投稿者「kirara」のアーカイブ

<告知> KRYラジオに出演します!

 <告知> KRYラジオに出演します!

 

 

直前の告知になりますが、明日、7月3日(金)

KRYラジオ「お昼はZENKAI ラヂオな時間」内にて

第6回 現代ガラス展の会場に中継レポートが入ります☆

 

オープンを翌日に控えた現代ガラス展の会場から、

山陽小野田市役所職員の方と、未来館スタッフ池田が熱いレポートをお届けします!

 

出演時間は、14:15~の予定です☆

ご都合の合う方は、是非ご視聴下さい♪

<イベント> レノファ山口と現代ガラス展を応援しよう!!

 <イベント> レノファ山口と現代ガラス展を応援しよう!!

 

 

この夏、いま大注目のサッカーチーム「レノファ山口

ときららガラス未来館のイベントが決定いたしました!! 

 

 

開催日:2015年7月22日(水)

会場:おのだサンパーク2階特設会場

時間:14:30~15:30(予定)

 

 

山陽小野田市をホームタウンとするレノファ山口の選手をお迎えして

おのだサンパークで行われる

第6回 現代ガラス展」を応援頂くイベントを開催致します!

当日はトークイベントの他、岸田和人選手による足形公開制作や

イベントに先駆けて制作された、

一森純選手のガラスの手形のお披露目を予定しております。

抽選でサイン色紙がもらえる

「レノファ応援キャンドル制作体験教室」(有料)も開催致します♪

 

選手に会えるだけでなく、プロサッカー選手の足形制作を

直接ご覧いただける貴重な機会ですので、

ガラス展と併せて是非ご覧頂きたいです☆

 

 

そして、7月22日(水)のイベントでお披露目となる

ガラスの手形制作に、おのだサッカー交流公園に行ってきました☆ 

 

renofa_tegata_2015_1.jpg

この日は、ガラスの手形のもとになる粘土原型作りです。

粘土の土台を前にイメージトレーニング中の

一森 純選手

 

renofa_tegata_2015_3.jpg

手形は「正面からボールをつかむ」様子で、と

西川慎先生アドバイスのもと、

粘土にしっかり体重をかけていただき、くっきりとした手形を制作しました。

 

 

renofa_tegata_2015_2.jpg

力強い!大きな手形が完成しました!!

一森選手のゴールキーパーとしての手形を象徴する、素敵な粘土原型になりました♪

 

一森選手のガラスの手形は、7月22日のイベント後、

第6回現代ガラス展の会場で展示されます☆

どなたでもご覧いただける場所で展示予定ですので、

是非実際の手の大きさを体感されに、お越しくださいね♪

<告知>第6回現代ガラス展PR ラジオに出演します!

<告知> 第6回現代ガラス展PR ラジオに出演します!

 

明日6月25日(水)12:30~13:00

FMサンサンきらら「ピックアップ!さんようおのだ」にて

山陽小野田市成長戦略室の方とともに、スタッフ松尾が出演致します。

FMサンサンきらら(89.7MHz)☆

 

第6回現代ガラス展のPRで、30分の放送中に、

ガラス未来館のワークショップのことなどを話します!

今回入選したガラス展の作品についても触れて頂けるようなので、

お時間の許す方は是非視聴下さい。

 

また、今後もスタッフのラジオ出演がある予定なので、

詳細分かり次第掲載いたします♪ (M)

吹きガラス体験日のお知らせ<2015年7月~9月>

  吹きガラス体験日のお知らせ<2015年7月~9月> 

 

2015年 7月~9月の吹きガラス体験の日程が決定しました。
ご予約の受付は平成27年7月1日(水)9:00~です。
お電話での受付となりますので、体験ご希望の方は
0836-88-0064まで
お問い合わせ・ご予約お願い致します。 

日程等の詳細は、下記画像をご覧ください。(クリックすると画像が拡大されます。)

 

 2015年7~9月(HP用).jpg

第6回 現代ガラス展in山陽小野田が開催されます!

