました。

制作した女の子は「はなちゃん」が大好きで、絶対スタンプにしたかったそうです☆

肉球入りがポイントです。

 

2013_11_10_stamp_15.jpg

来年の干支、「馬」も先程ご紹介したF様とは対照的な仕上がり!

こちらはほっこりする馬です☆

 

2013_11_10_stamp_14.jpg

郵便局とのコラボレーションということで、郵便局のマークをモチーフに

スタンプを制作されました♪目がハート☆

 

次回は11月17日(日)開催です。

ご予約いただいているお客様、お待ちしております!!

スタンプ制作についてのお問い合わせは、

きららガラス未来館(0836-88-0064)までお願いいたします。  (M)