投稿者「kirara」のアーカイブ

「ガラスでオリジナルスタンプを作ろう」さらに追加募集します!

「ガラスでオリジナルスタンプを作ろう」さらに追加募集します!

 

8月3日(土)、4日(日)に開催した「ふれあいガラスフェスタ2013」、

「ガラスでオリジナルスタンプを作ろう!」は大好評で終了しました。

 

イベントで作ったスタンプ、とてもきれいに押せています☆

 

以前のブログでもお知らせしましたが、8月10日(土)午前中に

追加募集を行った枠もおかげさまで定員となりましたが、

まだまだお問い合わせの多い大人気の体験ですので

さらに追加募集を行うことになりました。

 

開催日:8月10日(土) 13時30分~16時30分

(制作が終了次第個別解散)

体験料金:2,050円(お一つにつき)

定員:20名

 

詳しい情報は「ガラスでオリジナルスタンプをつくろう!」をご覧ください!

※上記は募集日が8月3日、4日のチラシですが、

今回の募集は10日(土)午後の回です。

ご注意ください。

 

日程が迫っておりますが、まだまだご予約受付中ですのでぜひご予約下さい。 (S)

☆出張ジェルキャンドル体験☆(in 放課後子ども教室)

☆出張ジェルキャンドル体験☆(in 放課後子ども教室)

 

 7月21日(日)青年の家(埴生)の体育館で、出張ジェルキャンドルを行いました。

厚狭地区の5校区の子ども達が集まって下さいましたよ♪

2013_07_21_candle_1.jpg   2013_07_21_candle_2.jpg

今回のお客様は、70名!!

未来館の出張体験で、受ける人数では最大です。ドキドキ・・・

手順を前に貼りだすと、皆さん続々と見に来てくださいます。

 

2013_07_21_candle_3.jpg   2013_07_21_candle_4.jpg

今回は、班ごとに分かれて体験して下さいました。

一つに班に、小学生、サポートしてくださる大人の方(安全指導員)、ボランティアの高校生が

バランス良く割り振られているので、和気あいあいと体験は進みました。

 

厚狭地区は、児童館がないそうで、「放課後子ども教室」として

安全指導員の方や高校生が、小学生と交流を深める会が行われているそうです。

この会に、高校生が参加していることが珍しいそうで、新聞やテレビの取材も来ていました☆

 

2013_07_21_candle_5.jpg   2013_07_21_candle_6.jpg

大人の方も、集中して制作されています。

 

2013_07_21_candle_7.jpg   2013_07_21_candle_8.jpg

子供達は、自由な発想で砂を重ねてそれぞれに素敵な砂の層を作っていました。

 

2013_07_21_candle_9.jpg

これは、高校生の作品☆

ビー玉をボールに見立てて、ネコがボールを取りに行こうとしている

ジェルキャンドルを制作しました。

 

2013_07_21_candle_10.jpg

ろうそくを注ぐ様子や子ども達の表情を、テレビ局の方がしっかり撮影されていました。

(私の右側にマイク、左側にカメラ。挟まれています。)

 

2013_07_21_candle_11.jpg

ろうを注いだ作品たちを冷ましている間、高校生が紙芝居を読んだり、

安全指導員さんがお話をされたり、子供達が退屈しないように協力をしてくださいました。

 

2013_07_21_candle_12.jpg   2013_07_21_candle_13.jpg

最後は、班ごとに写真を撮りました☆

まるで家族写真のような和やかさ!皆さんの協力の元、予定時間内に

体験を終えることができました!ありがとうごさいました。  (M)

「ガラスでオリジナルスタンプを作ろう!」追加募集決定☆

「ガラスでオリジナルスタンプを作ろう!」追加募集決定☆

 

8月3日(土)、4日(日)開催の「ふれあいガラスフェスタ2013」で募集していた、

「ガラスでオリジナルスタンプを作ろう!」が好評につき、定員に達したため

別日で追加募集をすることになりました☆

 

開催日:8月10日(土) 9時~12時

体験料金:2,050円(お一つにつき)

定員:25名

 

詳しい情報は「ガラスでオリジナルスタンプをつくろう!」をご覧ください!

