投稿者「kirara」のアーカイブ

~天使のたまご2015~展示開始!!

~天使のたまご2015~展示開始!!

 

毎年春に行う特別企画!

小学校新1年生を対象に体験をして頂く「ガラスで天使のたまごを作ろう!」が、

3月29日(日)と4月4日(土)の二日間にかけて行われました!

 

これは、新しく小学校1年生になるこどもたちに、

これからどんどん羽ばたいていくその最初の第一歩を

きららガラス未来館で踏み出してもらいたいという願いを込めた企画です✧

熔けたガラスで羽のついた卵のかたちのペーパーウェイトを作ります!

 

2015 tensinotamago14.jpg 2015 tensinotamago15.jpg

まずはじめに、どんなたまごを作りたいか色や模様を選んで頂き、

デザイン画を描いてもらいます。

デザイン画をもとに制作をしていくので、とっても重要な工程です。

 

2015 tensinotamago03.jpg

実際に竿を使って、熔けたガラスを巻き取るところから、

 

 2015 tensinotamago02.jpg

竿の先についたガラスを、竿を回しながら窯の中で温めてもらう作業など

最初から最後まで、スタッフと一緒に作業をしていきます!

 

2015 tensinotamago07.jpg   2015 tensinotamago11.jpg

熔けたガラスを道具を使って、触ったり、つまんだりしながら、

自分のイメージするたまごの形をどんどん作ります。

 

 2015 tensinotamago13.jpg

完成です✧!

2015 tensinotamago12.jpg 2015 tensinotamago16.jpg

 出来上がればみんなで、ハイ!チーズ!

制作している時は真剣な顔ですが、完成した時はみんなこの笑顔♪♪

出来上がった作品はもちろんのこと、子どもさん達の笑顔がとっても素敵です✧

 

 2015tamago_tenji_2.jpg

そして出来上がった作品は、少しの間お借りして

5月10日(日)まで、子どもさん達の描いてくれた絵と共に未来館で展示をしています。

 

2015tamago_tenji_1.jpg 2015tamago_tenji_3.jpg

体験の様子を写した写真の掲示もしています。

 

2015tamago_tenji_4.jpg 2015tamago_tenji_5.jpg

体験をしてくれた子どもさんたちが、展示を早速見に来てくれました♪

自分のたまごを見つけることができたかな?

体験してくれたみんなには未来館オリジナルのプレゼントもご用意しています✧

 

可愛い43個のたまごが見れるのは今だけです!

是非皆様お越しください!

 

( I )

吹きガラス初級講座19、20回目(11期生)

 吹きガラス初級講座19、20回目(11期生)

 

初級講座19、20回目はいよいよ自主制作です!

今まで制作した中から、お好きな形を選んで制作しました。

 

20150328_syokyu01.jpg 20150328_syokyu02.jpg

20150328_syokyu03.jpg

完成したグラスとご一緒に記念撮影です!

泡入りの、形が整ったグラスが出来ました。

 

 

20150328_syokyu04.jpg 20150328_syokyu07.jpg

20150328_syokyu05.jpg 20150328_syokyu06.jpg

皆様2回にわたる自主制作で、ボウルやグラスを制作されました!

 最後に完成した作品を竿から切り離す時に、水をつける際も皆さんばっちりです。

 

 

◆修了式◆

20回目は自主制作後、吹きガラス初級講座修了式を行いました。

湯城館長から初級講座修了証書をお渡し頂きました。

修了証書授与の瞬間をパシャリ☆

20150328_syokyu08.jpg 20150328_syokyu09.jpg

20150328_syokyu10.jpg

 

20150328_syokyu11.jpg

皆さん修了証書を手にご一緒に、パシャリ☆

とても素敵な笑顔を頂きました♪

 

20150328_syokyu12.jpg

修了証書とご一緒に、初級講座中に取った写真の中から

ベストショットをお渡ししました!

写真を見ながら、皆さん思わず「懐かし~!!」

 

20150328_syokyu13.jpg

お次は修了式恒例のデモ作品争奪戦です!

じゃんけんで勝った方から、お好きな作品を選んで頂きました。

2回行ったじゃんけんですが、2回とも同じ順番になるという驚きの結果に!

