イベント」カテゴリーアーカイブ

キャンドルナイトミニコンサート(2016/7/23開催!!)準備中☆

 キャンドルナイトミニコンサート(2016/7/23開催!!)準備中☆

 

いよいよ明日に迫りました、

焼野協賛イベント「キャンドルナイトミニコンサート」!

イベント詳細は、夏の特別企画【焼野協賛イベント】を行います☆をご覧くださいね♪ 

 

スタッフが毎日準備 を進めていたものがあります・・・

それがこちらっ!!

candle_naight2016 (1).jpg candle_naight2016 (2).jpg

ミニコンサートで使用する、キャンドルホルダーです♪

ガラス専用の「エナメル絵具」で着彩し、

  

candle_naight2016 (4).jpg

電気炉に入れて、絵具を焼きつけて完成します☆

カラフルなキャンドルホルダーでは火を灯すと印象がガラッと変わります!! 

 

candle_naight2016 (3).jpg

 写真は、ホルダーのほんの一部です。

明日は、ゲストの方々と皆様を幻想的な空間へお招きしますよ♪

 

先程、ゲストの方の練習を拝聴しましたが、

とっても和やかな演奏で、キャンドルの雰囲気にぴったり!!

明日がより楽しみになりました(*^_^*)皆様是非お越し下さいね♪

 

≪キャンドルナイトミニコンサート≫ 

 会場:竜王山公園オートキャンプ場 管理棟2階

開場:18:30

開演:19:00

※ご来場の際は、竜王山中腹駐車場をご利用下さい。

また駐車場までは坂道ですので、歩きやすい靴でお越し下さい。 

《ふれあいガラスフェスタ2016》開催のお知らせ

 《ふれあいガラスフェスタ2016》開催のお知らせ

 

毎年恒例!きららガラス未来館、夏のイベントのお知らせです♪

今年は竜王山公園オートキャンプ場、きらら交流館、

焼野海岸周辺施設、3カ所でジェルキャンドル体験を行います☆

 

夜にはキャンドルナイトイベントとライブを企画しており、

体験にご参加頂いた方のみご鑑賞いただけます♪(限定80名様!)

ゲストは、山口県出身!ネッツトヨタ山口のCMソングでお馴染み、

シンガー・ソングライターの水本 諭さんをゲストにお迎えします☆ 

 

★イベント会場は、竜王山公園オートキャンプ場 管理棟2Fです!

    【駐車場】

     キャンプ場の駐車場は宿泊の方専用でご利用いただけません。

     車の方はいずれかでご来場ください♪

   ①竜王山 中腹駐車場をご利用ください。

   (キャンプ場入口から約600m先。坂道ですので歩きやすい靴でお越し下さい。)

   ②きららガラス未来館前に18:15までにご集合ください。

   (焼野海岸駐車場をご利用ください。開場時間に合わせて順次送迎いたします。)

 

    【会場】

     ★会場は、キャンプ場入口から入って、右側にありますログハウスの建物です。

      2階は、フローリングの床で、土足厳禁となっております。

     ★座席は自由席ですので、会場18:30まで、2階会場入口に順番にお待ちください。

 

キャンドルの灯りを囲んで夏のひと時をゆっくり過ごしませんか?

 

candle_naight_2016_1.jpg candle_naight_2016_2.jpg

詳しくは画像をご参照下さい(^^♪(クリックで拡大します)

きららガラス未来館での体験のみ、ご予約を受付中です!  

お問合せ・ご予約は、きららガラス未来館までお願い致します。

(0836-88-0064)

年賀状コンクール2016<表彰式>

 年賀状コンクール2016<表彰式>

 

1月31日(日)未来館にて、「年賀状コンクール2016」の表彰式が行われました!

 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_1.jpg

こちらは、昨年に行われた「ガラスのスタンプをつくろう!第3弾」にご参加頂いた方に

制作をしたガラススタンプを使って、未来館宛に年賀状を送って頂き

優秀作品を決めるコンクールを開催致しました!

年明けに審査会が行われ、6名の方々が入賞されました!

