吹きガラス体験」カテゴリーアーカイブ

吹きガラス体験(1月24日) 「威張るコップ」を作ったよ♪

   今年初の吹きガラス体験が行われました!

・ ・ ・

タイトル 「威張るコップ」

100124_02.jpg

今回が3回目の吹きガラス体験となる男の子。

これまでの体験でも色々なかたちの取っ手に挑戦してきました。

今回は、デザイン画を描く時にも

「人差し指がちょうど入るくらいの取ってで…両手で持って飲む!」

と、出来上がりのイメージはバッチリ。

100124_01.jpg

完成して「エッヘン!!」 

池本美和先生と、お母さんにも一緒に写ってもらいました。

イメージ通りに仕上がったかな♪

 

100124_03.jpg  100124_04.jpg

そして、お母さんも体験をしました。

「リンゴが作りたいんです!」

と、お母さんも体験前にイメージを膨らませていたようです。

真っ赤なかわいいリンゴが出来上がりましたね♪♪

「威張るコップ」と「リンゴ」、どちらも素敵な作品です。

 

・ ・ ・

 

こちらは、仲の良いお友達同士で来ていただきました。

何度か来ていただいているお客様で、声を掛け合って明るく楽しい雰囲気でした♪

100124_05.jpg  100124_06.jpg

完成写真でにっこり!

どちらも持ちやすい形のグラスが出来上がりました。

マイグラスを持ってホームパーティが出来そうです♪

 100124_07.jpg

たくさん入るので、飲みすぎに注意!ですね。

また次回来られる時に、自宅に手作りのグラスがある感想をぜひ伺ってみたいです。

 

・ ・ ・

 

体験のできるガラス工房であるきららガラス未来館ですが、

ブログでもご紹介してきたとおり、年末年始は熔解炉のメンテナンスのため

しばらく吹きガラス体験をお休みしていました。

メンテナンスが終わり、この土日で吹きガラス講座や吹きガラス体験が

始まって、いよいよガラス工房が動きだした!という感じがします。

 

お客様やスタッフに怪我や火傷のないように、そして楽しい思い出を作ってもらえるように、

スタッフ一同精一杯努力していきますので、今年も宜しくお願いいたします。 (S)

お誕生日の記念に♪吹きガラス体験♪♪♪

        先日吹きガラス体験をされたお客様は、なんと体験当日がお誕生日!

お友達と二人で、とても楽しそうに体験していただきましたので、

その様子をご紹介しようと思います。

 

・ ・ ・

 

ご家族が以前吹きガラスを体験されて、

その時には見ているだけだったから今回は是非!

ときららガラス未来館に来てくださいました。

091018_01.jpg  091018_02.jpg

グラスの底になる部分にうずまき模様を作ったり、

グラスの飲み口の形を整えたり…

始めは緊張のためか硬い表情でしたが、

作業が進むにつれて笑顔もたくさん見せてくださいました。

091018_03.jpg

完成しました!講師の西川先生と一緒に記念撮影♪

 

 

091018_04.jpg  091018_05.jpg

<左>さて、こちらは色を付けているところ。濃い青と水色の二色でグラスを作ります。

熱してやわらかく熔けたガラスは”のり”のようで、

触れた部分に色のガラスがくっついていきます。

<右>「ほら、きれいに付いたでしょう」と先生が見せてくれます。

 

091018_06.jpg  091018_07.jpg

<左>型に入れてガラスに息を入れる、「型吹き」という技法。

どんな作品に仕上がるのでしょうか???

 

 

 091018_08.jpg

 作品の完成写真です!

きれいに色が入って、とても素敵に仕上がりました。

 一年に一度のお誕生日に、よい思い出を作っていただけたでしょうか。

「とても楽しかった!!!」

と言って笑顔を見せてくださったお二人。

またのお越しをお待ちしております。

 

・ ・ ・

 

吹きガラス体験は、開催日の決まっている予約制の体験です。

開催日や予約の空き状況お問い合わせはお気軽にお電話ください。

きららガラス未来館TEL : 0836-88-0064

吹きガラス体験(9月6日)

今日の吹きガラス体験は、午前・午後合わせて

10名の方に体験していただきました。

 

吹きガラス体験は、10種類あるサンプルの中から

選んだものと同じ形の作品を作るAコース(2,550円)と、

取っ手を付けたり、葉っぱを付けたりとAコースにないデザインを

自分でデザインして作るBコース(3,550円)の2種類があります。

 

時々、「今日の一番人気!」という形があるのですが、

今日の一番人気はAコースのこの形です♪

 090906_10.jpg

口をひっぱって作る一輪挿し!