 第6回 現代ガラス展in山陽小野田が開催されます!

 

2015年7月4日(土)~8月23日(日)

おのだサンパーク、2階大催事場にて

第6回現代ガラス展in山陽小野田が開催されます! 

glassinonoda2015_1.png

 

きららガラス未来館は、会期中の毎週水曜日(7/22(水)分は23(木)へ振り替え)

おのだサンパーク フードコート前にて

ジェルキャンドル出張体験を行います♪

glassinonoda2015_2.png

 

3年に一度、現代ガラス作品が一堂に集まる機会です。

夏休みと重なり、お子様と一緒にご家族で作家作品を見て頂く

貴重な時間になるかと思います。皆様、是非ご覧ください☆

 

 ☆きららガラス未来館では、第6回現代ガラス展in山陽小野田の

 前売り券を販売しております。

お求めの際は、スタッフまでお声かけください!  (M)

吹きガラス中級講座③回目「大うず模様」(11期生)

 吹きガラス中級講座③回目「大うず模様」(11期生)

 

吹きガラス中級講座3回目は「大うず模様」の用いての制作です。

前回のうず模様はグラスの底部分にうずが入ったのに対し、

今回の大うず模様は、ガラス全体に大きなうずが入ります。

うず模様と大うず模様は、それぞれ色ガラスの付け方が違いますので、ご注目下さい!

 

初めに西川慎先生による大うず模様の入った花器の

デモンストレーションがありました。

20150425_chukyu01.jpg 20150425_chukyu02.jpg

下玉の側面に縦に1色目をつけます。

1色目がつきましたら180度ひっくり返し、2色目をつけます。

 

20150425_chukyu03.jpg

2色の色ガラスをつけ終わりますと、ガラスの先端を

つまんでねじっていきます。

この工程でガラス全体にうず模様が入ります♪

 

20150425_chukyu04.jpg 20150425_chukyu05.jpg

最後に丸く吹いたガラスの口の部分を

ピンサー(ピンセット)で引っ張って伸ばしていきます。

 

20150425_chukyu06.jpg

花器の完成です‼

爽やかな色合いの花器になりました✧

 

講座生さんも実践してみます☆

20150425_chukyu07.jpg 20150425_chukyu08.jpg

こちらは深緑とピンク色の組み合わせです。

しっかり色がつくように、下玉にをつけた後

竿を少し左右に動かします。 

 

20150425_chukyu13.jpg 20150425_chukyu10.jpg

下玉が柔らかい状態で側面に色ガラスをつけるので

中の空気がつぶれない様

マーバーで形を整えた後、吹いて空気を入れます。

 

20150425_chukyu11.jpg

かちりとした形のボウルになってきました!

 

20150425_chukyu09.jpg 20150425_chukyu12.jpg

20150425_chukyu14.jpg

最後にパシャリ!

皆様大うず模様を用いたボウルや花器の完成です♪(K)

◆サンドキャスト体験2015◆

◆ サンドキャスト体験2015◆

5月5日のこどもの日に、サンドキャスト体験を開催致しました。

サンドキャストとは、砂の中に貝殻やおもちゃなどで型を取り

その中に熔けたガラスを流し込んで、ガラスのかたまりを作る体験です。

 

20150505_sandokyasuto01.jpg 20150505_sandokyasuto02.jpg

体験を始める前に、部屋の説明を西川慎先生にして頂きました。

 

20150505_sandokyasuto03.jpg

砂の中に型を取りたいものを入れ、その周りの砂を

手で押さえていきます。

この時に型の周りの砂をしっかり押さえていないと、

型を外した時に砂が崩れてしまいます。

 

20150505_sandokyasuto11.jpg

こちらの女の子は灯台の型を使って、型取りをしています。

スタッフと一緒に、一生懸命砂を整えていますね!