 

20150328_syokyu14.jpg

最後に西川慎先生、池本美和先生とご一緒に一枚パチリ☆

皆様半年間の初級講座、お疲れ様でした。

半年かけて吹きガラスの基本や形を学ばれましたが、

皆様回を重ねるごとに出来ることが増えていかれたと思います。

 

中級講座では、いよいよ色ガラスを用いた制作になります。

透明のガラスの時とは違い、色ガラスを使うとガラスのコントロールが難しくなりますが、

今まで以上に制作の幅が広がっていきます。

中級講座もどうぞよろしくお願い致します。(K)

吹きガラス初級講座17、18回目(11期生)

吹きガラス初級講座17、18回目(11期生)

 

吹きガラス初級講座17、 18回目は一輪挿しを制作しました。

17回目は透明の物を、18回目は泡入りの物を作りました✧

 

20150307_syokyu01.jpg

こちらは重曹水の中に下玉をつけて、表面にひびを入れています。

前回のお皿の制作でご紹介しました様に、重曹水にガラスをつけて

その上からガラスを巻きますと、蜘蛛の巣の様な細かい泡が入ります!

 

 

20150307_syokyu02.jpg 20150307_syokyu03.jpg

竿を付け替えた後、ピンサーで花瓶の口の部分を

少しずつ引っ張って伸ばしていきます。

この時に一度に引っ張らず、テンポ良く、少しずつ引っ張っていくことがポイントです!

 

 

20150307_syokyu04.jpg

シンプルな一輪挿しの完成です☆

シンプルなので、活けた花が目立って良いですね。

 

 

20150307_syokyu05.jpg 20150307_syokyu06.jpg

西川慎先生による、泡入りのガラスの卵のデモンストレーションも!! 

 2段に分かれて、綺麗な泡が入っています。

 泡をコントロールするのはとても難しいですが、

透明のガラスの中に大小の泡が入って、目を惹きますね✧

 

次回はいよいよ自主制作です!

今まで制作した形の中から、お好きな形を選んで頂き制作していきます。

初級講座も残すところあと2回です。次回もどうぞお楽しみに!(K)

 

<ゴールデンウィーク期間中>吹きガラス体験のお知らせ

  <ゴールデンウィーク期間中>吹きガラス体験のお知らせ

 

未来館で人気の吹きガラス体験!! 

ゴールデンウィーク期間中のご予約に、まだ若干空きがございます。 

ぜひこの機会に、ご家族ご友人と、オリジナルのグラスやお皿を作ってみませんか?

 

hukiglass_taiken2015gw_4.jpg

hukiglass_taiken2015gw_6.jpg   hukiglass_taiken2015gw_5.jpg

hukiglass_taiken_2.jpg

hukiglass_taiken_1.jpg

 

大人の方から、お子様に人気の「天使のたまご」もお作り頂けます♪

hukiglass_taiken2015gw_3.jpg

TEL:0836-88-0064

2015年5月3日(日) 9時~

2015年5月4日(月・祝) 9時~/13時半

体験の詳細は以下をご覧ください

<吹きガラス体験日のお知らせ4月~6月>

 皆様のご予約お待ちしております。

<山陽小野田市内小学校✿サンドブラスト体験 3月>

  <山陽小野田市内小学校✿サンドブラスト体験 3月>

 

以前12月と2月に来て頂いた小学校のサンドブラスト体験の様子をご紹介しましたが、 

今回は3月に体験に来て頂いた3校をご紹介します!

 

◆本山小学校5年生◆

本山小学校は毎年保護者の方もご一緒にお越し頂いています。

親子で協力しながら、カッターで絵柄を切り抜いていました! 

20150304_motoyamasho01.jpg

 

◆出合小学校5年生◆

出合小学校は、グラスかお皿か好きな方のガラスを選んで頂きました。

お皿は文字を入れる時に反対にならない様に、

注意しながら絵柄を切り抜いていきます。

難しい部分は、友達同士で教え合って制作していました!

20150306_deaisho01.jpg 20150306_deaisho02.jpg

20150306_deaisho03.jpg 20150306_deaisho04.jpg

 

◆須恵小学校3年生◆

須恵小学校は3クラスと人数が多い為、未来館に2クラスと

学校に1クラスと分かれて、エナメル絵付け体験をして頂きました。

みんな事前に選んで頂いた絵を、お皿に写してから

ガラス専用の絵の具を使って、カラフルに塗っていました♪

20150313_suesho01.jpg 20150313_suesho02.jpg

20150313_suesho03.jpg

 

◆吹きガラスデモンストレーション◆

体験後は未来館の専任講師である西川慎先生による

吹きガラスのデモンストレーションを見学して頂きました。

 

20150313_suesho04.jpg

初めて見る熔けたガラスに、子供達も大興奮です‼

 

