お知らせ」カテゴリーアーカイブ

西川慎・池本美和ガラス二人展

5月26日(水)より、高島屋京都店にて

きららガラス未来館の講師であるガラス造形作家、

西川慎先生と池本美和先生

「西川慎・池本美和ガラス二人展」が開催されます。

—————————————————————–

「月」と「水」をテーマに制作を続けております。

ガラス彫刻からレースやカットの技法を施した生活の中で生きる

うつわまで、涼しげで柔らかな光に包まれたガラスを是非御高覧

下さいます様お願い申し上げます。

(西川慎・池本美和ガラス二人展DMより)

—————————————————————–

会期:2010年5月26日(水)~6月1日(火)

           午前10時~午後8時 (最終日は午後4時閉場)

会場:高島屋京都店 6階美術工芸サロン

 

大小合わせて100点以上ものガラス作品が展示されるそうです!

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

お二人の工房、M.Mグラススタジオのホームぺージにも

展覧会の情報や、ブログなどがあります♪

HP 「M.M Glass Studio

m.m_kyoto_info.jpg

きららガラス未来館の紹介をしています♪

    

只今、サンパークの2階できららガラス未来館の紹介をしています♪

 

100513_tennji1.jpgのサムネール画像

 

場所は本屋さんの隣にあるエレベーターホールのすぐ近くです!

 

100513_tennji2.jpgのサムネール画像

 

入口のショーケースには、好評いただいている吹きガラス体験の作品、とんぼ玉制作体験

の作品や予約なしでできる、サンドブラスト体験・エナメル絵付け体験・

ガラスアクセサリー体験の作品を展示しています☆

 

100513_tennji3.jpg 100513_tennji4.jpg

中では、きららビーチ焼野の周辺施設の紹介もしています。

今まで、きららビーチ焼野を知らなかった人も、もうすでに知っている人も

新しい発見があるかもしれません。 

サンパークにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい! (M)

4月より新しいスタッフが入りました♪

年度が変わり、きららガラス未来館には新しいスタッフが入りました♪

matsuo.jpg

松尾具美(まつおともみ)さんです。

 

「京都出身の松尾です。西川慎先生や池本美和先生の出身校でもある、

富山ガラス造形研究所でガラスを学び小野田にやってきました。

京都にいた頃は、完成された作品した目にした事がなかったので、

ガラス作品が出来上がる制作過程を知りたいと思ったのが、

ガラスを学ぶきっかけになりました。

きららガラス未来館では、体験される方や講座生の方たちと

楽しい時間を共有して、ここで経験することを私自身の制作に

活かしていきたいと思っています。」

 

明るくてさっぱりとした性格の松尾さんです。

これまで未来館に来られた事がある方も、これから来られる方も、ぜひよろしくお願いします。

 

松尾さんの紹介文に、まだ続きがありました!

 

「スタッフ紹介は恒例のものかと思いきや、今回が初の試みだそうで、

2年間勤めている他のスタッフもいつか紹介しようとひそかにたくらんでいます!

これからブログの更新もしていきますので、よろしくお願いします。」

 

…写真を撮る時は事前に教えてくださいね。

それなりに準備が必要ですから。 (S)

新一年生が「天使の卵」を作りました♪

4月3日、今年小学校に入学する新一年生が「天使の卵」を作りました♪

現在きららガラス未来館ホールにて展示中です!

 100403_01.jpg

夢を持ってこれから大きくはばたいて欲しい…という気持ちを込めたイベントです。

最初は少し怖がっている表情の子もチラホラといましたが、

制作を始めると少しずつ慣れてきて、最後には

素敵な「完成したよ!」の写真が撮れました。

100403_02.jpg  100403_04.jpg

100403_05.jpg  100403_06.jpg

100403_07.jpg  100403_08.jpg

100403_14.jpg  100403_09.jpg

100403_10.jpg  100403_11.jpg 

100403_12.jpg  100403_13.jpg

作品は5月9日(日)まで展示します。

子どもたちの未来への第一歩を、ぜひご覧ください♪

ゆめプロジェクトの展示が始まりました♪

新一年生の子どもたちが書い「将来の夢」や、

熔けたガラスで制作した「天使の卵」の展示をしています。

詳しくは「お知らせ」の「夢プロジェクト」の展示が始まりました!!」をご覧ください。

100403_01.jpgのサムネール画像

展示期間は5月9日(日)までです。

色とりどりの子どもたちの夢を見に、ぜひお越しください♪

吹きガラス・とんぼ玉制作、体験日のお知らせ<2010年4月~6月>

2010年4月~6月の吹きガラス体験・とんぼ玉制作体験の日程を掲載しました。

詳しくは、「吹きガラス・とんぼ玉制作、体験日のお知らせ<2010年4月~6月>」をご覧ください。

※体験は予約制です。予約は4月2日(金)9時より電話にて受付を開始いたします。

 TEL:0836-88-0064

テレビ番組「人気もん!」の取材で柳沢慎吾さんがきららガラス未来館に来られ、吹きガラスを体験されました!!