 

20150505_sandokyasuto06.jpg 20150505_sandokyasuto07.jpg

小さなお子さんだと手形や足型もとれます♪

お兄ちゃんも一緒に砂をとんとん!と整えてくれました。

今回のサンドキャスト体験も手形、足形が大人気でした!

 

20150505_sandokyasuto12.jpg

 兄妹で手形をとった後、一緒にパシャリ☆

とても仲の良い兄妹で、スタッフを和ませてくれました♪

 

20150505_sandokyasuto13.jpg 20150505_sandokyasuto14.jpg

型が出来ましたら、順番にガラスを流し込んでいきます。

竿に巻いたガラスが目の前にくると、みんな緊張していますね。

ガラスが型に流れたら、西川慎先生と一緒にはさみで切ります!

 

20150505_sandokyasuto10.jpg 20150505_sandokyasuto09.jpg

手形の指の様に細かい部分は、はさみの先で

ガラスを流してあげます。

 

20150505_sandokyasuto15.jpg 20150505_sandokyasuto16.jpg

熱いガラスを流し込むので、砂から蒸気が上がってきて

そのままだと綺麗にガラスが型どれませんので、

お箸で砂に穴を空けて蒸気の逃げ道を作ります。

綺麗なヨット型にガラスが流れていますね♪

 

20150505_sandokyasuto04.jpg 20150505_sandokyasuto05.jpg

こちらは2才の男の子の足型です。

はさみで切った後をバーナーで炙って、なじませます。

西川慎先生と一緒に、しっかり見ていますね! 

 

今年も沢山のお客様にサンドキャストを体験して頂けました。

お越し下さいました皆様、ありがとうございました。

 

サンドキャスト体験で制作した、手形や足型は子供さんの成長記録にもおすすめです♪

不定期開催の特別体験ですので、

開催の際はご予約の機会を逃さない様にして下さいね♪

(K)

吹きガラス中級講座②回目「うず模様のグラス」(11期生)

 吹きガラス中級講座②回目「うず模様のグラス」(11期生)

 

吹きガラス中級講座2回目は、2色の色ガラスをねじって

底にうず模様の入ったグラスを制作しました!

 

初めに西川慎先生による、うず模様が入ったボウルの

デモンストレーションがありました。

 20150418_cyukyu01.jpg 20150418_cyukyu02.jpg

ガラスの先端に2色の色ガラスを付けます。

 

20150418_cyukyu03.jpg 20150418_cyukyu04.jpg

色ガラスをつけた後、ピンサー(ピンセット)で色ガラスの先端をつまんだまま

竿を回すとうず模様になります。

こちらのうず模様、真ん中に作るのが想像以上に難しいのです。

 

20150418_cyukyu05.jpg

だんだんボウルの形になってきました。

 

 講座生さんも早速色ガラスをとってみました。 

20150418_cyukyu06.jpg 

竿をまっすぐ持って、色ガラスの上に優しく下玉をのせることがポイントです☆

 

 

20150418_cyukyu09.jpg 20150418_cyukyu10.jpg

透明色と白色を合わせると、透明色が際立ってとても綺麗です✧ 

 

20150418_cyukyu07.jpg 20150418_cyukyu08.jpg

I様は黄色と黄緑色のうず模様が入ったグラスを制作されました。

どちらも透明色なので、淡いうず模様になっています。

 

20150418_cyukyu11.jpg 20150418_cyukyu12.jpg

S様、グラスの底の真ん中に紫色と白色のうず模様が

綺麗に入りました!

 

20150418_cyukyu13.jpg

とても綺麗にうず模様が入ったので、

グラスの口の方から皆さんで見てみました。

 

20150418_cyukyu14.jpg

完成しましたら、恒例の記念撮影です。

恒例の記念撮影も慣れて下さり、毎回皆さん素敵な笑顔を頂いています♪

 

20150418_cyukyu15.jpg 20150418_cyukyu16.jpg

講座後、ご自分で作られたグラスを持って写真を撮らせて頂きました!