20150304_motoyamasho02.jpg 20150304_motoyamasho03.jpg

金属の型にガラスを吹き込んで、ガラスの表面に凹凸をつけます。

型に吹きこんだ後の凹凸のついたガラスを見て

「うわぁー!!」や「すごーい」などの 驚きの声が上がりました✧

20150306_deaisho05.jpg

 

26年度は9校の市内小学校の子供達に体験に来て頂きました。

中には後日家族や友達と一緒に体験に来て下さった子も‼

皆さん一生懸命作ったガラス大事に使って下さいね♪

今回ご協力頂きました市役所の皆様、各小学校の先生方

ありがとうございました。27年度もよろしくお願い致します。(K)

吹きガラス初級講座14~16回目(11期生)

 吹きガラス初級講座14~16回目(11期生)

 

 吹きガラス初級講座14~16回目は、お皿の制作をしました!

制作手順は前回のボウルと途中まで同じですが、

ボウルを作った後に遠心力でガラスを広げてお皿にします!!

柔らかいガラスが一瞬で開くところが見どころです☆

 

20150228_syokyu02.jpg

こちらは重曹を溶かした水に下玉をつけています。

この上から2回目のガラスを巻くと、

細かい泡が蜘蛛の巣のように入って、とても綺麗なんです✧

 

20150228_syokyu01.jpg

グローリーホールの中で遠心力で広げたガラスは、

木の板を使いながらお皿の曲線を作っていきます。

広げたお皿は少しでも竿の動きが止まってしまうと

ひっついてしまうので、回し続けることがポイントです!これがなかなか難しい!

 

20150228_syokyu03.jpg 20150228_syokyu04.jpg

皆様泡の入れ方を変えてお皿を制作しました。

重曹の粉を振り掛けたり、重曹水にガラスをつけたり、ピンサーで下玉をつついたり、

泡の入れ方次第で、お皿の印象も変わってきます✧

 

20150228_syokyu05.jpg

15、16回目は1日通しで初級講座を行いました。

午前(15回目)はお皿を制作し、午後(16回目)からは

とんぼ玉とエナメル絵付け体験をして頂きました!

 

皆様吹きガラスの経験が活かされて、

ガラス棒や芯棒を回すのもとてもスムーズでした。 

20150228_syokyu06.jpg 20150228_syokyu07.jpg

初めてのとんぼ玉の記念にパシャリ☆

皆様とても可愛い春色のとんぼ玉が出来ました。

ぜひつけてみて下さいね♪ (K)

吹きガラス初級講座12、13回目(11期生)

 吹きガラス初級講座12、13回目(11期生)

 

久しぶりの吹きガラス初級講座の更新となりますが、

12、13回目はボウルを制作しました。

ボウルは、今までのグラスの制作とは少し制作手順が変わってきます!

 

20150207_syokyu08.jpg

2回目のガラスを巻いて来たあと、形を整えてから丸く吹いていきます。

ここまではグラスの時と同じですね。

この後にご注目‼

 

20150207_syokyu01.jpg 20150207_syokyu02.jpg

丸く吹いたガラスを、竿の穴を押さえながら上に向けてつぶし、

ガラス全体の高さを低くします。

ポイントはガラスの中心を取りながら、竿を上に向けて回すことです!

高さが低くなったら、パドルを使ってボウルの底を作ります。 

 

20150207_syokyu03.jpg 20150207_syokyu04.jpg

ポンテを取った後は、はし(ジャック)を使ってボウルの口を広げていきます。

ここで新しい道具が登場します!!

ウッドジャックといって、はしの先が木になっている道具です✧

ウッドジャックを使うとガラスを傷つけずに、ボウルの丸みを出しながら

口を広げることが出来ます。

 

20150207_syokyu05.jpg

段々ボウルの形になってきました!良い丸み、高さになったら完成です♪

 

20150207_syokyu09.jpg

S様も素敵なボウルが出来ました♪

透明のボウルは、お料理を選ばず使えるので便利ですね!

次回はお皿の制作を学びます☆ (K)

親子でガラスコンシェルジュになろう!!(第5回目「展示・講評会」)

親子でガラスコンシェルジュになろう!!(第5回目「展示・講評会」)

 

とうとう第5回目となる3月15日(日)最後のプログラムは

展示と講評会が行われました!

1回目~4回目までで作った作品を実際に並べて、

テーブルコーディネートをしていきます。

 concierge0315_1.jpg  concierge0315_2.jpg

4回のプログラムで作ったお皿やグラスなどを、どのように並べるか

親子で相談しながら考えていきます。

皆様には作品と一緒に並べる飾りも、自分たちで考えて持参して頂きました!