※上記は募集日が8月3日、4日のチラシですが、今回の募集は10日(土)です。

ご注意ください。

ご予約、受付中です♪お待ちしております。   (M) 

吹きガラス中級講座 (9回目・10回目)

吹きガラス中級講座 (9回目・10回目)

 

吹きガラス中級講座もいよいよ折り返し地点です!

今回は色のガラス種をらせん状に巻き付けて模様を付けます。

 

まずはデモンストレーションの様子から。

 130622_chukyu_01.jpg

アシスタントが二色の色ガラスを少量のガラス種に

ぺったんぺったんと付けてよく馴染ませます。

 

130622_chukyu_02.jpg

アシスタントが作った色のガラス種を透明の下玉に巻き付けます。

太さや幅を均等にするのが難しい、今回一番の目玉作業です!

 

130622_chukyu_03.jpg  130622_chukyu_04.jpg

種をまきつけた後はマーバーでガラスの形を整えて吹いていきます。

しまがらせん模様についている様子がお分かり頂けるでしょうか?

 

 

さて、では次は講座生の皆様の様子をご紹介します。 

130622_chukyu_05.jpg  130622_chukyu_06.jpg

まずはガラスのない状態で練習し、本番へ…。

順番を待つ講座生さんも注目していますね。

 

130622_chukyu_10.jpg

完成!

 

他の方の様子も見てみましょう☆

130622_chukyu_11.jpg  130622_chukyu_12.jpg

130622_chukyu_13.jpg  130622_chukyu_14.jpg

皆さんいい感じ!

初めての技法に挑戦する時はいつも緊張しますが、

完成した時は新しいことが出来るようになった喜びがあるので

皆さんとてもいい笑顔です。

 

吹きガラス講座では、自分が制作をするだけではなく

他の人の制作のアシスタントも行います。

紙りんの焼ける煙を風で飛ばしたり、ポンテを持っていったり

火よけをしたりと様々な作業がありますが、

なんと9期生さん独自のアシスタント業務が生まれました!

 

 

130622_chukyu_07.jpg

ポンテを作ってもらいます。

ここまではノーマルなアシスタント作業ですが、このあとがオリジナル。

130622_chukyu_08.jpg

竿を交換する少しの間に、お茶やタオルを手渡すセコンド的なアシスタントが!

実際他の期の方にも竿の交換のタイミングでお茶を飲んでもらったり

タオルで汗を拭いてもらったりするのですが、

定番のアシスタント作業になったのは9期生さんが初めてで、

仲の良さがうかがえますね♪

 

・ ・ ・

 

こちらは10回目の中級講座、

2回目のらせん模様の器が完成したところですね☆

130629_chukyu_01.jpg  130629_chukyu_02.jpg

 

とてもきれいならせん模様になっています!< /p>

130629_chukyu_03.jpg

 

次回は「ビットワーク」をやります!

ホットショップの気温もぐんぐん上がっています。

水分補給をこまめに行ってバテないように楽しみましょう~~~! (S)

竜王山便り (2013年7月2日・6日)

 竜王山便り (2013年7月2日)

今日も嶋田さんから素敵なお便りが届いています。

まとめてお知らせいたします。

 

・ ・ ・ 2013年7月2日 ・ ・ ・

ネジバナが咲きました。

ネジバナ.JPG

ネジバナ(ラン科)

竜王山の頂上南側広場にネジバナが咲き出しました。
名前は写真のように螺旋状にねじれて咲くところからこの名が付きました。
別名モジズリトモいいます。高さは10~20cmくらいです。
 
よく観ると右巻き、左巻きとあるのが面白いですね。
この花が咲くと間もなく梅雨明けを迎えます。
ネジバナは芝や草地に現れます。
上記の場所は沢山咲き見ごたえがあります。
見ごろは中旬ごろまでです。
もう1週間するとコオニユリの季節になり本格的な夏となります。
 