 

 ◆大賞◆ 工藤 悦子様

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_3.jpg

 

 

◆準大賞◆ 佐川 はるか様

 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_16.jpg

 

 

◆郵便局長選「ニコニコ賞」◆

岩村 茉莉様

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_5.jpg 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_6.jpg

 

◆郵便局長選「ニコニコ賞」◆

末冨 桃果様

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_4.jpg 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_17.jpg

 ふたりとも、おおきな箱に入った賞品を手渡されビックリ!

中身はいったい何でしょうか?(後半で・・・♪)

 

 

◆宇部日報社選「グッドデザイン賞」◆

岡村 禄子様

 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_7.jpg

 

 

◆きららガラス未来館選「ガラススタンプ賞」◆

蔵藤 まゆみ様

 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_8.jpg

 

各賞を受賞された方々には、表彰状と記念品が贈られました♪

そして表彰式終了後は、工芸教室に移動をして、記念品をオープン!

 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_12.jpg

皆様、包み紙を開封!何が入っているかワクワク・・・

 

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_10.jpg

大賞の工藤様に贈られた副賞はこちら!

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_22.jpg 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_21.jpg 

ガラススタンプのデザインが入ったグラスです♪

(トロフィーのイメージで制作しました!)

取っ手の部分が、サルの尻尾をモチーフにしています。

スタンプのデザインは、今年誕生するお孫さんをイメージして制作されたそうですよ☆

 

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_11.jpg 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_15.jpg

準大賞の副賞は、ガラスのお皿にスタンプのデザインが入ったものです!

普段描いてくれる絵も周りにデザインしてみました✧

 

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_13.jpg 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_14.jpg

郵便局長選「ニコニコ賞」を受賞した2人には、

金色の郵便ポストと、7色の郵便ポストが贈られました♪

特別な郵便ポストに子どもたちも大はしゃぎでした!

 

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_18.jpg 2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_20.jpg

表彰式終了後は、審査員と受賞された方々の交流があったり

皆様で賞品を見せ合ったりと、終始和やかなムードでした✧ 

 

2016_01_31_nengajyo_hyosyoshiki_9.jpg

「年賀状コンクール2016」受賞された皆様、おめでとうございました!

今回受賞された方々も、そして惜しくも選外となった方々も、

是非次回もご参加頂けたらなと思います。

 

表彰式にお越し頂いた受賞者の皆様、そして審査員の皆様、

お忙しい中、お集まりいただき誠にありがとうございました。  

( I )

年賀状コンクール2016<展示・審査会・審査結果>

 年賀状コンクール2016<展示・審査会・審査結果>

 

毎年恒例の郵便局とのコラボ企画「ガラスのスタンプを作ろう!第3弾」にご参加頂いた方に

その時に制作をしたガラスのスタンプを使って、未来館に年賀状を送って頂きました!

nengajyou2015_1.jpg 

 

今年で第3回目となる「年賀状コンクール」!

昨年よりもたくさんの方にご応募いただき誠に有難うございました✧

nengajyou2015_2.jpg  nengajyou2015_3.jpg

nengajyou2015_4.jpg  nengajyou2015_5.jpg

 

そして、1月10日(日)に審査会が行われました。

毎年ながら、皆様それぞれに工夫がほどこされており力作揃いです。

最後までどれが大賞に選ばれるか、私達スタッフも分かりません!

審査員の皆様も、何度も何度も見返しながら、入賞にふさわしい作品を選んでいきます。 

 

 nengajyou2015_11.jpg  nengajyou2015_12.jpg

皆様じっくり作品をご覧いただいています・・・。

ご応募いただいた作品のクオリティーが年々上がってきているので、

どの作品を選ぼうかと、昨年以上に審査員の皆様は悩まれていました!

  

nengajyou2015_13.jpg 

そして、厳正なる審査の結果、入賞作品が決定いたしました!

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

◆大賞

工藤 悦子様

nengajyou2015_10.jpg 

 

◆準大賞

佐川 はるか様

 nengajyou2015_9.jpg

 

◆郵便局長選「ニコニコ賞」◆

岩村 茉莉様、末冨 桃果様

nengajyou2015_7.jpg

 

◆宇部日報社選「グッドデザイン賞」◆

岡村 禄子様

nengajyou2015_8.jpg

 

◆きららガラス未来館選「ガラススタンプ賞」◆

蔵藤 まゆみ様

nengajyou2015_6jpg.jpg

 

入賞された皆様おめでとうございます☆

ご応募いただいた皆様ありがとうございました!

