☆吹きガラス中級講座(9回目)☆
今日の講座では新しい色の付け方を練習しました。
前回まではグラスの底だけに渦模様を作っていたのですが、
今回は全体が渦模様になるように色付けをしました♪
色を付ける時に横の面に色を付けます。
ひっくり返して、もう一色を反対の面につけます。
そして、ガラスの底を道具でつまんでねじると……
ガラス全体に渦模様ができます♪
全体に渦が入ると、色と透明の部分で温度差ができて、
ガラスの形を変えていくことがより難しくなっていきます。
今日の西川慎先生のデモンストレーションではお皿ができました♪
全体に渦模様を作ったので、お皿は中心から外へ向かって渦ができます。
やっぱり、先生のお手本はとてもきれいです✧
講座生の皆さんも負けずに渦模様のガラス作品を作りました!
まずは色付けです♪
柔らかく溶けているガラスは揺れるので、反対の面に付けることが意外と難しいのです。
慎重にガラスの両面に色を付けていますね。
それから、ガラスをつまんで渦を作ります。
こちらも、揺れるガラスを道具でしかっりつまんで渦模様を作っていきます。
真剣な眼差しです…✧
こんな感じで、できました!!
全体にきれいに渦模様が入ってますね。
皆さん、初めてとは思えないほど上手にできていました✧
模様ができたら、いよいよガラスの形を作っていきます。
今日はグラスやボウル、お皿など、様々な形のガラス作品が出来上がっていました♪
みなさん、とてもいい表情です。かっこいいですね✧
今まで、色々な形のガラス作品を練習されてきたので
講座生さんの作品に少しずつ個性が出てきました。
これから、どんなガラス作品を作られるのかとても楽しみです♪
講座生の皆さん、中級講座ではガラスの技法をしっかり身につけて
ガラス制作を楽しくしていきましょうね♪
( N )