中国地方で放送されている「人気もん!」という番組をご存知でしょうか。

 

柳沢慎吾さんと一戸奈美さんがパーソナリティを務める、

中国地域の新しい魅力や特産物づくりに取り組む人など、

魅力的で頑張っている人たちを「人気もん!」として紹介されている番組です。

 

先日、テレビ番組「人気もん!」の取材で柳沢慎吾さんが

きららガラス未来館に来られ、吹きガラスを体験されました!!

テレビで観るままの明るくて元気な柳沢慎吾さん、スタッフ全員大興奮でした♪

 

放送予定は、3月14日(日)です。

 

 テレビ新広島/岡山放送/山陰中央テレビ 9:30~10:00

山口放送 10:25~10:55 

(詳しくは、「人気もん!」番組ホームページをご覧ください)

 

柳沢慎吾さんが西川慎先生・池本美和先生と一緒にどんな作品を作ったのか…

中国地方にお住まいの方は、ぜひ番組を見てくださいね♪

新一年生限定 春の特別企画”ガラスで天使の卵”を作ろう♪

  

“ガラスで天使の卵”を作ろう♪

 IMG_4386.jpg

今年の春に新一年生になる子どもたちへ、

夢をもって未来へ羽ばたいてほしいという願いを込めて

ガラスで“天使の卵”を作る体験を開催します♪

 好きな色を選び泡や模様をつけて、

熔けたガラスで羽のついた卵型のペーパーウェイトを作ります。

 

体験日は平成22年4月3日(土)です。

今年の春に新1年生になる21名の児童を募集します。

予約受付開始は3月7日(日)9時からです。

定員になり次第締め切らせていただきますので

お早目に電話にてご予約ください。

(℡:0836-88-0064)

※体験は保護者同伴でお願いいたします。

 

 

同時開催 !!

“ ♪ ゆめプロジェクト2010 ♪ ”

将来の夢をハガキに書いて、

きららガラス未来館で生まれた“ガラスの夢のカケラ”をもらおう!!

 

 

春の特別企画の詳細は

ガラスで天使の卵を作ろう!!新1年生大募集”をご覧ください。

たくさんのご応募をお待ちしています♪♪

「生きる」コンサートpart3が開催されます!

きららガラス未来館のブログでもご紹介している、

「ONODAグラスアンサンブル」がコンサートで演奏します。

 

山陽小野田市で活動している音楽家の廣田由美先生の主宰で結成された、

子どもたちを中心とした音楽楽団、

「高泊たけの子オーケストラ」と、「ONODAグラスアンサンブル」のコンサートです。

今年は、2008年のクリスマスコンサートでも共演したビン笛合奏団の“La マーズ”さんを

ゲストにお招きして、3つの楽団が演奏します♪

 

毎週きららガラス未来館でONODAグラスアンサンブルが練習するのを

見ていますが、コンサートが近くなり、子どもたちの顔もとても真剣です!

1年間一生懸命頑張った子どもたちの演奏を、是非聴きにいらしてください♪

 

日時:2010年2月28日(日) 14時開演(13時半開場)

場所:山陽小野田市文化会館(JR厚狭駅新幹線口)

入場料:大人1,000円/子ども(中学生以下)500円

きららガラス未来館でもチケットの取り扱いをしていますので、

ご希望の方はスタッフまでお知らせください。

 

下の画像をクリックすると、大きくなります♪

ikiru2010_01.jpg  ikiru2010_02.jpg

吹きガラス体験&とんぼ玉制作体験の予約空き状況です♪

本日朝9時より、1月~3月の吹きガラス体験&とんぼ玉制作体験の予約が始まりました。

たくさんのお電話をいただき、誠にありがとうございます。

 

 1/7(木) 17時現在の予約空き状況をお知らせします♪

 

              ☆吹きガラス体験は、

       2月14日(日) 午前9時~ 残り1名 のみです!

 

              ☆とんぼ玉制作体験は、

・1月30日(土) 14時30分~ 残り4名

・2月13日(土) 13時30分~ 残り2名

           14時30分~ 残り5名

・3月13日(土) 13時30分~ 残り2名

                14時30分~ 残り5名 です!

 

熔けたガラスを使って作るとても楽しい体験です♪

残りもあとわずかです! お早めのお電話をお待ちしております♪

 

きららガラス未来館  ℡.0836-88-0064

受付時間 9時~17時