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

入賞された方々の表彰式が、1月31日(日)に未来館にて行われます!!

表彰式の模様もブログにてお知らせ致します。 

 

また、皆様から送って頂いた年賀状は、

1月31日(日)まで未来館のホールにて展示をしておりますので

お立ち寄りの際は是非ご覧になって下さい♪

 

 デジタルの時代になり、最近は年賀状を出す人も少なくなったとよく耳にしますが、

手間と想いがかけられた年賀状は心に響くものがあります。

ご応募頂いた作品を見ていると、年賀状の良さを改めて感じました♪

今年の11月にもガラススタンプ制作体験の開催を予定しておりますので、

是非次回もご参加頂けたらなと思います🌸

( I )

郵便局×ガラス未来館 ガラススタンプ体験2015!!

 郵便局×ガラス未来館 ガラススタンプ体験2015!!

 

毎年恒例となった「郵便局×ガラス未来館」合同イベント

ガラススタンプ制作体験の一回目が開催されました♪

glassstamp2015_11_8 (1).JPG 

今年もたくさんのお客様にご予約いただき、

初めての方はもちろん、

毎年ご参加頂いているお客様にもお会いすることができました☆

 

 glassstamp2015_11_8 (4).JPG   glassstamp2015_11_8 (3).JPG

毎年ご参加いただいているお客様方☆

今年もオリジナルスタンプを制作されましたよ! 

 

glassstamp2015_11_8 (2).JPG

ご家族で参加いただきました♪

良い思い出になりましたら幸いです☆

 

glassstamp2015_11_8 (6).JPG   glassstamp2015_11_8 (7).JPG

glassstamp2015_11_8 (8).JPG 

皆様のスタンプ作品を、未来館の記録紙にも残して頂いています☆

毎年ご参加いただくお客様たちは

スタンプのクオリティーどんどん上がっていて、

腕を上げていらっしゃいます。

 

glassstamp2015_11_8 (9).JPG   glassstamp2015_11_8 (10).JPG

見応え、バッチリ!!

スタッフ一同、どんな絵柄のスタンプに仕上がるか

いつも楽しみにしております♫

  

glassstamp2015_11_8 (5).JPG

これからご参加されるお客様、

お帰りの際には、郵便局さまのアンケートに是非ご回答下さい☆

(こちらのポストが回収箱です!かわいい・・・)

 

そして、ご参加いただいたお客様

是非年賀状コンクールにもご応募下さいね!(^^)!

(下記応募要項が拡大表示されます)  (M)

 

2015〒スタンプ年賀状コンクール応募要項(A4一枚分).jpg

 

レノファ山口の選手の手型、足型作品を試合会場で展示!

 レノファ山口の選手の手型、足型作品を試合会場で展示!

 

 

11月3日(火)維新百年記念公園陸上競技場にて行われた

レノファ山口VS藤枝MYの試合に、

ガラスの手形・足形を持って応援に行って参りました!

この日はとてもいいお天気!

 

2015_1103renofa_14.jpg 2015_1103renofa_15.jpg

外で見ると、屋内で見る姿とはまた違って見えます。

太陽の光でキラキラ輝いて、とても綺麗でした!

 

2015_1103renofa_6.jpg

そして、もちろん私たちスタッフもレノファTシャツ着用です☆

 

2015_1103renofa_13.jpg 2015_1103renofa_7.jpg

この日の試合のレノファ山口の観客動員数は6,500人を超えていたこともあり、

小さなお子様から大人の方まで、たくさんの方々に作品を見て頂くことが出来ました!

 

2015_1103renofa_11.jpg 2015_1103renofa_16.jpg

普段なかなか見ることはできない選手たちの手形・足形に皆様興味津々。

一森選手の手形に自分の手を合わせてみたり、記念撮影をされたり、

なかには自分の靴と岸田選手の足形を比べてみる男の子も♪

 

 

2015_1103renofa_8.jpg

 

一森選手の手形に、自分の手を合わせる女の子。

すっぽり隠れてしまいますね!可愛い!