 
 

・ ・ ・ 2013年7月6日 ・ ・ ・

 
 コオニユリ.JPG
 
コオニユリ(ユリ科)
 
 
7月2日ネジバナの花だより時、コオニユリが一輪開花していましたが、
4~5日の間に竜王山のあちらこちらで濃いオレンジ色が目立つようになりました。
1週間後にピークを迎えるでしょう。
 
かつてこの次期コオニユリの群落がありましたが、
桜の木の陰などの理由で減少してました。
近年また個体数を増やしつつあります。嬉しい限りです。
 
頂上付近の西側道路下や頂上~配水池間などで見れます。
梅雨明けの青空にコオニユリがよく映えます。

 

・ ・ ・

 

みらいかんの前にもネジバナが咲いています。

嶋田さんの花便りで今まであまり気にしていなかった草花に

目を留めるようになりました。季節ごとのお便りが嬉しいですね♪ (S)

「ガラスでオリジナルスタンプをつくろう!」参加者募集中!!!

「ガラスでオリジナルスタンプをつくろう!」参加者募集中!!!

 

今年もふれあいガラスフェスタを開催します。

内容は、ガラスのスタンプ作り!

詳しくは<「ガラスでオリジナルスタンプをつくろう!」参加者募集のお知らせ

をご参照の上、お電話にてご予約ください。 (S)

吹きガラス体験(平成25年7月~9月)のお知らせ

吹きガラス体験(平成25年7月~9月)のお知らせ

 

楽しみにしている方も多い、吹きガラス体験日の発表です!

予約開始日は7月3日(木)9時~となっております。

体験ご希望の方は、きららガラス未来館(0836-88-0064)までお電話でご予約下さい。

 

 

日程などは「吹きガラス体験日のお知らせ<2013年7月~9月>」をご覧ください。

夏休み期間中は特に人気がありますので、

体験ご希望の方はお早めにご予約下さいね。

竜王山便り (2013年6月19日)

竜王山便り (2013年6月19日)

 

雨がしっかり降り梅雨らしい天気になりました。

自然観察指導員の嶋田さんより新作の竜王山便りが届きましたのでご紹介します。

 

・ ・ ・

お世話になっています。
 
やっと梅雨らしくなりました。生き物がこの雨で成長を早めるでしょう。
 
このところ多忙でやっとのことで、本日気になって
いたオカトラノオを観に竜王山に行くことが出来ました。
 
植物は季節にほぼ忠実に咲いてくれます。この次期の
竜王山の野草達は春の賑やかさはありません。
ホオズキやオカトラノオがひっそりと咲いています。
7月初旬からネジバナ、コオニユリ、ウバユリと続きます。
コオニユリ、ウバユリの個体数は県下に誇れるものです。
そのころまた花便りをお送りいたします。
 
 
 オカトラノオ.JPG
オカトラノオ(サクラソウ科)
 
花を虎の尾に見立てたものです。
竜王山では配水池~頂上間、モリアザミの群生地の
下などで見られます。今見ごろで今月中は大丈夫でしょう。
高さは50~100cmくらいで面白いことに
花は同じ方向に向いています。異端者はいないようです。
 
お知らせ
「アサギマダラおいでませ作戦第4弾」を下記
の通りに行います。ご都合がつけば本山小学
校3・6年生がサワヒヨドリなどの花を約4000
本植栽いたします。ご都合が付けば子供達の
サポートを頂ければ幸いです。移植ごてなどを
お持ちであれば持参願います。
 
日時 : 6月25日 9:00~10:00
場所 : 竜王山中腹駐車場
 
 嶋田 紀和

・ ・ ・

 

いつも素敵な写真で竜王山の自然の美しさを教えて下さる嶋田さん。

山を歩き回る健脚は日頃のランニングで鍛えておられるのでしょうか。

きららガラス未来館の前を軽快に走っているところを時々お見かけします。

とても気さくで素敵な方で、ファンも多い嶋田さん。

もし竜王山散策で出会うことがあれば気軽に声をかけて見られては♪ (S)

