未来館」カテゴリーアーカイブ

スペイン料理店「ソル・ポニエンテ」からのおすそ分け♪

 これは、何の球根か分かりますか?

 

  

091103_12.jpg

 

  

 

 

 

正解は、サフランです!

サフランは、スペイン料理のパエリャやブイヤベースの黄色の色付けに良く使われます。

このサフランは、大分県 竹田市で栽培されたものです。

先日、富士商グループのスペイン料理店、ソル・ポニエンテと竹田市との交流でいただいたものを

未来館にもおすそ分けしてもらいました♪

 

091103_02.jpg

このまま水をやらないで、ただおいておくだけで花が咲くんですよ! と説明を聞き、

本当に水はいらないの? と半信半疑でしたが・・・・

球根をいただいてから5日目の朝、花が咲きました!

どんな色の花が咲くのかと思っていたら・・・・

  

 

          ・ ・ ・ ・ ・

  

 

 

紫色のきれいな花でした♪ 

 

091103_10.jpg

 

サフランは、植物の名前でもありますが、一般的に売られているものは、

花の中央から垂れ下がる雌しべを乾燥させたものだそうです。

 

 

上の写真の赤い部分が雌しべです。

まだ花びらに巻かれていて良く分かりませんが、雌しべは3本あります!

竹田市のサフランは、雌しべが長く、香りが高いのが特徴とのこと。

ソル・ポニエンテのパエリャの美味しさの秘密は、このサフランが使われているからなのですね♪

 

 

 

球根は、未来館にご来館されたお客様にお配りしました。

今頃、きっと綺麗な花が咲いているでしょうね♪♪

 

091103_03.jpg 091103_04.jpg

 

091103_05.jpg 091103_06.jpg

 

 

091103_07.jpg 091103_08.jpg

 

 

 

 

 

油送船「海龍(かいりゅう)」の見学に行ってきました♪

 今日は、富士商グループの

富士海運株式会社の新船「海龍(かいりゅう)」の見学に行ってきました。

 091030_12.jpg                                          《守衛さんに挨拶をして、いよいよ「海龍」とご対面です♪》

 

091030_11.jpg091030_13.jpg 

 《油送船「海龍(かいりゅう)」です♪ 》

 

  

 「海龍」は、7月末に進水式を済ませたばかりのピカピカの船です。

全長104.48m、幅16.00m、総重量3,560トンで、

山陽小野田市に籍をおく船としては、最大級だそうです!。

 このたび、11月1日に営業運航開始する直前の船内を見学させていただきました♪♪♪

 

 

☆こちらが船内の様子です☆ 

           《オイル管理室》                            《エンジン》

091030_05.jpg

091030_04.jpg

          

                       《発電機》                

091030_03.jpg

091030_06.jpg

            

 この船は、広島県 江田島の製油所から、

中国電力・関西電力(火力発電所)へ、5,000klの重油を運びます。

12時間くらいかけて運び、重油を降ろし、また帰るという往復作業。

火力発電所の港は大型船が近づけないため、このようなサイズの船が活躍するそうです。

 一度航海に出ると、2~3ヶ月は船での生活とのこと。大変なお仕事ですね・・・。

 

  

 船からの眺めは最高に気持ちよかったです。

     

091030_07.jpg

091030_02.jpg

 

 

 

     

091030_08.jpg 091030_09.jpg

     《船内を案内してくださった徳田さん》        《一等航海士さん(左)と船長さん(右)》

 

 このたび、案内してくださった富士海運の皆様、本当にありがとうございました。

日ごろ見ることのできない船内をすみずみまで見せていただき、

貴重な体験をさせていただきました。

 山陽小野田の海でも、帰航中の「海龍」を見かけることがあるかもしれませんね☆

 

 

 

 

夏の訪れ

皆様、どのような時に『夏がきたなぁ』と思いますか?

梅雨が明けたら「夏」

プール開き・海開きで「夏」

など、夏の訪れを感じるきっかけはたくさんあると思いますが…

きららガラス未来館では、「夏」の訪れを感じることのひとつに

海のそばの工房ならではの出来事があります。

 

それは。。。

「フナムシ」と「カニ」の登場です!

 

5月の終わり頃から小さなフナムシとカニが工房内を

散歩する姿を見かけることができます。

090617_01.jpg 

5ミリくらいの小さなカニから5センチ以上の、

ちょっと触るのをためらうような大きさのカニまで

大小さまざまなカニが歩き回っています。

 

フナムシもたくさんいますが、苦手な方も

いらっしゃると思うので写真の掲載は断念!

 

夏に未来館に来られると、カニやフナムシの

館内散歩を見ることができます。

小さくて、気づきにくい場合もありますが、

踏みつぶさないように、どうか足もとにお気をつけ下さい♪

 

スタッフの休日

春ですね♪♪♪

だいぶ暖かく過ごしやすくなってきました。

きららガラス未来館では、3人の女性スタッフが働いています。

今日は、その女子(?)3人で潮干狩りとお花見に行きました。

・ ・ ・

こちらは、「縄地ヶ鼻公園」という山陽小野田市にある海辺の公園です。 

090406_01.jpg

たくさん採ってご近所におすそ分けするつもりで行ったのですが…

3人で10個も採れませんでした

時期が違ったのか、私たちがへたなのか???

来年こそは!!!

・ ・ ・

お花見は、きららガラス未来館のそばの「竜王山」に行きました。

090406_02.jpg

駐車場ですでにお花見ができるくらいたくさんの桜が!