同じやり方で作っても、色も形も違ってとっても個性的です。

どんなお花を生けようか…と考えるのが楽しみですね♪

 

他にも吹きガラス体験の素敵な写真があるのでご紹介します。

090906_09.jpg

10才の女の子が水色と白のうずまき模様の、きれいなペーパーウエイトを作りました♪

090906_01.jpg  090906_02.jpg

左側は、うずまき模様にしているところ。

ガラス用の、大きなピンセットで熱いガラスをつまんで

竿(ガラスの付いている鉄の棒)をぐるぐる回すとうずまきになります!

制作しながら「楽しい!楽しい!!」とずっと笑顔で体験してくれました。

 

続いては、ご家族3人の体験中の写真です♪♪♪

090906_03.jpg  

ブログの最初で紹介した一輪挿しを作っているところです。

ひっぱるたびに少しずつ口が伸びていきます。

 

090906_06.jpg  090906_07.jpg

「はし」という道具でガラスの形を整えたり、

モールといわれる型に入れて息を吹き込みガラスの外側の形を変えたりします。

 

そして…完成!!!

090906_04.jpg

090906_05.jpg

090906_08.jpg

皆さんとても楽しんで体験されました。

今回は見学されていたお母様も、「次はぜひやりたい!!」とのこと。

皆さんでまた来て下さいね♪♪♪

 

 

このブログをご覧いただいている方で、

「吹きガラス体験してみた~~い!!!」

と思われた方にお知らせです。

吹きガラス体験は、完全予約制ですが、

10月~12月の体験予約がまもなく始まります。

10月1日(木)9時~お電話にて受け付け開始ですので、詳しくは

「吹きガラス・とんぼ玉制作、体験日のお知らせ<2009年10月~12月>」

のページをご覧ください。また、ご質問がございましたら

お気軽にお問合わせください。(TEL:0836-88-0064)

ゴールデンウィーク特集!≪吹きガラス体験≫

今年のゴールデンウィークは、最大16連休!

という方もいらっしゃったみたいですね。

 

数日の間、たくさんのお客様に

ご来館・ご体験していただきました。

素敵な写真がたくさん撮影できたので、

体験内容ごとに、何回かに分けてご紹介していきます♪

 

まずは、吹きガラス体験の様子をどうぞ♪♪♪

 

09gw_bl01.jpg   09gw_bl02.jpg

 

一緒に体験をするお友達やご家族総立ちで見守る中、

模様をつけたり吹いたりしながらグラスを作りました。

 

 09gw_bl04.jpg   09gw_bl03.jpg

 

「完成!」

まだガラスは熱々です。

このあと竿から外して徐冷炉という窯の中で

一晩かけてゆっくりと冷ましていきます。

 

09gw_bl06.jpg   09gw_bl05.jpg

 

気温が上がるにつれ、ホットショップ

(吹きガラスの部屋)の中も暑くなってきました。

汗をかきながらの作業になりますので、

これから体験予定の方は、着替えと飲み物を

持ってきてくださいね♪

 

ホットショップの前は大きなガラス張りになっていて

体験の様子を見学できます。

興味のある方はぜひお越しください。

(次回開催日 6月14日)

吹きガラス体験(1/25)

  今回は吹きガラス体験をされた方々の作品完成時の笑顔の写真をご覧ください♪

 今日は大変寒い日でした。雪のため、お客様が無事に来られるか大変心配でしたが、             皆様無事に到着されてホッとしました。

 中には、ホームページでご覧になられて、門司よりご予約いただいたご夫婦もいらっしゃいました。      お二人でペアのグラスにチャレンジされました!

 090125冨田様出来上がり_4612.jpg090125西川様出来上がり.jpg090125上田様出来上がり.jpg  

 吹きガラス体験は、お一人様30分程度で、コップや一輪挿しなどを作ることができます。

 ガラス造形作家の先生がマンツーマンで教えてくださいますので、                          楽しみながら素敵な作品が作ることができます。                                       

作品が出来上がったときの皆様の笑顔が、私たちスタッフの喜びです☆

 おかげさまで、1月~3月までの吹きガラス体験のご予約はいっぱいになりました。               

次回は4月の初旬に4月~6月までにご予約受付を開始する予定です。                             最新情報はホームページに掲載してまいりますので、今後ともよろしくお願いします♪