 

 

concierge2015_0315_5.jpg concierge2015_0315_7.jpg 

西川慎先生、池本美和先生たちからのアドバイスも入りながら、

少しずつテーブルコーディネートができてきます♪

 

concierge20150315_9.jpg 

色で統一されていたり、小物を上手に使って作品を華やかに見せられていたりと

皆様それぞれに工夫を凝らして頂いています!

 

展示が出来たところで講評会です。

一組ずつ、作品のポイントや頑張ったところなどを皆様の前で発表してもらいました!

concierge2015_0315_4.jpg

「ガラス制作楽しかった!」「可愛く仕上がってよかった!」

など、親子で楽しんで制作を行っていただけたようです♪

 

concierge20150315_2.jpg concierge20150315_5.jpg

concierge20150315_09.jpg concierge20150315_1.jpg

concierge20150315_4.jpg concierge20150315_3.jpg

それぞれに個性があって、とても素敵な展示となりました✧

 作品は制作することももちろん大切ですが、

出来上がった作品を綺麗に見せることもとても大切なことです!

皆様、納得の仕上がりですね♪

 

そして、今回で最後のプログラムということで、

ガラスコンシェルジュの皆様には、認定書の授与式も行われました♪

授与式には、山陽小野田市 白井博文市長もお越しくださいました! 

concierge2015_0315_6.jpg

親子お一組ずつに認定書を授与して頂きました✧ 

お忙しい中駆けつけて頂き、ありがとうございました。

 

このプロジェクトで、ガラス制作の楽しさやガラスの特性を少しでも覚えて頂けたら幸いです。

皆様全5回のプログラムお疲れ様でした♪

 

( I )

親子でガラスコンシェルジュになろう!!(第4回目「吹きガラス制作」)

親子でガラスコンシェルジュになろう!!(第4回目「吹きガラス制作」)

 

去る3月1日(日)、ガラスコンシェルジュ第4回目を開催致しました。

4回目となる今回は、前回窯入れしたキルンワークの作品の窯出しと

吹きガラスの制作をして頂きました。

 

【吹きガラス制作】

concierge2015_blow&kiln_3.jpg

はじめに西川慎先生から、吹きガラスをする部屋や道具の説明をして頂きました。

 

では早速制作開始です☆

concierge2015_blow&kiln_5.jpg   concierge2015_blow&kiln_4.jpg

普段の吹きガラス体験では、お一人様ずつ体験して頂きますが、

ガラスコンシェルジュは親子で協力しながら制作していきます!

 

concierge2015_blow&kiln_6.jpg

淡い色の可愛いボウルが出来ました!!

それぞれ選んで頂いている、テーブルコーディネートが異なるので、

完成作品も異なります。

 

こちらは花器を作りました♪

concierge2015_blow&kiln_7.jpg   concierge2015_blow&kiln_8.jpg

道具を使って、ガラスを引っ張る工程が特徴です!

 

concierge2015_blow&kiln_9.jpg

丸くて可愛らしい形を目指して吹いていきます♪

 

concierge2015_blow&kiln_10.jpg   concierge2015_blow&kiln_11.jpg

長さはどれくらいがいいか、悩みながら制作するのが楽しいですね☆

 

こちらは大皿を作りました!

concierge2015_blow&kiln_13.jpg   

concierge2015_blow&kiln_12.jpg   concierge2015_blow&kiln_15.jpg

通常の吹きガラス体験では制作できないサイズのお皿が完成しました!

柔らかいガラスを遠心力で広げて整える瞬間は圧巻☆

他のご家族の皆様もびっくりしながらご覧になっていました。

 

 

 【キルンワーク】

こちらは前回窯入れをした後の様子からご覧ください★

concierge2015_blow&kiln_1.jpg   concierge2015_blow&kiln_2.jpg

ガラスを熔かす窯の温度は、最高で880℃!!