竜王山には約1万本の桜が植えられています。

記念植樹された桜もたくさんあり、一本一本の木の下に

「〇〇誕生記念」や「結婚〇〇周年」のプレートがあり、

それらを見ながらゆっくり散歩ができます。

090406_03.jpg

こちらは、竜王山の山頂からの焼野海岸の景色です。

ちいさいけれど、きららガラス未来館も見えました!

山頂からは、山陽小野田市が360度見渡せる大パノラマです。

普段車で走っているとあまりわからない建物の位置関係が

見渡せてとてもおもしろかったです。

090406_04.jpg

最後に、オマケの記念写真。

竜王山のてっぺんには、石碑があります。

「誠」 「美しき竜王山は 私たちの誇り 市民の宝」

という文字が彫られています。

 

山頂からの景色や、たくさんの桜もきれいですが、

竜王山はヒメボタルの生息地もありホタル鑑賞もできます。

今年の桜はもう散り始めましたが、ホタルはこれから!

6月中旬ごろから観られると思いますよ♪

 

浮き輪の交換 と かいだし。

先日、 ガラスをきれいにするために

”浮き輪の交換” と ”かいだし” をしました。

 

 

 

”浮き輪” とは

窯の中でガラスの表面に浮いている陶器の輪っか

のことです。

それを中から取り出して、新しい浮き輪を入れました。

 

bbf2f742.jpg

 窯の中はとても熱いのでサングラス、マスク、手袋をつけて作業をします。

 

 

IMG_4500.jpg 

 鉄の棒を使って、バランスを取りながら 浮き輪を取り出します。

 

 

IMG_4501.jpg 

 取り出した浮き輪です。

窯の中ではこの2つがくっついて輪っかになって浮かんでいます。

取り出したすぐなので、まだ浮き輪が真っ赤ですね。

 

 

 

 

浮き輪を取り出したら 、次は ”かいだし” です。

”買い出し”ではありません!!

窯の中で溶けているガラスを掻い出すことを ”かいだし” と言います。

 

 IMG_4510.jpg

”レードル” と呼ばれる

長い棒の先に大きな器のついた鉄の道具を使います。

それを使ってガラスをすくい上げて、

 

 

IMG_4512.jpg 

 台の上にガラスを落とします。

これを何回も繰り返し、窯の中からガラスを取り出します。

そして、新しくきれいなガラスを溶かしていきます。

 

 

 

 IMG_4518.jpg

最後に、

新しい浮き輪を入れたら終わりです。

 

 

 

こうやって、

きららガラス未来館のガラスは

透明できれいなガラスを維持しています。

 

 

 

今年もきれいなガラスで

皆さんが吹きガラス体験をされるのを

スタッフ全員でお待ちしています。

節分!!豆まき!!丸かぶり!!!

2月3日は、節分の日です

きららガラス未来館では、休館日にも関わらずスタッフ大集合で豆まきです!

ガラスの制作は、一歩間違えば火傷やケガをしてしまうこともある作業です。

鬼を追い払って今年も安全に作業ができますように、という願いを込めました。

・ ・ ・

090203.jpg

そして、節分といえば、豆まきの他には「恵方巻き」が有名ですね。

年女の食いしん坊スタッフが一番乗りで早速パクリ。

・ ・ ・

その日、帰りに車を運転していると、帰り道のたくさんの場所に豆がまかれていて、

ご近所の方たちも豆まきをしたんだなぁ~と思いながら帰宅しました。

このブログを読んでくださっているみなさまは、どんな節分をお過ごしだったのでしょうか。

 

大人になって、なかなかこのような昔からの行事を行わなくなっていましたが、

「鬼は外、福は内」ということを意識して気を引き締めることもできて、

とても新鮮に過ごすことができました。

今年豆をまかなかった!という方も、来年はぜひやってみてください♪

あけましておめでとうございます

本年もきららガラス未来館をよろしくお願い申し上げます。

今年は丑年です。ゆっくりでも、着実に歩みを進めていく年にしたいですね。

・ ・ ・

tsubaki.jpg

・ ・ ・

ushi.jpg

・ ・ ・

上の2枚の写真は、きららガラス未来館の年賀状に使用したエナメル絵付けのお皿です。

今年から受付カウンターで飾りますので、お越しの際はぜひご覧ください。

 

未来館は1月4日から営業します。スタッフ一同みなさまのお越しを心よりお待ちしています。

寒い日が続きますが、みなさまお体に気をつけてお過ごしください。

年末大掃除!!

12月に入って、お客様の少ない平日に未来館の大掃除を始めました。

広いうえに物がたくさんあるので、何日もかけての大掛かりな掃除の初日は、窓と網戸の掃除です。

 ・ ・ ・

081211_01.jpg

まずは、未来館の網戸をすべて外して水洗いをし、

天気がよかったのでそのまま外干しで乾燥させます。

…と思ったら、突然雲行きが怪しくなって雨が降り出したので皆で慌てて

ホットショップ(吹きガラスの部屋)に移動しました。降ったり晴れたりの変なお天気です。

・ ・ ・

081211_02.jpg

こちらは、窓の拭き掃除です。

短冊状の細長い板ガラスがたくさんはまっている未来館の窓。

「腕が疲れたけれど、きれいになって気持もスッキリしました♪」 (窓拭き担当、福井)

・ ・ ・

窓関係の掃除が完了したら、次は館内の掃除が始まります。

すっきりさせて、気持ちよく新年を迎えたいと思います。