 

2015_1103renofa_1.jpg

試合前に偶然通りかかった池永航選手!!

お声掛けをしたら写真を撮らせて頂けました☆

池永選手ありがとうございます!

 

2015_1103renofa_2.jpg 2015_1103renofa_10.jpg

2015_1103renofa_4.jpg 2015_1103renofa_5.jpg

 2015_1103renofa_9.jpg 2015_1103renofa_3.jpg

 

(サッカースポーツ)と(ガラス文化)

全く異なる2つの分野ですが、レノファ山口を応援することで

互いに興味を持ってもらえたらなと思います。

 

この日は惜しくも勝利を逃してしまいましたが、

きららガラス未来館はこれからも全力でレノファ山口を応援していきます!!

頑張れレノファ!!

 

( I )

郵便局×ガラス未来館 ✧ガラススタンプ制作体験2015✧

 郵便局×ガラス未来館 ✧ガラススタンプ制作体験2015✧

 

 2015チラシ(11-8募集〆切)HP用.jpg

 

きららガラス未来館の毎年の恒例行事となってきましたこちらの企画!

郵便局×きららガラス未来館のコラボレーション企画

ガラスのスタンプ制作体験を今年も行います☆

 

2013_11_17_stamp_9.jpg   glassstamp2014_11.jpgのサムネール画像

スタンプ制作体験は、未来館オリジナルのガラスのペーパーウェイトに

サンドブラストという技法で文字やイラストを彫って

オリジナルのスタンプを制作することができます!

 

20150923stamp_5.jpg

様々な形をしたガラスをご用意しておりますので、

お好きなものをおひとつお選びいただけます!

 

20150923stamp_3.jpg 20150923stamp_4.jpg

20150923stamp_1.jpg 20150923stamp_2.jpg

去年の体験の様子はこちら→「☆ガラススタンプ制作体験2014☆

 

また同時開催で、年賀状コンクールを行います!

体験で制作をしたスタンプを使って、年賀状を未来館に送って下さい♪

入賞者3名様にガラスのオリジナル記念品をプレゼント!

また、届いたハガキはきららガラス未来館に年明けから展示をします。

stamp1_7.jpg stamp1_7_3.jpgのサムネール画像のサムネール画像

前回の年賀状コンクール審査会の様子はこちら→「年賀状コンクール<審査会・審査結果>

 

◆開催日◆

11月8日(日) 9:00~

11月22日(日) 9:00~/13:30~

各回定員30名様限定!

お問合せは☎0836-88-0064までお願いします。

 

子供さんから大人の方まで楽しんで頂ける体験となっております♪

自分のオリジナルのスタンプを作って、年賀状を書いてみませんか?

来年の干支のサルはもちろんのこと、

他にも可愛いイラスト集をご用意しております。

たくさんの皆様からのご予約をお待ちしております!

( I )

 

レノファ山口と第6回現代ガラス展を応援しよう!!

 レノファ山口と第6回現代ガラス展を応援しよう!!

 

2015年7月22日(水)におのだサンパーク」にて行われました

「レノファ山口と現代ガラス展を応援しよう!!」

たくさんの方にお集まり頂き、大盛況に幕を閉じました!

 

 renofa_3.jpg renofa_12.jpg

 開幕は須恵保育園の園児たちによる、力強い太鼓の演奏!

 

renofa_2.jpg

 そして、レノファ山口FCの岸田和人選手と一森純選手をお迎えして

トークショー、ガラスの手形のお披露目、ガラスの足型の公開制作がありました!

 

renofa_5.jpg

このガラスの手形は、未来館の講師でもある

M.Mグラススタジオの西川慎先生によって制作されました。

事前に、一森純選手に協力をして頂いて作った作品です!

 

renofa_9.jpg

一森選手の手形と自分の手を合わせて比べては、

「大きい~~!!」と声を上げ、子ども達はみんな大興奮☆

 

renofa_4.jpg renofa_6.jpg

そのあと、岸田選手のガラスの足型を作る公開制作が、

沢山の方が大注目の中行われました!!