 

窯の中のガラスは石膏型に沿ってきれいに熔けました☆ 

concierge2015_blow&kiln_16.jpg   
concierge2015_blow&kiln_17.jpg

 

作品は窯から出して、石膏型を外していきます。

concierge2015_blow&kiln_18.jpg   concierge2015_blow&kiln_19.jpg

concierge2015_blow&kiln_20.jpg

焼成された石膏は、水分が抜けてカラカラの状態です。

木槌や竹串を使って、ガラスを傷つけないように丁寧に外します。

 

concierge2015_blow&kiln_22.jpg   concierge2015_blow&kiln_23.jpg

表面の石膏を流水できれいに落とし、

加工機や、耐水ペーパーなどを使って磨くとガラス本来の美しさが出てきます♪

 

concierge2015_blow&kiln_24.jpg

近くで見ると、ツルっとした表情がよく見えますね☆

今回は半日で二つの制作を行ったので、盛りだくさんの内容でした。

次回は、いよいよ最終回!作品展示と講評会です♪

(M)

<山陽小野田市内小学校✿サンドブラスト体験>

  <山陽小野田市内小学校✿サンドブラスト体験>

 

毎年山陽小野田市内の小学校の子ども達にサンドブラスト体験を

して頂いていますが、今年も沢山の小学校から体験に来て下さいました!!

今回は昨年12月に来て頂いた1校と、2月に来て頂いた5校の体験の様子をご紹介します。

 

◆厚陽小学校4年生◆ 

26年度最初の1校目は、厚陽小学校の生徒さんでした。

事前に選んで頂いたイラストを、テーピングしてあるガラスに転写してから

模様をカッターで切っていきます。 

皆さん、丁寧に 鉛筆でイラストをなぞって、写し残しがないか確認しています。 

1412117_kouyousho03.jpg 1412117_kouyousho01.jpg

1412117_kouyousho02.jpg

 

◆津布田小学校5、6年生◆

事前に選んで頂いたイラストが切り終わると、

みんなどんどん自分で絵を描いて模様を入れていました。

中には日本列島を描いた子も!!

150212_tubutasho01.jpg 150212_tubutasho02.jpg

150212_tubutasho05.jpg 150212_tubutasho04.jpg

150212_tubutasho03.jpg

 

◆赤崎小学校4年生◆

初めて使うデザインカッターで、一生懸命イラストを切っていました✧

コツを掴んで、皆さん楽しんで制作してくださいました。 

150219_akasakisho01.jpg 150219_akasakisho02.jpg

150219_akasakisho03.jpg

 

◆高泊小学校4年生◆

早くイラストが切れた子は、友達とイラストを交換したり、

自分の名前をいれたりと、沢山模様を入れていました。 

150220_takatomarisho01.jpg 150220_takatomarisho07.jpg 

 

◆高千帆小学校6年生◆

89名と人数が多いので、2日間に分けて体験を行って頂きました♪

事前に選んで頂いたイラストと、

卒業記念ということなので校章も好きな部分に入れて頂きました☆

さすが6年生!難しい校章もすいすい切っていました。

150225takatihosho01.jpg 150225takatihosho02.jpg

150225takatihosho03.jpg 

 

◆有帆小学校4年生◆

みんな真剣に制作に取り組んでくれました! 難しいイラストも頑張って切っていましたよ♪

発想豊かにオリジナルのイラストをたくさん入れて

自分だけのグラスやポットを制作して下さいました!

150227_arihosho01.jpg 150227_arihosho02.jpg

 

◆サンドブラスト体験後◆ 

 150219_akasakisho08.jpg 150219_akasakisho04.jpg

体験が終わった子ども達から、ガラスが熔けている溶解炉の温度を

体感したり、ガラスの主原料の珪砂を触って頂きました。

珪砂は不純物を取り除いているので、とても細かい砂で

あまりのさらさらした手触りにみんな夢中でした。

 

◆吹きガラスデモンストレーション◆

サンドブラスト体験の後は、未来館の専任講師である西川慎先生による

吹きガラスの実演を見学して頂きました!! 

150220_takatomarisho03.jpg 150220_takatomarisho06.jpg

ガラスの柔らかさを見て頂く為に、

竿に巻いたガラスを垂らしたり、ひっぱたり、吹いたりと形を変えていきます。

 

150219_akasakisho06.jpg

空気が入ったガラスに、子ども達興味深々です!

 

作品制作では、お皿の手順を見せて頂きました☆

150227_arihosho03.jpg 150219_akasakisho07.jpg

150225takatihosho06.jpg 1412117_kouyousho04.jpg

150212_tubutasho07.jpg

お皿が広がる瞬間は一瞬!形があっという間に変わります。

生徒の皆さんからは思わず、「おぉー!!」と驚きの声が!

 

 150227_arihosho04.jpg 150227_arihosho05.jpg

予定より早く体験が終わった学校は、西川先生に質問タイムも♪

西川先生やスタッフが驚くような、鋭い質問も出ました。

今回の体験を通して、少しでもガラスに興味を持ってもらえると嬉しいです。

ご家族でも是非ご来館下さいね!(K)