吹きガラス 中級講座(⑧回目)

吹きガラス 中級講座(⑧回目)

 

梅雨に入ったとたんに、雨が少なく

蒸し暑い毎日が続きますね。

 

さて、吹きガラス中級講座も8回目を迎えました。

今回は、未来館流言い回し「ちょいちょい」の復習。

 

下玉に新しい色ダネを付ける「ちょいちょい」。

 

色を付ける時に、左手は竿を回しながら

右手は、ハサミを使って色ダネを操作します。

tyukyu2013_06_01_10.jpgのサムネール画像

 

「右手と左手の動きが伴わない~!!!」と

9期生さんたちは奮闘中☆

2012060803.jpg 2012060801.jpg

2012060802.jpg

 

奮闘中!ですが、

素敵な作品が出来上がりましたよ♪

今回は、透明色2色を使った「ちょいちょい」が多かったですね♪

涼しげですよね♪♪

2012060800.jpg 2012060808.jpg

2012060807.jpg 2012060806.jpg

 

9期生さんもいよいよ色ガラスの購入がスタートします。

☆☆8期生の皆様同様、9期生の皆さんも大人買い☆☆

2012060804.jpg

未来館では、全色25色♪

並べるととても綺麗ですよね~。

2012060805.jpg

いよいよ、夏本番!

講座生のみなさん!!

暑さと上手く付き合いながら、

楽しい講座にしましょうね☆(K)

エナメル絵付け体験 (小さいお子様の手形のご紹介)

エナメル絵付け体験 (小さいお子様の手形のご紹介)

 

ガラス未来館の体験の中で、いま密かなブームなのが

エナメル絵付け体験で、お子様の手形をとることです☆

2013_enamel06_1.jpg 

 0~2才くらいまでのお子様が対象ですが、

未来館で用意している、直径18cmのお皿に入る大きさの

手や足であればOKです。

(体験料金(大皿)1,350円)

 

2013_enamel06_2.jpg

ガラス専用のエナメル絵具を使って、手形をとります。

ペンタイプの絵具もございますので、手軽に体験していただけます。

 

2013_enamel06_3.jpg

まずは、お子様の手のひらに好きな色の絵の具を塗っていきます。

絵具が乾かないうちにお皿に手形を押しつけます。

手のひらを「パー」でキープしてくれるかが、上手につくれるポイントです☆

 

2013_enamel06_4.jpg   2013_enamel06_5.jpg

足形も手形と同様に、絵具を塗ります。

足形、手形をとった際に、抜けている箇所があれば筆で描き足しますので、

より完成度が上がりますよ♪

 

2013_enamel06_6.jpg

仕上げに、お母様、お父様にお皿の飾り付けをお願いします☆

お誕生日や、お名前、好きなものを描いてあげると喜ばれますよ。

 

2013_enamel06_7.jpg

所要時間は約一時間で完成です☆

この後、絵の具を定着させるために焼付けをして

一週間後にお渡しです!

兄弟、姉妹で同じお皿の中に手形を押されたり、

お皿を2枚制作して、それぞれのご両親に送られたり・・・

子どもさんの記念品制作におススメです。

 

2013_enamel06_8.jpg   2013_enamel06_9.jpg

そのほか、子ども会様の体験も受け付けております♪

2013_enamel06_10.jpg

4才のお子様から体験できますので、未就学のお子様もご参加いただけますよ。

 

 

2013_enamel06_12.jpg

エナメル絵付け体験の出張体験も行っております!

詳しい出張体験の料金などは、お問い合わせ下さい☆

 

2013_enamel06_11.jpg   2013_enamel06_13.jpg

ご年配の方も、気軽に体験できますよ☆

出張体験の様子は、「出張!inアートのたまてばこ」でご覧いただけます。

皆様からのお問い合わせ、お待ちしております♪   (M)