皆さん照れながら、快諾して下さいました。

2枚目は違うショットでとのスタッフの希望から、パシャリ☆

とても素敵な写真が撮れました!ご協力ありがとうございました。

 

次回は、ガラス全体に2色のうずが入った「大うず」になります。

同じうず模様でも今回の底に入る模様とは違った印象に

なりますので、どうぞお楽しみに。(K) 

吹きガラス中級講座①回目「色付きグラス」(11期生 4月11日)

 吹きガラス中級講座①回目「色付きグラス」(11期生 4月11日)

 

新年度がスタートし、早一ヶ月がたちました✿

11期生の方たちは3月で初級講座を修了され、

4月から中級講座がスタートしました!

中級講座では、色ガラスを使っていきます。

第一回目は「色付きグラス」の制作です。

 

chukyu20150411_2.jpg

西川慎先生のデモンストレーション☆

下玉を作ってから、先端に色をとります。 

 

chukyu20150411_1.jpg chukyu20150411_5.jpg

 このような粒上の色ガラスを先端に取り、しっかりと下玉に馴染ませます。

 

chukyu20150411_7.jpg

西川先生のデモンストレーションでは、

講座生さんの要望で浅いボールを制作!

写真では分かり辛いですが底の部分に青色が入っています。

 

初めての作業に、講座生の皆様はいつになく真剣です!

 

chukyu20150411_8.jpg

これはマーバー(鉄の台)の上で転がして、ガラスの形を整えている作業です。

 

chukyu20150411_10.jpg chukyu20150411_12.jpg

皆様ひとつひとつの動作がとてもスムーズになってきました✧

しっかりと身についている証ですね!

 

chukyu20150411_11.jpg chukyu20150411_13.jpg

初めての色ガラスを使っての制作でした!

色ガラスを使うようになると 表現の幅が広がります。

色の付け方にしても、色々な方法がありそれぞれ雰囲気が変わります。

次は二色の色ガラスを使って「うず模様」の制作です!

 

春からどんどん暑くなってくると吹きガラスの厳しい夏がやってきますが、

暑さにも負けずに、また中級講座も楽しく皆さんで吹きガラスを学んでいきましょう!

 

( I )

 

市民病院に巨大なガラスの絵画をつくろう!!除幕式✧

 

市民病院に巨大なガラスの絵画をつくろう!!除幕式✧

 

新しくオープンする山陽小野田市民病院に、市民の皆様で

巨大なガラスの壁画を創ろうというイベントで昨年から実施を致しまして、

ようやく完成をすることができました!

2015_04_04_5_blog.jpg 

その除幕式が、4月4日(土)に市民病院で行われました。

 

2015_04_04_2_blog.jpg

こちらが、皆様1人1人の絵からなるガラスの壁画です!!

縦1.2メートル 横5.4メートル、756枚の皆様の絵が

山陽小野田の自然、竜王山と厚狭川の大きなひとつのモザイク画となりました!

 

jyomakushiki2015_4_25.jpg

当日は体験に参加して下さった方も見に来て下さり、

自分の絵がどこにあるか探されていました。皆様見つけることができたでしょうか?♪

市民病院、受付横の階段を上がってすぐ、2階の壁に設置しております。

(売店の隣の壁です♪)

 

2015_04_04_3_blog.jpg  2015_04_04_1_blog.jpg

除幕式には体験をして下さった皆様の代表で、

赤崎小学校の児童お二人にも除幕式に参加をしてもらいました。

お二人も自分の描いた絵を見つけてくれましたよ♪

 

 

jyomakushiki2015_4_4_6.jpg

そして今回の取り組みに関して、山陽小野田市より

きららガラス未来館(小野田ガラス㈱)に感謝状を頂きました!!

 

ご参加頂いた皆様に、体験作品を寄贈して頂き完成できた壁画です。

体験にご参加頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

 

 お子様から大人の方まで、756人の手で作り上げた山陽小野田の自然を

ぜひ一度、ご覧になられて下さい。

( I )