凄い人ですね!

 左写真は、完成形をイメージして作られた粘土に、岸田選手の足を押し当てて

作品の原型をとっている様子です。

子ども達も身を乗り出して興味津々でした!

 

 

renofa_1.jpg renofa_8.jpg

 最後に皆様お待ちかねの、選手のサイン色紙やレノファのグッツがあたる抽選会は大盛り上がり!

岸田選手に引いていただいた、くじ番号は、

なんと岸田選手の背番号の「9番」でした!

9番のくじをもっていた女の子、選手のサイン入りユニフォームをゲット!

おめでとう☆☆

 

renofa_7.jpg renofa_10.jpg

この日は会場で、レノファ応援ジェルキャンドルの制作体験も行われました。

未来館スタッフお手製のサッカーボールのパーツも子ども達に大人気でした。

家族みんなでレノファのファンだというお客様も!

レノファのマフラータオルを巻いた女の子がとっても可愛いかったです♪

 

renofa_11.jpg

ご来場いただいた皆様、そして岸田選手、一森選手、本当にありがとうございました!

 J2を目指して!!みなさんでレノファ山口FCを応援しましょう✧!

 

 そして、これを機に、小野田にある「サッカースポーツ」と「ガラス」

この2つの文化に目を向けて、応援して頂けたらなと思います。

 

–お知らせ–

renofa_13.jpg

この日に公開制作をした足形は、その後西川慎先生が

ガラス作品に置き換えられ

ガラス展会場にて現在展示をしております。

実際に作品に触れることもでき、撮影も可能ですので

是非、皆様ご覧ください♪

 

( I )

いよいよ!レノファ山口とイベント開催!

 いよいよ!レノファ山口とイベント開催!

 

夏休みに入りましたね!!

毎日何をするか、考えるのが楽しみだった幼少期を思い出します。

お父さん、お母さん方はお子さんたちをどこに連れて行こうかなーと

考えていらっしゃるんではないでしょうか??

さて、皆様にイベントのご紹介です♪

renofa_event2015_1.jpg

いよいよ開催まであと3日と迫りました!

「レノファ山口と第6回現代ガラス展を応援しよう!」

山陽小野田市のフェイスブックでも紹介頂いています!  

 

2015年7月22日(水) 14:30~15:30

おのだサンパーク2階特設会場にて、

レノファ山口の岸田和人選手、一森純選手をお迎えしてイベントを行います!

 

☆須惠保育園の園児による太鼓の演奏

☆岸田選手、一森選手トークイベント

☆一森選手のガラスの手形作品のお披露目

☆サイン抽選会(抽選後、その場で書いて頂きます!)

☆レノファ山口、グッズ抽選会(ハズレなし)

 

当日10時~ フードコート前にてジェルキャンドル出張体験を行っています。

renofa_event2015_2.jpg   renofa_event2015_3.jpg

体験をして頂くと、もれなくサイン&グッズ抽選券をお渡しいたします☆

14:30までに受付された方限定なので、お早目に体験くださいね♪

 

レノファ山口、応援キャンドル制作ということで、

スタッフお手製のサッカーボール(260円)をご用意してお待ちしております!

 

renofa_event2015_4.jpg

 

なかなか良い出来栄えと、好評ですよ☆

皆様のお越しをお待ちしております♪♪ (M)

<イベント告知> レノファ山口と現代ガラス展を応援しよう!!

  <イベント告知> レノファ山口と現代ガラス展を応援しよう!! 

 

2015年7月22日(水) おのだサンパークにて

レノファ山口のお二人をお迎えしてイベントを行います♪ 

場所:おのだサンパーク2F 特設会場

時間:14:30~15:30(予定)

 

レノファ応援イベントポスター(ブログ用).jpg 

岸田選手の公開足形制作の他、イベントに先駆けて制作された

一森選手のガラスの手形作品のお披露目会などを予定しております☆ 

当日、フードコート前ではジェルキャンドルの出張体験も行います!

 

当日、14:30までに受け付けをされた方に

抽選でサイン色紙がもらえる、抽選権をお配りします。

(体験は16:00まで受け付けます)

 

ぜひぜひ、ご参加くださいね♪